さんせきさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全181件
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。今回は残りの長崎本線新線と大村線へ。前回:春の西九州乗り鉄旅2日目②~「特急 ふたつ星4047」で有明海を楽しむ~2024/03/16当記事の旅程は[...
さんせきさんのブログ
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。引き続き「特急 ふたつ星4047」にて長崎へ。前回:春の西九州乗り鉄旅2日目①~「特急 ふたつ星4047」で長崎本線を行く~2024/03/16当記事の...
さんせきさんのブログ
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。1日目は筑肥線・唐津線乗車になります。まずは唐津まで。前回:春の西九州乗り鉄旅1日目③~筑肥線・唐津線~2024/03/16当記事の旅程は[ ]の内...
さんせきさんのブログ
10月にJRE BANKから4割引きの優待券が届いた方も多いとは思いますが、えきねっとを使い慣れていないのできっぷの予約が取りにくいという方もいるかもしれません。今回は「特急 ひたち」を例にえきねっとの予約に...
さんせきさんのブログ
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。1日目は筑肥線・唐津線乗車になります。まずは唐津まで。前回:春の西九州乗り鉄旅1日目②~筑肥線・唐津線~2024/03/14-15当記事の旅程は[ ]の...
さんせきさんのブログ
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。1日目は筑肥線・唐津線乗車になります。まずは唐津まで。前回:春の西九州乗り鉄旅1日目①~東京から唐津は遠い~2024/03/14-15当記事の旅程は[...
さんせきさんのブログ
今回は福岡・佐賀・長崎の在来線乗りつぶし旅に行ってきた際の乗車記。1日目は筑肥線・唐津線乗車になります。まずは唐津まで。2024/03/14-15当記事の旅程は[ ]の内側[東京2213サンライズ瀬戸→0715岡山0739さくら...
さんせきさんのブログ
今回は新潟~秋田で運行される「特急 いなほ号」のグリーン車に乗車しました。●目次■(1)「特急 いなほ号」のグリーン車■(2)羽越本線の車窓■(1)「特急 いなほ号」のグリーン車新潟駅から酒田駅・秋田駅を結ぶ「...
さんせきさんのブログ
JREバンクの口座開設でJREポイントが早い人では既に貰えたはず。これまではSuicaにチャージしたり、お店で使ったりしていた人もいるとは思いますが、コスパ良く使いたいところ。そこで、1ポイント1円以上でJREポ...
さんせきさんのブログ
今回は2日間の旅の最後、釜石線に乗車します。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT⑥~三陸鉄道南リアス線~2024/03/31当記事の旅程は[ ]の内側石巻0651→0711前谷地0733→0756柳津0804→0953気仙沼1001→1038陸前...
さんせきさんのブログ
今回は三陸鉄道の南リアス線部分に乗車していきます。トンネルの合間から見えるリアス式海岸の眺めが良い区間です。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT5.5~盛駅にある岩手開発鉄道って何?~2024/03/31当記...
さんせきさんのブログ
今回は茨城県の鉄道に乗り放題の「ときわ路パス」を紹介。水戸や大洗などの茨城の観光地や、真岡鐵道に乗りたい方にオススメです。以下きっぷの説明になります。
さんせきさんのブログ
今回は盛駅を散策していたら見つけた岩手開発鉄道について。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT⑤~東北のBRT気仙沼線・大船渡線~2024/03/31当記事の旅程は[ ]の内側石巻0651→0711前谷地0733→0756柳津0804→09...
さんせきさんのブログ
今回は気仙沼線・大船渡線のBRT乗車です。途中、奇跡の一本松にも立ち寄ります。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT④~実質柳津線~2024/03/31当記事の旅程は[ ]の内側石巻0651→0711前谷地0733→0756[柳津0804...
さんせきさんのブログ
今回は鉄道として残っている気仙沼線の前谷地~柳津に乗車です。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT③~石巻、仙石線~2024/03/31当記事の旅程は[ ]の内側[石巻0651→0711前谷地0733→0756柳津]0804→0953気仙沼10...
さんせきさんのブログ
今回は石巻と仙石線乗車です。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT②~石巻線訪問、女川~2024/03/30当記事の旅程は[ ]の内側気仙沼0651→0816一ノ関0830→0901仙台0925→1012石巻1036→1101女川1321→1347[石巻1536...
さんせきさんのブログ
今回は石巻線で女川訪問です。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT①~早朝から気仙沼から大船渡線~2024/03/30当記事の旅程は[ ]の内側気仙沼0651→0816一ノ関0830→0901仙台0925→1012[石巻1036→1101女川1321→13...
さんせきさんのブログ
今回は気仙沼から大船渡線に乗車です。とか言いつつ本稿は気仙沼駅訪問がメインです。2024/03/30当記事の旅程は[ ]の内側[気仙沼0651→0816一ノ関0830→0901仙台0925→1012石巻]1036→1101女川1321→1347石巻1536→1611...
さんせきさんのブログ
今回は「特急 ゆふいんの森」に乗車し、久大本線乗りつぶしです。前回:「特急 にちりん」DXグリーン車に乗車!●目次■(1)「特急 ゆふいんの森」■(1)「特急 ゆふいんの森」にちりん号の乗車を終えて大分駅。ま...
さんせきさんのブログ
そろそろ新米の季節ですし、今回は新潟県の上越地域を走る観光列車「越乃Shu*Kura」を紹介。新潟の地酒と日本海の景色を楽しむ列車となっています。以下列車の説明になります。
さんせきさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。