「#あめつち」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんはhatahataです。12月9日の続きです。遅れサンライズなどを撮影した後は続けます。先ずは観光列車「あめつち」からキロ47特急やくも5号 スーパーやくも色 381系特急スーパーまつかぜ5号 キハ187山口線...
hatahataさんのブログ
先日運行を終了した、木次線の奥出雲おろち号。運行終了2日前に撮影してきましたので、少し載せておきます。撮影したのは木次発備後落合行きの便。1枚目は出雲八代~出雲三成駅間で撮影。備後落合行きは機関車の...
今回は本シリーズの目玉の1つでもある復刻国鉄特急色の381系やくもが登場します。この列車こそはどうしても外せないと思いまして、苦心しながらも何とか行程に組み入れる事ができました。それでは、続きをどうぞ...
北野鉄太郎さんのブログ
三井野原駅から、この日は木次駅方面へと移動三井野原駅から油木方面をのぞむトロッコ停車位置柱はまだまだ健在移動途中で、タラコキハ120系 出雲横田行撮影9445D (おろち号のスジ)先ほど撮影した備後...
不老ふ死温泉に宿泊した翌朝はまだ暗いうちに目が覚めた。 前日までの晴天とは変わってこの日からの天気予報は北陸地方から東北地方の日本海側にかけての天気予報は雨•••。日本海側に位置する青森県の津軽地方も...
JR本州3社の中でコロナ禍の影響を大きく受け、いち早く輸送密度2000未満の赤字線区の収支を公表したJR西日本。 最新データとして2020年度〜2022年度平均の収支や営業係数、2022年度の輸送密度 ...The post 【赤字...
Pass-caseさんのブログ
最近、少し暇ができると足を運ぶ伯備線過去、やくも号なんてロクヨン貨物のついでのピン電でしたがいまや全国唯一の特急の顔、しかも国鉄色まで走られると落ち着かないしかしここまで同線に通うと、さすがに立っ...
こんにちはhatahataです。11月19日の続きです。この日は天気が良かったのでこちらに来てみましたが結果は・・・一畑電車を撮影した後は大山バックで有名な場所に来てみました。まずは撮影してみます。観光列車あ...
hatahataさんのブログ
一体いつ『特急にっぽん縦断』シリーズは完結するんだ!?というクレームが来るのを承知ではございますが、今回どうしても投稿したい記事がありまして。鉄道ファンの皆様ならご承知でしょうが、昨日11月23(木・...
北野鉄太郎さんのブログ
本日の運行を以って、木次線のトロッコ列車「奥出雲おろち号」が26年の歴史に幕を閉じました。同列車の代替として、2024年度より既存の観光列車「あめつち」が木次線(一部区間除く)に乗り入れる予定です。山陰...
西日本フォーラムさんのブログ
国鉄型車両ではありませんが、おろち号が出発したあとの出雲坂根駅の様子です。<2023.11>●おろち号が出発した後は、あれほど賑やかだった構内も静寂に包まれました。●左が宍道方面、右が備後落合方面。●...
jnrailさんのブログ
今日の山陰線沿線はやくも4色とあめつちなどの撮影しました。以下はその様子を撮影したものです。1005Mやくも5号 スーパーやくも色8435Dあめつち1018Mやくも18号140K普通281M普通直江駅 2番線 1009Mやくも9号...
出雲鉄道さんのブログ
長野駅にこんな編成が停車していました。 全く知らなかったのですが、全席指定だそうです。土日を中心に運転されており、十日町を往復し長野に戻ってくるようです。あまり混んでいませんでしたから、飛び込み乗...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
間もなく運転を終了する『おろち号』休日は、『26年間ありがとう』の記念HMを取付。9152ㇾ9421ㇾ8421ㇾ普通列車には、ラッピン車やタラコ色が活躍キハ120今後はコレに!『あめつち号』
4泊5日で実施した中国遠征の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目となる今日は昨晩宿泊した出雲市からスタートして...
つばめ501号さんのブログ
4泊5日で実施した中国遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 ということで3日目の行程の説明ですが、昨晩宿泊した松江より山...
つばめ501号さんのブログ
「父ちゃん、今回の『母ちゃんクイズ』の解答期限を過ぎたが、正解発表はどうなってるんだえ?」「あっ•••」「忘れてたのかえッ」「すぐやります」「今回のクイズの問題は以下の通りでしたよう❗️」「父ちゃん、今...
旅の2日目、出雲市から米子方面に逆戻りして揖屋~荒島間の古代出雲王陵の丘から撮影開始です。行 程出雲市6:35→荒島7:45この日は曇空だったので俯瞰するか悩みましたが、予定通りに頂上までの階段を上ります。...
www7daysさんのブログ
※米子駅 5番のりばに停車中の観光列車 「あめつち」 鳥取行き。(2022年9月撮影)2023年9月に米子駅を訪れると、発車標の表示に変化がありました。今回は、観光列車 「あめつち」 の表示について、2022年9月と202...
[ JR木次線 出雲坂根 / 2023-08-12 ][ JR木次線 出雲坂根~三井野原 / 2023-08-12 ][ JR木次線 出雲坂根~油木 / 2023-08-12 ][ JR木次線 油木~備後落合 / 2023-08-12 ]定番の出雲坂根駅を訪問。入線すると...
旅の諧調♪さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。