鉄道コム

ころ美さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全155件

  • ユーザー取付部品をすぐに付けないのが、私の悪い癖です。 購入後1年以上が経過したキハ81ですが、このとおり、いまだに何も付けてません。 時折走らせてはいるんですが、この姿でもあまり気になりませんし...

    ころ美さんのブログ

  • 困ったことに”Z熱”が冷めません。週末は、転車台を仕上げました。 主桁の上面に歩み板を貼り、自作の柵を付けて、全体を塗装しました。 レールの間の歩み板は、1×0.5角材を4本貼り合わせたもので幅4ミリ...

    ころ美さんのブログ

  • 前回に続き、Zゲージの話です。 3年ほど前に、「壁掛け収納式レイアウト」を計画していました。 ストラクチャーの製作も順調に進み、ペーパークラフトながら良い感じの街並みが出来そうだと思っていたのです...

    ころ美さんのブログ

  • 鉄仮面の走る街

    Zゲージで遊ぶ

    • 2021年9月3日(金)

    この前の記事に「メルクリンのミニクラブが眠ってます。」と書いたら、急にミニクラブで遊びたくなって、この通り、リビングのテーブルに広げてしまいました。BR Gt 2x4/4 タンク機関車 2004年の製品です。...

    ころ美さんのブログ

  • お立ち台工作の第一歩として、電源キットを組んでみました。 お立ち台の上で、前照灯や尾灯を点灯させるための電源です。 用意したのは、aitendoの「出力電圧可変電池電源キット(税込み:544円)」...

    ころ美さんのブログ

  • 農家主屋竣工写真1

    農家主屋を作る(3) 完成

    • 2021年8月23日(月)

    Nゲージのお立ち台の制作を開始する前に、農家主屋を完成させました。竣工写真1:玄関側から竣工写真2:勝手口側から 前回(農家主屋を作る(2))の投稿後、瓦屋根の裏側に、0.9×0.9角材で垂木の一部...

    ころ美さんのブログ

  • ようやくNゲージのお立ち台を作るための資材が揃いました。 資材の調達に時間が掛かったのは、2つの理由があります。理由その1 夏草の材料を米国の模型店から購入したから。 お立ち台は夏の風景にするつも...

    ころ美さんのブログ

  • 前回の投稿後、急に仕事が慌ただしくなり、随分と久しぶりの投稿となりました。当地は雨が降り続いています。今朝からの全国ニュースで、我が町の道路冠水や床上浸水の映像が繰り返し流れていました(これまで明...

    ころ美さんのブログ

  • 10日振りです。 全然大した症状ではないのですが、アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を発症しました。 問題はアレルギーの薬です。私はこれに非常に弱く、劇的に眠くなってしまい、とても工作などできません。 とい...

    ころ美さんのブログ

  • レイアウトの舞台設定の話 ~物語風に~(1)、 レイアウトの舞台設定の話 ~物語風に~(2) に続く最終回です。 この物語みたいなものは、主人公が、国鉄末期の頃に、昭和40年代初頭の旅を回想している...

    ころ美さんのブログ

  • Nゲージのお立ち台のスケール感を確認するために、ツーリングを兼ねて、油須原駅の構内にある、通称「油須原トンネル」を実測してきました。油須原トンネルは、油須原駅構内の下を潜る小さなトンネルで、お立ち...

    ころ美さんのブログ

  • ※※この記事に関する反省(2021-7-10)※※ たまたま上手くできたので、喜び勇んで投稿してしまいましたが、冷静になってみると、こんな方法は、やっぱり良くないですね。公開するべきではありません。今...

    ころ美さんのブログ

  • Nゲージのお立ち台の具体像を考えます。 前回の記事で「トンネルを作る」と書きました。脳裏にあったのは、肥薩線に点在する煉瓦造や石造のトンネルポータルです。写真のようなトンネルポータルを作りたいと思...

    ころ美さんのブログ

  • 一昨日の記事で、Nゲージのお立ち台を作ると宣言したばかりですが、クマタ貿易で購入した「天賞堂のプラ製C11最適バージョン」と称するデコーダー(ESU製 Loksound 5micro )が届いたので、搭載作業を行いま...

    ころ美さんのブログ

  • 我が家に飾ってある水彩画と鉄道模型(Nゲージ)のハイブリッド作品です。 額縁のサイズはSM(サムホール)ですから、227mm×158mmの小さなものです。 実は、私、とある絵画のサークルに属しており...

    ころ美さんのブログ

  • 鉄道模型レイアウト蔵竣工

    蔵を作る。(4) 完成

    • 2021年6月28日(月)

    「置き屋根」と「庇」の工作を終え、蔵が完成しました。 本日は遠景の写真からスタートです。 KATOのキハ81の編成を背にした集落です。完成した蔵は写真の真ん中あたりにあります。 この集落は、茅葺の...

    ころ美さんのブログ

  • 2度目の動画投稿です。 前回は、スマホから動画が投稿できることを知って、試したくて堪らずに投稿したものでした。 今回は、スマホで手振れ補正ができることを知り、やってみたくて堪らずに投稿しました。 ...

    ころ美さんのブログ

  • 前回の記事(蔵を作る。(2))で、次は屋根を作ると書きましたが、工程を考えると、下図の赤枠で示した石積み部分を先に作った方が都合が良いと判断し、予定変更です。石積みは、1mm厚のスチレンボード(紙...

    ころ美さんのブログ

  • ブログを始めて2か月が過ぎました。 「九州の何処か」を走る我が模型鉄道も、社名や駅名を具体化しないと記事が書きにくくなってきました。 たかが模型の話ではありますが、鉄道名について真剣に考えてみたい...

    ころ美さんのブログ

  • 蔵の工作を進めていきます。 前回(蔵を作る。(1))掲載の立面図が完成予想の姿です。 まず、CAD(ARCAD使用)で作図したケガキ線に沿ってケント紙を切り出し、2枚重ねにします。 部材を箱に組み...

    ころ美さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信