「#宇和海」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
3泊4日の旅2日目ですオレンジフェリーに乗船中朝6時愛媛県の東予港に到着11月なのでまだ日の出前です無料バスで今治駅へ向かいます。ここから各方面に無料バスがでています。バスは事前予約路線と前日に整理...
八幡浜駅へ別府から船で四国・愛媛県の八幡浜港にやってきました。港の風景は別府と全く異なり、港から見える山は上の方まで段々畑になっているのが特徴的。こちらは西宇和特産のみかん畑なのだとか。少々待って...
風衣葉はなさんのブログ
1月4日(土)。宇和島城を見学した後、宇和島駅から、特急「宇和海」12号で、松山駅へと向かいました。宇和島駅前には、宇和島鉄道の1号形蒸気機関車(復元模型)が展示されています。宇和島鉄道1号形蒸気機関車(...
今回は、双岩駅で撮影した2000系アンパンマン列車の写真1枚だけ。
TAKATASHIさんのブログ
1月3日(金)。高知城を後にして、再び、路面電車を撮影しながら、高知駅へ戻りました。高知駅構内で、遅い昼食後、売店で、駅弁でも購入しようとしましたが、生憎、弁当は売って居ませんでした。仕方が無く、コ...
この日の午後には伊予鉄道市内線を乗潰す予定でしたが乗り継ぎが悪く到着が遅れましたので代わりに松山駅構内を見学する事に。隣には特急宇和海が到着ホームから松山城が望めます (画面左手) 駅東口の南側は...
(その1から) 新年明けましておめでとうございます。本年ものりもの大好きのブログをよろしくお願いいたします。 新年1本目の記事は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月29日に乗った松山から高松への鈍行...
kurikomashaさんのブログ
JR四国は12月13日、2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。なお、記事中の図は、JR四国プレスリリースから引用しています。2024 12 13 03.pdf JR四国では、2019年以降パター...
JR四国は13日、2025年3月15日実施のダイヤ改正の概要を発表しました。改正内容は以下の通りです。▼パターンダイヤを一部を除き全路線に導入→新規導入区間▼予讃線(松山ー宇和島、内子線経由)▼予土線(江川崎ー宇...
4号車の5号車寄りさんのブログ
今日から暫くは今年(2024年)の夏休みに行った四国から愛知への鈍行紀行をお届けします。僕はのりものの中でもとりわけ鈍行列車が好きで,毎年ダイヤ改正のたびに長距離/長時間鈍行のランキングをアップするの...
kurikomashaさんのブログ
JR四国プレスリリースの2025年3月ダイヤ改正が巷を賑わせていますね。特急うずしお岡山行きの廃止や特急むろとの廃止、特急しまんと、特急剣山の減便が発表されました。また、今回は土讃線を中心に普通列車の減便...
TAKATASHIさんのブログ
JR各社は、令和7年3月にダイヤ改正を行うことを発表しました。ダイヤ改正日は令...
szhさんのブログ
特急列車についても見ておこう。JR四国 25年春ダイヤ改正詳報 その1(普通列車関係) リリース:2025年3月ダイヤ改正について 特急宇和海:パターンダイヤ化 特段記載がないが、特急宇和海(松山~宇和島)は、松...
manager_travelsさんのブログ
JR四国のダイヤ改正についてできる限り詳報する。 2025年3月ダイヤ改正について これまでのダイヤ改正でのJR四国のパターンダイヤ路線を列挙すると以下の通りである。 しかし今回はやたら設定区間が多いのでみて...
manager_travelsさんのブログ
https://news.yahoo.co.jp/articles/094a7a95283de0d1170de557861db24230af5ca8JR西日本はこのほど、鳥取県内で運行する特急“スーパーおき”“スーパーまつかぜ”のうち、鳥取県内の鳥取〜米子についてはワンマンで...
2024年12月13日、JR各社がダイヤ改正の情報を公表しました。ここではそのうち、JR四国のダイヤ改正内容について解説します。詳細は、青文字をクリックしてください。まず一言いうと、「JR四国、かなりしんどくな...
↑廃止される特急むろとと運転区間短縮の特急うずしおJR四国は3月のダイヤ改正で、特急むろとを廃止すると発表しました。(JR四国のニュースリリース)徳島から牟岐線方面へ1日一往復のみの運行で、早朝に阿波海南か...
TIB超特快さんのブログ
こんにちはykkwwです. 12/13に発表されたjr四国のダイヤ改正についてまとめました. 速報版となりますので不正確な部分があるかと思いますがご了承ください. ↓↓↓詳しくはJR四国のニュースリリースをご覧ください. ...
FreedomTrainさんのブログ
2025年3月15日ダイヤ改正について、JR四国での改正内容についてご紹介します。2025年3月ダイヤ改正について|JR四国概要は以下のとおりです。【パターンダイヤの導入・拡大】・予讃線でパターンダイヤ導入・...
JRグループ各社では、来る2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。この記事では、各社の発表資料へのリンクと、概要をご紹介します。個別の内容の詳細やコメントについては、追って記事を...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。