鉄道コム

「#ふたつ星4047」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全227件

新規掲載順

  • JR九州のキハ47は白色+青色帯になりました。全車冷房改造されました。機関換装された車両もあります。現在も約70両が活躍しています。特急に改造された車両もあります。特急「ふたつ星4047」「かわせみやませみ...

  • 鳥栖から快適な817系電車で長崎本線を快走。窓が大きく旅行者には最適。この車両で毎日通学できるのはうらやましい。ほぼ定時運転で肥前浜につくが、大雨で屋根もなく2分接続なのに列車がいない。対面に来るそう...

  • 6/29休みがとれたので久しぶりの遠出。この時期、大人の休日俱楽部パスが使えるのですが、東や北海道よりも九州へ。完乗タイトル防衛のため七隈線延伸区間に乗りに行きます。去年西九州新幹線に乗りましたが「ふ...

  • 原則土、日、祝日しか運用がないJR九州の特急ふたつ星4047当店の定休日の木曜日に運行するツアーがあり 申し込みました。リレーかもめで武雄温泉駅まで行きそこから長崎まで特急ふたつ星4047帰りは好きな時間に西...

    くまのりさんのブログ

  • おはようございます。その1の続きです。三間坂〜上有田間に来ました。8111M特急36ぷらす3・佐世保行き787系BM-363そして有田駅での停車中に追い抜き、三河内〜早岐間に先回りしました。。8111M特急36ぷらす...

  • おはようございます。昨日はD&S列車「ふたつ星4047」と、「36ぷらす3」を撮影しました。まずは、長崎本線 土井崎信〜小長井間での撮影です。「ふたつ星4047」の午前便の列車が通過します。8021D特急ふたつ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/10/kamome-liner-48/ef/70/j/o1080072015299301976.jpg

    6/11 ふたつ星4047 その2

    • 2023年6月15日(木)

    こんにちは。その1の続きです。「ふたつ星4047」の午後便の列車を撮影していきます。喜々津駅付近での撮影です。8022D特急ふたつ星4047・早岐(武雄温泉)行きキハ147-4047+キシ140-4047+キハ47-4047最後に諫早駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230614/23/kamome-liner-48/b5/03/j/o1080072015299178203.jpg

    6/11 ふたつ星4047 その1

    • 2023年6月14日(水)

    こんばんは。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは、午前便の列車です。長崎本線旧線 喜々津〜東園間での撮影です。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4...

  • 観光列車が多数走っているJR九州。そして後発ではあるものの人気観光列車を走らせるJR四国。このJR四国とJR九州の観光列車は、共通点も多いですが、違いもあります。今回は、JR四国とJR九州の観光列車の違いにつ...

  • こんばんは。本日は月曜日ということで、D&S列車「ふたつ星4047」と、「36ぷらす3」月曜日ルートの運転日でしたので撮影しました。まずは、長崎本線 土井崎信〜小長井間での撮影です。「ふたつ星4047」の...

  • 僕は乗り鉄屋さんなので、これまで乗車したことのない路線を利用したり、初めての列車に乗車することが大好きです。目的地に行くことよりも列車に乗車すること自体が好きなので、以前と同じ列車に乗車することも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230531/06/kamome-liner-48/f5/2b/j/o1080072015291774280.jpg

    5/28 ふたつ星4047 その2・終

    • 2023年5月31日(水)

    おはようございます。その1の続きです。長崎本線旧線 東園〜大草間に来ました。「ふたつ星4047」の午後便の列車が通過します。この付近は大村湾に沿って大きくカーブしながら走行しますので、徐行するサービスが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230530/17/kamome-liner-48/cc/3d/j/o0720108015291562711.jpg

    5/28 ふたつ星4047 その1

    • 2023年5月30日(火)

    こんにちは。この日も「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは、午前便の列車です。長崎本線旧線 大草駅付近での撮影です。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047大草駅では列...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230529/07/kamome-liner-48/1c/79/j/o1080072015290905602.jpg

    5/26 ふたつ星4047 その2・終

    • 2023年5月29日(月)

    おはようございます。その1の続きです。喜々津〜東園間での撮影です。「ふたつ星4047」の午後便の列車が通過します。8022D特急ふたつ星4047・早岐(武雄温泉)行きキハ147-4047+キシ140-4047+キハ47-4047そして、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/10/kamome-liner-48/f0/49/j/o0720108015290474817.jpg

    5/26 ふたつ星4047 その1

    • 2023年5月28日(日)

    こんにちは。この日も「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車です。長崎本線旧線 東園〜大草間での撮影です。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047大草駅での停...

  • おはようございます。その1の続きです。東園〜大草間に来ました。「ふたつ星4047」の団体臨時列車が、午後便と同時刻で運転されてきました。8022D団体・早岐(武雄温泉)行きキハ147-4047+キシ140-4047+キハ47-40...

  • 今月25日(木)、鉄道友の会より令和5年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した13車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • こんにちは。この日はD&S列車「ふたつ星4047」が、団体臨時列車として通常のルート、時刻で運転されましたので撮影しました。まずは、長崎本線旧線 喜々津〜東園間での撮影です。東園駅を通過し、大村湾沿い...

  • おはようございます。その2の続きです。引き続き、佐世保線 西有田信〜三河内間で撮影していきます。4035M特急みどり35号・佐世保行き783系CM21+CM124042M特急みどり/ハウステンボス42号・博多行き783系CM14+CM...

  • おはようございます。その1の続きです。肥前竜王〜肥前鹿島間に来ました。肥前浜駅で折り返してきた「36ぷらす3」が通過します。8112M特急36ぷらす3・江北(佐世保)行き787系BM-363「36ぷらす3」は江北駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ