鉄道コム

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

481~500件を表示 / 全58773件

新規掲載順

  • 須磨浦ロープウェイで鉢伏山上駅までやってきました。ここから「カーレーター」に乗車して「須磨浦回転展望閣」まで登ろうと思います。「カーレーター」とは・・・日本、というか世界で唯一の登山用交通機関。簡単にいうと...

    キャミさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • IMG_3527

    白いかもめ。

    • 2025年2月8日(土)

    【撮り鉄記:代休で九州/11】白いかもめ、現在は長崎新幹線への繋ぎの役目となり「リレーかもめ」で頑張ってますね~いや~久しぶりの855です。 2024年12月撮影

  • おはようございます。本日の記事は令和6年春休みからの焼き直しです。レッツリサイクル。くるくるかき氷。節子、それノイミ―の曲やけど、いま思いっきり冬やねん。 快速西馬込 5524編成という訳で、今風に言う...

  • 12筑豊本線 直方(1)20221225

    直方駅

    • 2025年2月8日(土)

    直方(のおがた)駅 (福岡県直方市)隣の駅上り → 新入駅下り → 勝野駅若松起点 24.8km1891年(明治24年)8月、筑豊興業鉄道(後の筑豊鉄道)の若松~当駅間開通時に終着駅として開業1892年(明治25年)...

  • IMG_3515

    赤い通勤電車。

    • 2025年2月8日(土)

    【撮り鉄記:代休で九州/10】UP滞ってます・・・時間がなく・・・ちなみに本日の京都は雪です、我家付近は10㎝の積雪です本日の予定は「オフ」と言う事で久々のUPです~! JR九州の通勤電車と言えば~赤い電車...

  • 【相鉄】新型車両13000系を導入、前照灯に特徴「未来を見つめる目」表現〜2025/2/8注目の鉄道ニュース【京王線】9000系リニューアル「飽きのこないデザインに」車内モダンに刷新 【熊本市電】人気投票で1位の車両...

  • 車窓を眺めながらバーカウンターでハイボールを飲むそういう旅ができるJR九州の特急「A列車で行こう」今年の7月にNゲージで新発売です。予約受付中!!Nゲージ特急「A列車でいこう」●キハ185-4●キハ185-1012(...

    くまのりさんのブログ

  • 山口県岩国市を走行する「錦川清流線」が現在存続の危機に立たされています。以前から経営が苦しいことは知られていましたが、実態はかなり深刻な状態のようです。また、この鉄道が廃止ということになれば、新幹...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • トミーテック社主催の問屋・販売店向けの「ビジネスミーティング(東京)」が2025年2月7日に開催され、新作の発表と試作品の公開がありました。

    モケイテツさんのブログ

  • 20241227-30 年末に西九州を鉄旅しました。前回の続き、大分から佐賀に戻り4日目最終日は以前より行きたくてしょうがなかった日本最西端の駅、松浦鉄道の「たびら平戸口」駅を訪問しました。松浦鉄道を一周して帰...

  • 新大阪から香川県は丸亀まで移動した際に利用した山陽新幹線の乗車記です。スタートは新大阪駅。新幹線中央改札にやって来ましたが・・・さすが日曜日、人が多いっす・・・乗車するのは広島行きの「ひかり535号」...

  • JR西日本では、近年長距離を走る観光列車の登場が相次いでいます。「Twilight Express 瑞風」はどこまでも高級路線、「WEST EXPRESS 銀河」は電車であり走行線区に制限があるという中で、2024年に気動車方式によ...

  • 雲一つない晴れ渡った夕空の下 国鉄特急色のDO32編成485系特急にちりん21号が颯爽と南下していった 夕陽を反射して銀色のJNRマークがギラリと輝いた2011年2月1日 日豊本線 坂ノ市 国鉄特急色 DO32編成 502...

  • ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『九州貨物の名機EF81-303を追いかける』ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『883系青ソニック8号乗車記(小倉→博多)』ご覧くださりあり...

  • 採銅所駅。2025.1月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。小寒。

  • 熊本県、宮崎県、鹿児島県の南九州3県の新幹線を含むJR九州の特急自由席までが、3日間乗り放題の「南九州DE超回復!きっぷ」です。1/31 からの一連の記事はこのきっぷを使用しているものです。 JR九州のインター...

    lilithさんのブログ

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線・太宰府線で運行されておりました代表的な特急列車と言いますと、上の画像の8000形電車でありまして、平成元年に導入されて以来、天神大牟田線・太宰府線の全線でありま...

  • 2024年10月南阿蘇鉄道の旅は、トロッコ列車でノンビリ中です中松で列車交換中です寺坂水源の上を通過します列車は、南阿蘇水の生まれる里白水高原です

  • 郵便局名 蒲生郵便局読み方 かもう(歴かな:かまふ)所在地 〒899-5399鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2441担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島東廻線受渡駅 日本国有鉄道日豊本線加治木駅キ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ