「#南栗橋車両管区」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年12月26日2024年12月24日より、近畿車輛(徳庵)から甲種輸送されてきた、東武野田線(アーバンパークライン)新型車両 80000系 81501F+81502F 5両×2編成。本日未明(2024年12月25日終電後)栗橋経由で南栗...
2024年12月26日に、東武野田線(アーバンパークライン)用の新型車両80000系81501F+81502Fが南栗橋車両管区南栗橋工場へ到着していることが確認されています。養生がとられ、顔を正面から見ることができる状況とな...
2nd-trainさんのブログ
11265Fが南栗橋工場での検査が終了したため、南栗橋⇔新栃木1往復で試運転を実施した。2024年12月26日東武日光線
パペシさんのブログ
東武野田線に導入予定の新型車両80000系が近畿車輛から出場し、12月24日~26日未明頃まで甲種輸送が徳庵→栗橋間で実施されました。栗橋到着後は、DE10形けん引の元、南栗橋車両管区に搬入されました。2024.12.26#...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年12月26日、南栗橋車両管区春日部支所所属の東武10030型11265Fが、南栗橋工場を出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
2024(令和6)年12月1日に開催された「東武ファンフェスタ2024」。この日...
taka110さんのブログ
1963年の登場以来、東武鉄道の各線に配置されていた8000系は登場以来実に40年余りの長期間に渡り、不慮の事故を除いて廃車が発生しないまま運用が続いていました。しかし2004年12月に伊勢崎線太田〜伊勢崎間と小...
神奈中町田営業所さんのブログ
南栗橋車両管区七光台支所に所属して東武野田線(アーバンパークライン)で運用されていた6両編成の東武鉄道60000系61601Fが12月5日にJR貨物により東北本線(宇都宮線)の栗橋から鉄道車両の甲種輸送が行われま...
2024年12月24日、森林公園検修区所属の10030型11642F+11438Fが、南栗橋車両管区へ入場するため回送されました。秩父線内はデキ501号が牽引しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月24日より、東武野田線(アーバンパークライン)用の新型車両80000系81501F+81502Fが、近畿車輛を出場し南栗橋車両管区まで甲種輸送されています。徳庵→吹田(タ)間はDD200-14が、吹田(タ)からはEF65-2092...
2nd-trainさんのブログ
2024年12月17日に、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の70000系71715Fが南栗橋工場での検査を終えて出場し、東武スカイツリーラインの南栗橋〜北千住間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月16日に、南栗橋車両管区春日部支所所属10030型11251Fが津覇車輌にて車体修繕工事、ワンマン化工事を終えて出場し、南栗橋工場にて、検査を行う為、館林→東武動物公園→南栗橋間にて回送されました。
2nd-trainさんのブログ
津覇車輌工業へ入場していた東武10030型50番台11251Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への検査入場(重要部検査)を兼ねて臨時回送されました。外観からスカートの設置、前照灯LED化及び行先表示器のフルカラーLED化...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年12月14日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の東武8000系8162F(後期修繕車)が、南栗橋車両管区南栗橋工場での車輪転削を終えて返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月12日に、500系502Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月10日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11267Fが、南栗橋工場での臨時検査を終えて出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月1日(日)東武野田線 ファンフェスタ号撮影記録です。12/1 東武鉄道の南栗橋車両管区 開放イベントに合わせて、船橋から南栗橋へ運行された、8000系8111Fの団臨ファンフェスタ号の撮影記録です。先ず...
本日、東武野田線・アーバンパークライン60000系61601Fの甲種輸送が開始されました。 行先は徳庵とされており、新型車両80000系が製造されている近畿車輛へ向かうことが見込まれます。 60000系は線内列車の5両編 ...
Kumoyuni45さんのブログ
2024年12月5日、森林公園検修区所属9000型9108Fが、森林公園~新木場間にて、南栗橋工場出場後のATO調整試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月05日本日未明(2024年12月04日終電後)東武野田線(アーバンパークライン)60000系 61601Fが、6両→5両化改造のため、南栗橋→栗橋経由で、近畿車輛(徳庵)へ甲種輸送を開始しました。東武 60000系 6160...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。