鉄道コム

「#ふたつ星4047」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全223件

新規掲載順

  • おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しに出かけました。また、この日はYC1系2両編成の列車が、一部運用で4両編成に増結されていましたので、合わせて撮影しました。 まずは、長崎本...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/22/kamome-liner-48/e1/3d/j/o1080072015384081633.jpg

    2023年を振り返って

    • 2023年12月31日(日)

    こんばんは。2023年も残すところあと約2時間となりました。せっかくですので、簡単に今年1年間を振り返ってみます。【1月】今年の撮影は1月3日(火) 佐世保線 上有田駅にて、「ふたつ星4047」の回送列車から始まり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/19/kamome-liner-48/2d/2c/j/o1080072015368152083.jpg

    11/23 ふたつ星4047

    • 2023年12月31日(日)

    おはようございます。この日は、D&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車です。長崎本線旧線 東園〜大草間での撮影です。大村湾に沿って走る区間ですので、列車は徐行するサービスが行わ...

  • こんにちはOLIVEです今回は長崎・熊本・大分乗り鉄旅のPART5『長崎・熊本・大分乗り鉄旅 PART1 西九州新幹線初乗車!』こんにちはOLIVEですちょっと間隔があきましたね…岡山・鳥取・兵庫の乗り鉄旅が終わったばか...

  • 2022年10月14日の『日本の鉄道開業150周年記念日』に因んで連載を開始した本シリーズですが、ようやく今回を以て最終回を迎える事となりました。その間他の話題の記事を挟んだりなどの諸事情で執筆が大幅に遅れ、...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 【2023.12.26投稿】もう12月26日ですし、そろそろちょっと振り返り記事でも書いておきましょうかね。今年はコロナやらもあって、例年より撮影が少ないので、何か月かまとめるなどしながら進めてみたいと思います...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/00/kamome-liner-48/74/ed/j/o1080072015364949730.jpg

    11/8 長崎本線保守工事 その1

    • 2023年12月26日(火)

    おはようございます。11月7日(火)〜9日(木)の3日間、長崎本線(新線) 喜々津〜浦上間で、日中の時間帯に線路の保守工事が行われました。保守工事が行われる時間帯は諫早〜長崎間で長崎本線新線を経由する列車が運...

  • 大村湾に沿って海辺の築堤を走る絶景俯瞰ポイントで「ふたつ星」を撮影したあと、高速道路を使ってワープしました。 前日は茜色に染まり始めた海辺の千綿駅を発車していく「ふたつ星」を撮りましたが、この日はも...

  • 長崎エリア撮影2日目の午前中は、長崎市内で路面電車を撮影しました。新型の低床車が導入されている一方で、吊掛音を響かせて走るベテラン車輌を、市内を転々としながら撮影するのは楽しかったなぁ。 午後は天気...

  • サンセット「ふたつ星4047」

    • 2023年12月19日(火)

    「ふたつ星4047」の有名シーンの一つに、海辺の千綿駅で夕陽と一緒に撮影するアングルがあります。 駅のすぐそばに海があるという状況は、四国・愛媛県の予讃線下灘駅と似通っており、観光列車も、片や「ふたつ星...

  • 車で追いかけると「ふたつ星4047」は1日3回撮影できることが分かりました。往路で1回、復路は高速を使ってワープすると2回、あわせて3回というわけです。 往路は有明海と大村湾、復路は大村湾の絶景ポイントを通...

  • 有明海バックの「ふたつ星4047」

    • 2023年12月16日(土)

    昨年9月、あるクライアントから開通直後の西九州新幹線の撮影依頼をいただき、長崎駅から武雄温泉駅の区間を撮影して回りました。そのとき撮影した写真は、いくつかのメディアで使っていただき、責任を果たせまし...

  • その1からの続きです。指宿からは特急「指宿のたまて箱6号」に乗車します。15時過ぎの発車は少し早く、あと1時間発車が遅ければ砂蒸し風呂に入れたのですが。普通列車も特急列車もキハ47。もっとも内装は全く異な...

  • 「ふたつ星4047」車両:キハ40系3両種別:特急(全車普通車指定席)運行開始:2022年9月運行区間:有明海コース:武雄温泉⇒長崎(佐世保線・長崎本線)大村湾コース:長崎⇒武雄温泉(長崎本線・大村線・佐世保線)車内...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 「おれんじ食堂」車両:HSOR-100形2両種別:快速運行開始:2013年3月運行区間:1便(モーニング):出水⇒新八代2便(スペシャルランチ):新八代⇒川内3便(サンセット):川内⇒出水車内販売:あり代金(1人):1便(モー...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • こんにちはOLIVEです今回は長崎・熊本・大分乗り鉄旅のPART4『長崎・熊本・大分乗り鉄旅 PART1 西九州新幹線初乗車!』こんにちはOLIVEですちょっと間隔があきましたね…岡山・鳥取・兵庫の乗り鉄旅が終わったばか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/17/13700/5d/2e/j/o0320024015363521864.jpg

    2023年9月西九州の旅 その32

    • 2023年11月16日(木)

    2023年9月西九州の旅は、ふたつ星4047の多良に到着しました多良も完全に無人駅になったのですねかつては優等列車の交換駅でもありましたなんか変な。。。長崎本線の合理化から、肥前浜~諫早間は非電化になったの...

  • 「マツコの知らない世界」で、また観光列車が紹介されました。2023年11月7日放送のTBS系列「マツコの知らない世界」で、『この秋乗りたい!全国ご当地観光列車』が放送されました。鉄道ライターの杉山淳一氏が出...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/03732b2a23a36e2e800a5dd741646473.jpg

    九州完乗の旅再び27

    • 2023年11月7日(火)

    27.長崎駅の「ふたつ星」と鹿児島本線松原駅3:00p.m.前に長崎に到着してしまったため、予定を追加して、長崎本線の駅取材を追加することにした。いったん西九州新幹線の改札を出て駅舎取材したあと、在来線の改札...

  • Chiwata1

    千綿駅(長崎県)

    • 2023年11月3日(祝)

    駅の第858弾は、JR大村線の千綿駅です。 長崎県東彼杵郡東彼杵町。 単式ホ...

    かがやき501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ