鉄道コム

「#シグマ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全263件

新規掲載順

  • 本日は、駿豆線。「修善寺駅開業100周年」ヘッドマークを。1300系2202Fが務める「修善寺駅開業100周年記念」ヘッドマーク電車。レコード館踏切、夕刻の順光タイムにお出迎えです。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm ...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、「快速あそ」を立野の有名お立ち台で撮影しました。復路は阿蘇らしい場所から撮るべく、阿蘇山から狙ってみることにしました。 www.yuseiphotos.work 前半戦は有名撮影ポイン...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も前日同様に快速あそを撮影するべく、立野へ向かいました。この日は、前走りのあそぼーい!から記録することにしました。 www.yuseiphotos.work 豊肥本線に元SL人吉用50系客車を...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、1062レを記録したいため鹿児島方面へ。鹿児島貨物において国鉄型機関車、最後の運用?になるかもしれないので追いかけます。 www.yuseiphotos.work 午前中は、新製EF510の鹿児...

  • 本日の投稿は8/9㈮撮影記録分の後日投稿です。この日は午前中に近鉄大阪線の下り運用を狙った後に奈良方面に移動。午後からは近鉄奈良線新大宮駅周辺にてのぼり運用を少し狙う事に。そして、今回は同路線での撮影...

    わきちゃんさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、また鹿児島方面に足を伸ばして肥薩おれんじ鉄道を撮影することにしました。狙いは海と鉄道です。 www.yuseiphotos.work 前回の撮影では1062レを撮影するべく、肥薩おれんじ鉄...

  • 千歳 ('02.6.1)千歳サケのふるさと館(※現・サケのふるさと 千歳水族館)から、千歳駅の方へ戻る。街灯にもサケが描かれている。観光マップがもらえる北海道大学(札幌)千歳でインディアン水車と、千歳川の水中...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 2024/07月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年8月5日(月)

    こんにちは、潔く銀です。7月は週末晴れている機会が多いことに加えて、ネタ列車も多く意欲的に撮影することが出来たおかげで、かなり良い釣果を出すことが出来ました。 www.yuseiphotos.work 先月は、刻一刻と終...

  • 240720_駿豆線原木_7501Fワイド

    すごくワイドに捉えた夏の空

    • 2024年8月3日(土)

    本日も、駿豆線。夏の駿豆線を超広角で切り取る。[EOS-1DX, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSM, 2024/7/20, 駿豆線 原木~韮山]高速で通過する7000系7501Fに、踏切警報灯を添えて。夏の空が実に気持ちよいです...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、肥薩おれんじ鉄道を走る貨物列車を記録するべく、久しぶりに八代以南を訪問しました。まずは、前々から気になっていた新幹線を撮影するスポットからスタートです。 brave-silv...

  • 当時、特急「さざなみ」は総武快速線 東京~君津間を運行。JR東日本からは京葉線が開通でルート変更。 撮影日時:未定撮影場所:日本国有鉄道 総武快速線 錦糸町駅~船橋駅撮影車両:183系EOS M200 ダブルズー...

    azusa2goさんのブログ

  • 240724_無名踏切_3504Fアオリ1

    夏空×広角×赤扉

    • 2024年8月2日(金)

    本日も、駿豆線。わざわざ言う必要がないくらい、当ブログは駿豆線漬けです(笑)。[EOS-1DX, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSM, 2024/7/24, 駿豆線 韮山~伊豆長岡]真夏の駿豆線3000系3504Fを、超広角で下か...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、長崎本線に50系客車が走るということで、有明海と絡めるために肥前大浦近くの撮影ポイントで狙いました。 www.yuseiphotos.work 元SL人吉用客車は、前回「快速 ゆふいん号」で...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、長崎本線に50系客車が走るということで撮影へ。気温はとんでもなく高い日でしたが、天気は最高で良い画が撮れるのではないかと期待して多良方面へ車を走らせました。 元SL人吉...

  • 2024年5月25日土曜日。近鉄大阪線河内山本での土休日朝ダイヤ撮影の第3弾です。7時36分頃5106F他6両の普通高安行きがやって来ました。豪華な5200系普通です。 7時36分頃2526F他6両の普通大阪上本町行きがやって...

    express22さんのブログ

  • 2024/06月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年7月12日(金)

    こんにちは、潔く銀です。6月の週末の天気がやたらと悪かったり、色々と用事があったせいで、あまり活動的ではなかったですが細々と撮影はしていました。 www.yuseiphotos.work 前月は、GWだけの撮影でしたがかな...

  • 本日も、駿豆線。ラブライブ!サンシャイン!!「幻日のヨハネ」 ヨハネ バースデーヘッドマーク「YOHANE TRAIN」を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/7/7, 駿豆線 三島田町~三島広小路]...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、関西に帰省したので久しぶりに阪急を記録することにしました。いつも通りの定点記録です。 www.yuseiphotos.work 前回は帰省した年始に記録しました。毎年、初詣HMはここで撮...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、京都鉄道博物館にて12系客車が特別展示されるということで、訪れることにしました。12系客車の屋内展示を見た後は、SLスチーム号を中心に撮影することにしました。 www.yuseip...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、オハ12形が引退するため京都鉄道博物館で特別展示が行われているということで、帰省したついでに立ち寄ることにしました。 www.yuseiphotos.work 京都鉄道博物館を訪れるのは...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ