鉄道コム

「#しらさぎ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全1883件

新規掲載順

  • 2025年1月6日から23日まで、吹田総合車両所京都支所所属の681系W12編成+V41編成(しらさぎ編成)が「特急サンダーバード」の運用に充当されました。島本~山崎にて。JR京都線らしい場所で撮影してみました。681系しら...

    シーーラカンスさんのブログ

  • ー 本日2025/01/27JR西日本のしらさぎ色の681系 W13編成がこの度廃車が噂された形で吹田工場へ朝早く入場しました ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 日時: 2020年2月7日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 485系特急電車(雷鳥)増結セットを販売。 【 2020年2月7日(金) 】発売日 前回の発売日は2017年5月31日 JR 485系特急電車(...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2017年5月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 485系 特急「雷鳥・クロ481-2300」基本5両セットBを販売。 【 2017年5月31日 】発売日 JR 485系 特急「雷鳥・クロ481-2300...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2020年2月7日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 485系 特急電車( 雷鳥 ・クロ481 2000)基本セットAを販売。 【 2020年2月7日 】発売日 前回の発売日は2017年5月31日 JR 48...

    横濱模型さんのブログ

  • 1月24日にハピラインふくいは、ダイヤ改正後の時刻表を公開しました。敦賀駅での「サンダーバード」・「しらさぎ」からの乗り換え需要に答えたものです。全体のキャパシティが変わらない中での敦賀駅重視の判断に...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 2024年3月16日に開業した北陸新幹線の金沢~敦賀に乗車しました。 サンダーバードで敦賀へ。新幹線の高架下に新設された特急ホームに到着しました。 特急と新幹線の乗り換え時間は、最短8分。特急や新幹線が到着...

  • 2025年1月25日に、サンダーバード3号敦賀行きが681系W12編成+V14編成で運転されました。24日より、しらさぎ色9連の組成から変更され、しらさぎ色+サンダーバード更新色の9連になっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1250レ

    • 2025年1月25日(土)

    名古屋タ➡️名古屋南、半田埠頭釜はEF210-139しらさぎ3号と被りTOMIX HOゲージ EF210 100形 新塗装 PS HO-2504 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)HO 16番 モデルアイコン コンテナ JOT 817C 20ft 22G9 JOT ve...

  • 京都からは今宵の宿泊地へ。せっかくなので特急に乗りました。やってきたのは683系…。あれ?しらさぎ色だぁ。 乗るのは特急『らくラクびわこ』。なんとしらさぎ色になった683系がやってきました。 今回はグリー...

  • ※敦賀駅 34番のりばで撮影した特急しらさぎ。(2024年3月撮影)名古屋・米原~敦賀を結ぶ特急 「しらさぎ」。これまで、しらさぎの車両は 上の写真のような塗装でした。しかし、2024年12月に敦賀駅を訪れると、し...

  • 皆さんこんにちわ。月波奏さんです。本日は考察や旅行記なんかとは違った記事を書いてみようかなと思います。 突然ですが皆さん、北陸本線ってご存じですか?今回はそんな北陸本線(超広義)のお話です… 〜復活させ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/10755a9c19ae79c3bc390968f963cc56.jpg

    日没

    • 2025年1月23日(木)

    JR東海道本線 醒ヶ井ー近江長岡季節ごとに違った表情を見せる伊吹山と「特急しらさぎ」

  • ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『塩尻でEF64牽引8084レを撮影』ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『383系しなの1号パノラマグリーン車乗車記(名古屋→塩尻)』ご覧くだ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20250122/20250122223633.jpg

    北近畿方面撮影(2024.7.27)

    • 2025年1月22日(水)

    この日は今は亡き?青春18きっぷを使用して北近畿方面に出掛けることに。夏なので綾部の花火大会も楽しみにしつつ色々とめぐることにします。 あ、1人です。 〈目次〉KTR8500形宮豊線運用撮影豊岡-コウノトリの...

    堺の少年さんのブログ

  • ハピラインふくいは2024年12月13日、プレスリリースにて2025年3月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 敦賀~福井間の快速増発へ! 今回の2...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 1月5日(日)この日は正月休み最終日。特急しらさぎの運用に12月から683系が投入され始めたため、ずっと撮影に行きたかったのですが、多忙と天候のために行けてなくて、この日にやっと行けました。11:00頃、まず...

  • 鉄道ジャーナル、今春で休刊へ

    • 2025年1月21日(火)

    鉄道趣味雑誌において自ら「鉄道の未来を考える」と標榜し、一貫してその姿勢を貫いて、80年代あたりは隆盛を極めた「鉄道ジャーナル」が、とうとう今春、今年4月発行の6月号をもって休刊す...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/14/momo1945815/51/6a/j/o4928326415533767684.jpg

    近江旅 1

    • 2025年1月21日(火)

    新快速 近江塩津行 明石9:36発に乗り込みました。朝のラッシュは終わっていましたが新快速は混むので、12両編成の中で比較的混雑しにくい先頭車へ。何気なく乗り込んだら京都から湖西線経由の新快速…目的地の...

  • 北陸本線敦賀駅で出会った金沢駅発米原駅行、上り202M急行「くずりゅう2号」最後尾のクハ455形です。急行くずりゅう2号は敦賀駅で特急しらさぎ1号に追い抜かれます。発車時刻は特急しらさぎ1号より1分遅い8:14で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ