鉄道コム

「#近鉄50000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全689件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/70c63de727275efdab7f73c3d41653c1.jpg

    夕刻の「しまかぜ」

    • 2024年10月1日(火)

    近鉄大阪線帰阪する「しまかぜ」に旅情を刺激されます。

  • 泉北高速鉄道について(なんば~なかもずまでは高野線と一緒に走ってます)新しい泉北ライナー(金ピカ電車ともマニアでは言われてる)について泉北ライナーの停車駅はなんばー新今宮ー天下茶屋ー泉が丘ー栂・美...

  • 近鉄橿原線

    近鉄の「お召列車」と皇室

    • 2024年9月30日(月)

    おとなの週末Webへのリンクです。昭和から令和、三代の天皇が乗られた近鉄特急 皇室と関西私鉄との歴史をひも解く - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト皇室と関西の私鉄との関係は、1...

  • 2024年9月29日日曜日。この日は朝から近鉄8A系試乗会列車撮影のため鶴橋に足を運びました。場所取りも兼ねて小1時間以上撮影してました。9時55分頃21108Fアーバンライナー6両の名阪乙特急大阪難波行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • 伊勢外宮前局の小型印は「近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」と伊勢神宮の鳥居と火除橋を描く」とあります。しまかぜが非常に小さくおまけ程度に描かれている事や、全体的に空白が多く物足りない印象です。鉄道...

    daijiroさんのブログ

  • 今回は、近鉄特急「しまかぜ」の座席に付いている枕「ヘッドレスト」を買った話。「しまかぜ」は、近鉄が誇る最上級の特急です。「カフェ車両」は、日本で唯一の予約無しで利用できて「昔からの食堂車」とも言え...

  • 2016-01-16(土)

    • 2024年9月28日(土)

    しまかぜを撮影しようと、近鉄沿線へ。残念ながらあとちょっとのところで間に合いませんでしたが、しばらく撮影することに。▲近鉄らしいお顔の通勤車がやって来ました。8600系X55とのこと。▲30000系ビスタカーEX...

  • 近鉄大阪線_河内国分0052

    2024年09月28日近鉄21000系電車

    • 2024年9月28日(土)

    近鉄21000系電車近鉄 大阪線河内国分駅2023年03月17日名阪甲特急の運用80000系ひのとりに譲ったとはいえ、乙特急として活躍している21000系アーバンライナー。その魅力は「前パンであること」だと思います。思え...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240923/18/hatahata00719/1b/06/j/o0800053315489761972.jpg

    近鉄8A系京都線試運転を撮影

    • 2024年9月23日(祝)

    こんばんはhatahataです。9月22日は天気が良ければ少し遠く行こうと思いましたが曇り予報なので比較的近場に・・・10月から営業運転に就く8A系の試運転を撮影する事にしました。と言ってもスジは知らないので前日...

    hatahataさんのブログ

  • 大雨、パーイチ故障踏んだり蹴ったりのカシオペア ー 本日2024/09/22カシオペア紀行の上野行きにおいて大雨による遅延及びEF81起因の車両トラブルが発生しています、そのため大幅な遅れが現在発生していますまた...

    nankadai6001さんのブログ

  • 伊勢局の小型印は「近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」と宇治橋を描く」とあります。宇治山田駅は伊勢神宮参拝の玄関口で、貴賓室を備えた立派な駅舎となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&...

    daijiroさんのブログ

  • 伊勢神宮参詣記 30 令和6年7月、異常ともいえる猛暑の中、伊勢神宮外宮・内宮、そのほか周辺の寺社を歩いて巡り、近鉄の宇治山田駅まで来ましたこの後は帰るだけです 宇治山田駅の駅舎内歴史ありそうな造りです ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240916/08/nagatetsu-dioramasquare/58/25/j/o1080081015486823999.jpg

    9/15

    • 2024年9月16日(祝)

    9/15は残暑が厳しかったですが、沢山のお客さんやギャラリーで賑わってました。ご来館されたお客さんの車両紹介へと参りましょう。国鉄80系電車です。ヘッドマークが付いててなかなか良かったです。速くて何て書...

  • 2016.09.16 Friday 18:43皆様こんばんは(^^)本日は久々に鉄道模型入線ネタです。TOMIXより待望の近畿日本鉄道30000系ビスタEXセットが発売になりました。さっそく入線のご報告をさせて頂きます。当鉄道近鉄シリー...

    くさたんさんのブログ

  • 江ノ島電鉄、丹青社、三井化学の3社は 2024 年 8 月 31 日より『車内での体験価値の向上にむけた試験運行』を約1年間実施しています。江ノ島電鉄500形・2編成の各車両1箇所の窓(海側)に三井化学と丹青社の協業によ...

  • しまかぜポスト設置に伴う小型印が近鉄沿線の局で設置されました。磯部局のものは「近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」と磯部駅駅舎を描く」とあります。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、...

    daijiroさんのブログ

  • 2024年7月27日土曜日。近鉄八田での撮影を終えて普通に乗って名古屋へ戻りました。乗って来た普通は折り返し1115F3両の普通伊勢中川行きになりました。 時間は19時03分でしたが、5番のりばには名阪甲特急大阪難...

    express22さんのブログ

  • 2024年7月27日土曜日。名古屋しまかぜで賢島から名古屋への旅を楽しみ・・・ほとんど寝てましたけど。名古屋到着後は早々に近鉄八田に足を運び撮影しました。17時57分頃2536F3両の準急四日市行きが通過していきま...

    express22さんのブログ

  • 5日間の鉄道旅行を満喫した私は、実家に2泊し、12月1日に息子の住む大阪へ向か...

    いかさまさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240908/19/aoichan27/a4/bf/j/o1280085315484033900.jpg

    Hello, Again

    • 2024年9月8日(日)

    天気予報を見ていたら、土曜日はめっちゃ天気良さそう。とは言っても思いつきで出かけるような場所じゃないよねぇ。お手軽秩父とは違いますもん。それでも行きたいって思ったらやっぱり行きたい。思い立ったが吉...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ