「#国府津車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
公開済みの労組資料において、東京総合車両センターの2025年度の定期検査・改造工事の概要が明らかになりました。余剰車の千葉地区転用改造や常磐線E233系2000番台の機器更新の開始、埼京線等E233系7000番台のワ...
湘南色の部屋さんのブログ
公開済労組資料により、E233系0番台・E233系1000番台計4編成の千葉エリア転用改造が、2025年度東京総合車両センター(TK)業務として計画されていることが分かりました。明らかになっていたE233系の房総転用は、...
4号車の5号車寄りさんのブログ
中央快速線E233系0番台T16編成にグリーン車が組み込むため、国府津車両センターへ回送されました。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。【おすすめ記事】
湘南色の部屋さんのブログ
本日、E233系トタT16編成が湘南方面へ臨時回送されています。前例から、12両編成化(グリーン車連結)に伴う臨時回送とみられます。当種類のステッカー消滅へ…【E233系T16編成10両グリーン車組み込みに伴...
4号車の5号車寄りさんのブログ
御殿場線90周年記念 JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」「西湘の海と曽我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース」が開催されました。 快速「さわやかウォーキン...
csrさんのブログ
2025年1月29日に、国府津車両センター所属のE231系コツS-16編成が機器更新の為、国府津→新鶴見→大宮→高崎→新津の経路で配給輸送されました。牽引機はEF81-139でした。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日、豊田車両センター所属のE233系トタT11編成が、国府津車両センターでのグリーン車組み込みを終え、豊田車両センターへ返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
1月23日に国府津車両センターへ回送が目撃されていたトタT11編成ですが、本日(1/29)、サロE233(E232)-38ユニットを組み込み12両編成で豊田方面へ回送されています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
国府津車両センターにおいて、中央快速線E233系0番台にグリーン車が組み込まれている様子が目撃されました。昨日の国府津車両センターグリーン車を組み込んだ中央線E233系のT11編成がいましたあと4両グリーン車が...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年1月24日に、機器更新工事を終えた国府津車両センター所属のE231系S-21編成が、秋田総合車両センターを出場し配給輸送されました。牽引機はEF81-140でした。
2nd-trainさんのブログ
中央線E233系トタT2編成とトタT31編成がグリーン車連結の12両編成化になって運用復帰をしました。これで中央線E233系12両編成化は41編成目の運用開始となります。トタT2編成においては豊田車両センターにおいてサ...
本日、国府津車両センターE231系近郊タイプ付属編成のコツS-20編成が、東京総合車両センターでの機器更新を終えて出場しました。また、秋田総合車両センター本所に入場していたコツS-21編成も、機器更新を終えて...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日(1/23)、E233系0番台トタT11編成が国府津車両センターまで臨時回送されました。前例から、グリーン車を組み込むものと見られます。
4号車の5号車寄りさんのブログ
池袋12時9分発の逗子行き普通で大崎へ。車内確認で約4分遅発TOMIX HOゲージ JR E231 1000系 上野東京ライン 国府津車両センター 基本セット A HO9101 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)大崎から山手線内回りで品...
労組資料において2025年ダイヤ改正で首都圏本部内の2つの車両センター・1支所の運用数並びに配置変更予定数が言及されました。一部昨年に公開した記事と重複する部分がありますが記録として合わせてまとめます。※...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年1月21日に、秋田総合車両センターに入場中の国府津車両センター所属のE231系S-21編成が、秋田総合車両センターでの作業完了確認のため、構内試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
中央快速線E233系0番台T31編成が国府津車両センターにおいてグリーン車が組み込まれました。同車両ほ豊田車両センターに返却回送されました。2025/1/20①回9894M/E233系トタT31編成②1097レ/EF210-163+※※③回9894M/E...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年1月20日に、豊田車両センター所属のE233系T31編成が、国府津車両センターでのグリーン車組み込みを終え、豊田車両センターへ返却回送されました。サロE233-37,サロE232-37が組み込まれました。
2nd-trainさんのブログ
1/20、E231系近郊タイプのコツK-33編成が大宮総合車両センター本所を出場(OM出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。2023年7月に戸閉装置等一部機器の更新を同所で行なっており、今回の入場で残り...
4号車の5号車寄りさんのブログ
1/20、E233系トタT31編成が国府津車両センターで12両化され、豊田車両センターまで自走で回送されました。新4号車・5号車にサロE232(E233)-37が組み込まれてます。
4号車の5号車寄りさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。