鉄道コム

「#しらさぎ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全1883件

新規掲載順

  • 2024年夏の三重→京都→富山の乗りつぶし旅行の3日目最終日。この日は北陸新幹線延伸部、氷見線、城端線、万葉線、富山地鉄と回ります。目次 サンダーバード3号 京都→敦賀 つるぎ4号 敦賀→新高岡 サンダーバード3号...

    qj7000さんのブログ

  • お弁当の井筒屋/滋賀県米原・仕出し・お弁当の配達、駅弁販売駅弁事業からの撤退のご挨拶新年どころか元日からショッキングなニュースが。米原駅でお馴染みの井筒屋が駅弁事業から撤退するという。決して派手で...

    キュービック541さんのブログ

  • お弁当の井筒屋/滋賀県米原・仕出し・お弁当の配達、駅弁販売駅弁事業からの撤退のご挨拶新年どころか元日からショッキングなニュースが。米原駅でお馴染みの井筒屋が駅弁事業から撤退するという。決して派手で...

    キュービック541さんのブログ

  • 年末に2024年最後の乗り鉄をして来ました。地元の御幣島(みてじま)駅から岐阜を目指します。御幣島、意外と難読なんですね、先日少し遠くから来た方と話していたら、ごへいじまと読むのかな?と思っていたとか…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/23/prius0771/5f/29/j/o3712247515528093586.jpg

    2024年撮り納め

    • 2024年12月31日(火)

    12/31(火)2024年もあと一時間で終わり、今年もお世話になりました(。-人-。)さて、年内の撮り納めはJR大糸線となりました。冬の風情を出すため「雪」を求めて彷徨った結果、ココに行き着きましたちょうど次...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/19/hanharufun/74/10/j/o1080081015527993015.jpg

    はなあかり返却回送を撮影する

    • 2024年12月31日(火)

    キロ189系7000代3両編成(はなあかり) 回送 敦賀発・向日町(操)行き北近畿エリア運行のキロ189系はなあかり、敦賀駅まで乗車後、返却回送の撮影へ。夕方のうちに京都向日町まで返却されていました。キロ189系と223...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2023年改正ダイヤの最難関だった金所臨2101の5062MにW14が充当される待望の日がやってきた。運用調査によれば同日の4034MはV34先頭だったので、本命は5062Mに絞られた。この日は昼まで曇り予報だったので久しぶり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/13/honda1600/13/48/j/o0640048015527816550.jpg

    2024年優等列車の系譜

    • 2024年12月31日(火)

    「たにがわ号」今年は2回越後湯沢~東京を通しで利用。「とき号」全て高崎から下り列車で利用。「あずさ号」塩尻~甲府で利用「しらさぎ号」金沢からの乗車は今年が最後。「あさま号」長野~佐久平で利用。「いな...

  • ◆12月12日の様子。数日前までは東線エリア(東7~東16)に新しらさぎ色683系5編成(W31~35編成)が留置されていました。この日確認してみると新しらさぎ色683系5編成とも止まっておらず、その代わりにしらさぎ色...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/12/express22/84/85/j/o0640042715525871180.jpg

    2024年の近畿の鉄道を振り返る

    • 2024年12月31日(火)

    1.JR西日本【北陸新幹線敦賀延伸開業!】 【北陸新幹線】 北陸新幹線金沢~敦賀間の延伸開業により北陸線特急に大きな変化が訪れた。 特急サンダーバード、しらさぎの全てが敦賀発着となり、敦賀以遠は新幹線...

    express22さんのブログ

  • 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業した2024年春のダイヤ改正で、地味ながらも琵琶湖線を走る通勤特急「びわこエクスプレス」にも変化がありましたまずは、列車名が「びわこエクスプレス」から「らくラクびわこ」へ変...

    4001レさんのブログ

  • 彦根旅2 彦根城

    • 2024年12月30日(月)

    こんにちは!今回は米原を出て彦根城へ向かいます。それではどうぞ223系普通 加古川行きこの電車で彦根へ行きます。米原から彦根まではたったの一駅です5分足らずで彦根に到着しました。JR彦根駅の隣には近江鉄道...

  • KATOさんから2025年末に発表された新製品情報。通常のラインナップはミニ新幹線の他に683系「しらさぎ」。仮に行くならしらさぎなんですが、この塗装は見たこと無いのでまずスルー。通常のラインナップはもう1枚3...

    のたねさんのブログ

  • JR東海道本線大阪にて JR西日本683系0番台近キトW31 通勤特急らくラクびわこ 米原行き 北陸新幹線敦賀延伸に伴って特急サンダーバード·能登かがり火の定期運用から離脱し、しらさぎ用681系0番台の内老朽化の進ん...

  • PXL_20231217_035116351

    【第三十八日】681系「回送」

    • 2024年12月29日(日)

    こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2023年12月10日撮影場所:金沢駅(石川県金沢市)撮影列車:回送撮影車両:681系 編成番号不明681系しらさぎに乗って金沢へ行った時の写真です。2015年に683系2000...

  • 昨年北陸本線を走った列車

    • 2024年12月29日(日)

    金沢駅-敦賀駅間の北陸新幹線が開業する前の北陸本線は、いろいろな列車が走り撮り鉄によっては楽しい路線でしたね。サロンカー「なにわ」683系特急「サンダーバード」683系特急「サンダーバード」681系特急「し...

  • 今回は、自分がかつて鉄道雑誌「国鉄時代」に投稿した北陸本線についての投稿原稿を紹介させていただこうと思います。投稿は残念ながら雑誌には採用されませんでした。私なりに好きな北陸赤罐についてもまとめた...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241229/13/tyrnprn/0a/3d/j/o2000133315527019957.jpg

    最近の撮影#146

    • 2024年12月29日(日)

    あまり遠くに行かずに、今回も大人しく名古屋界隈です。試 8523D キハ75NG出場試運転仕事終わりまして、いつも通り笹島へ向かったところ当日はキハ75の試運転が待機しておりました。よく見たら3000番台、ミオ車と...

  • 2024.12.7JRさわやかウオーキング稲沢に参加ずっと行きたかった稲沢駅に行きます今回は名古屋駅で下車しらさぎに遭遇稲沢駅からひたすらゴールを目指すのどかな風景稲沢駅に到着DDがお出迎えゴールとイ...

  • 能登かがり火号は金沢からIRいしかわ鉄道、JR七尾線、のと鉄道を経由して、和倉温泉へと向かう特急列車です。もともと和倉温泉までは特急サンダーバード・しらさぎ。はくたかがそれぞれ直通運転を行なっていまし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ