鉄道コム

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

421~440件を表示 / 全60443件

新規掲載順

  •  JR九州では、毎年のように駅別乗車人員ランキングを出しておりまして、その年にどれくらいの利用者があったかを皆様に公表しておりました。 令和3年度に関しましては、令和2年度から「新型コロナウイルス...

  • s-250403084900087-1.jpg

    春を求めて・・・

    • 2025年4月3日(木)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。お天気まぁまぁでしたが、ちょいと風が冷たかった福岡・佐賀地方。本日は振休を利用してふらっとお出かけしました。今はどこでも桜が満開で、本当に春らしくなりました。撮り鉄/乗り鉄か...

    Qテツさんのブログ

  • タブレットで閲覧するためブログ上に記録しておきます。自家製時刻表ですので間違いがあるかも知れません。もしご利用したい方がいれば自己責任でお願いします。事故、逸失利益が生じても当方は責任は負えません...

  • JR九州の電車2

    • 2025年4月3日(木)

    近鉄は多くの特急電車が走っており飽きることはありませんが、JR九州も多くの特急が走っており撮影していても楽しくなります。

  • 1005 (3)

    熊本都市バス 中型移籍車③

    • 2025年4月3日(木)

    今回は熊本都市バスの中型移籍車のうち、KL-,KK-の日デとふそうの中型ロング車を取り上げます。熊本200か1005KL-JP252NAN2000年式元:西東京バス西東京バスから移籍した日デKL-JP+西工96MCノンステ。都市バスには...

  • みなさんこんにちはJR九州小倉総合車両センター見学も今回の4種目の車両で最後となります。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から小倉へ向かうため眠気を...

    substationさんのブログ

  • タブレットで閲覧するためブログ上に記録しておきます。自家製時刻表ですので間違いがあるかも知れません。もしご利用したい方がいれば自己責任でお願いします。事故、逸失利益が生じても当方は責任は負えません...

  • 2025.04.03 今日の目的地は晴れだが配給雲多し!!亀山派出のキハ120「お茶」ラッピング車が通常とは違う時間帯で、京都方面へ無動回送されました。10年ぶりに関・加太方面への撮影です。まあそれなりの同業者が...

  • 川崎車両で新製された福岡市交通局向け4000系が甲種輸送されるということで撮影しました。しかし列車通過直前に日が陰り、さらに待機中は誰も通らなかったのに列車が来ると同時に通行人が。 山陽本線EF210形300番...

  • 昨日記事の鹿児島中央駅へは羽田空港から空経由で行きました。使用したのはソラシドエア、7:50発と利用しやすい時間帯のためですB737期待にでっかい文字はまさに空飛ぶ広告。4月1日は冷たい雨の東京でした。窓に...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/a3c6b62465ba45edc496b0385a4b5826.jpg

    筑豊電気鉄道 萩原駅

    • 2025年4月3日(木)

    筑豊電気鉄道 「萩原駅」「黒崎駅前」から「西黒崎」を含めて3つ目の駅になります。「西黒崎」を含めてと言っているのは、現在「西黒崎」が休止中のためです。(駅名標) (ホーム)ホーム構造← 熊西穴生 →(...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20250317/20250317062759.jpg

    筑肥線 筑前前原~西唐津

    • 2025年4月3日(木)

    冬の玄界沿岸鉄路紀行 3 西鉄新宮駅から貝塚線・福岡市地下鉄・JR筑肥線を通って筑前前原駅まで来ましたここからさらに筑肥線を西に進んでいきます 写真左側の福岡市地下鉄の電車から、写真右側のJR九州の電車に...

  • IMG_0759_1

    桜の待つ駅

    • 2025年4月3日(木)

    錦川清流線は同社HPにあるように四季折々の景色が堪能できる路線です。そのことを紹介する「花ごよみ」があって、沿線で見られる花毎の開花情報も掲載されています。桜の季節になりました。錦川に添う沿線にも多...

    901000さんのブログ

  • タブレットで閲覧するためブログ上に記録しておきます。自家製時刻表ですので間違いがあるかも知れません。もしご利用したい方がいれば自己責任でお願いします。事故、逸失利益が生じても当方は責任は負えません...

  • 1987(昭和62)年12月に伊豆箱根鉄道駿豆本線の修善寺駅で発行された、修善寺駅から新宿駅までの連絡特急踊り子74号特急券です。若草色こくてつ過渡期地紋のA型大人・小児用の完全常備券で、名古屋印刷場で調製さ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/e89d6e36cc8f1cb4e93329eeb5ca545d.jpg

    旅行計画 東濃編 ③

    • 2025年4月3日(木)

    中津川で行くところが苗木城以外に思いつかない。検索してもすでに何度か行ったことが在るところばかりだし、行き先が思いつかない。ここらで聖地巡礼なかったかな?焼き物焼くアニメがたしかここら辺のはず。検...

  • 09時30分頃、鹿児島本線広木駅〜鹿児島中央駅間で線路をつなぐ板が折れていた為、鹿児島中央駅〜川内駅間で運転を見合わせています。運転再開見込みは11時半頃の予定です。

  • 038鹿児島本線 都府楼南20240407

    都府楼南駅

    • 2025年4月3日(木)

    都府楼南(とふろうみなみ )駅 (福岡県太宰府市)隣の駅上り → 水城駅下り → 二日市駅門司港起点 91.0km1989年(平成元年)3月、水城~二日市間に新設開業JR九州になってから開業した駅です。線路は築...

  • 2025年4月2日、黒崎駅に常備している黒チキ8両を使用した門司港転回柳ケ浦・宇佐工臨が運転されました。牽引は熊本車両センター所属のDE10-1207でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 続きです。門司港駅に着きました。いつ見ても素敵な駅ですネ以前、門司港駅に行った時の記事はこちらから↓『福岡・広島で鉄分たっぷりの旅〜後編〜⑤☆2023/04/04』続きです。門司港駅の気になるモノを撮りながら、...

    そらいろさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ