鉄道コム

「#きのさき」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全278件

新規掲載順

  • ツアー2日目は後藤総合車両所出雲支所で係員の案内で見学し国鉄色やくもと新型やくもの外観見学会です。ホテルからバスで出発。30分ほどで後藤総合車両所出雲支所に到着。↓後藤総合車両所出雲支所。東京からの団...

    amateursuitaさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧...

    みーとすぱさんのブログ

  • 岡山駅で撮影したJR四国の特急列車と、京都で撮影したJR西日本の特急列車を、まとめてUPします。どうしてこうなったかと言うと、いつまで経ってもファイル内に留まってしまって、表へ出て行かない″ヒキコモリ″状...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 令和6年4月8日の週における森の京都QRトレインの動き等(JR嵯峨野線)(運用実例5)(令和6年3月ダイヤ改正後運用実例2)【投稿日 令和6年4月17日】※前回に引き続き、今回も森の京都QRトレインに関するブログで...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かに目当て客向けの臨時列車」の運転の歴史を振りかえります。 冬の日本海の味覚、かにを...

  • 長々とお休みして申し訳ありませんでした。 4月7日に支所の様子を見に行ってきました。 4月7日の宮原支所の様子 ダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀まで開業し、特急サンダーバード号やしらさぎ号で運用している681...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 今日は天気が良かったので、早朝から山崎方面に撮影に行きました283系HB631+HB632編成、回送(くろしお2号後の向日町回送) まずは早朝から山崎駅に…このダイヤ改正から走り出した283系オーシ...

  • ■新幹線と在来線特急 くろしおで楽しく登下校したいだけの人生だった、黒潮みたいな幼馴染が隣にいて欲しかった、ウッ,ククロシオ・・・という黒潮病というものがあるとPIXIVに記載されていましたのでちょっと変えてみた。...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • フリー素材GIFアニメ今日、敦賀駅から北陸新幹線1番列車が出発しました。チコちゃんもモデル料のちゅ~るほしさにお祝いしています↓北陸新幹線のペーパークラフト台紙はこちらから無料ダウンロードできます1月1日...

    doranekoさんのブログ

  • ■能登半島地震復興に影響 新幹線開通で金沢まで運賃が高くなる一方で多少は早くなるのだけれども今まで直通運行されていたところは逆に高く時間もかかる様になる。 和倉温泉行サンダーバード。ダイヤ改正と共に...

  • 昨日の記事のつづきです。3/11放送のBS日テレ「妄想トレイン」で紹介された京都丹後鉄道の気動車のフリー素材です。番組で紹介されていた海を渡る長い鉄橋を通る気動車の場面が印象的だったので、作ってみまし...

    doranekoさんのブログ

  • 先日の「妄想トレイン(BS日テレ放送)」で城崎温泉への旅が紹介されていました。番組ホームページへその中で「特急きのさき」や「京都丹後鉄道」に乗る場面がありました。以前サンダーバードのフリー素材は作って...

    doranekoさんのブログ

  • 令和5年(2023年)4月頃園部発豊岡行き普通列車(園部発豊岡行き普通電車)のうち851Mについて1【投稿日 令和6年3月9日】※今回のブログは令和5年3月ダイヤ改正後から令和6年3月ダイヤ改正前に関する内容です。1...

  • (出番を待つ車両。福知山荒河車両基地で)乗務員訓練も本格的に 京都府北部の丹波、丹後地域を中心に走る京都丹後鉄道(丹鉄)は、3月16日のダイヤ改正に合わせて「KTR8500形」を運行します。JR東海から譲渡さ...

    toshicabさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1847>287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」6両セット(特別企画品)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>183系・381系の置き換...

    みーとすぱさんのブログ

  • 3月2日 京都サンガF.C.ホーム開幕戦に合わせて「KYOTO SANGA TRAIN」ラッピング列車7両で特急きのさきが運転されました。ダイヤが公開されていたので、JR嵯峨野線丹波口駅で撮影してきました。雪が舞う中、通過し...

    w7さんのブログ

  • このところ、「日付シリーズ」で大量の車両を登場させていました。記事には記載していませんが、すれ違い車両も含めて「交検(3年に一度の清掃や試運転)」も実施。片付ける際に「棚に入らなくなった車両たち」を...

  • こんばんは。管理人です。今日も京北・南丹方面へのバス旅の記事をお送りします。前回は南丹市営バスに乗ってJR山陰本線の日吉駅を目指す内容でした。日吉駅に下り列車が到着しました。普通列車胡麻行き1187Mで、...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231226/22/nuaay67443/e1/82/j/o2191361215381932488.jpg

    #443 令6.3ダイヤ改正について2

    • 2024年2月26日(月)

    令和6年3月ダイヤ改正について2(JR西日本関係)(私見)(個人的事情)(私自身が気になった箇所等)【投稿 令和6年2月26日】1⃣ はじめに 個人的事情で恐縮ですが、JR時刻表(2024年3月号)が本屋に並ぶように...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ