さんせきさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全189件
肥薩おれんじ鉄道に乗車です。前回:2023冬鹿児島のローカル線巡り③~枕崎と開聞岳~2023/12/30当記事の旅程は[ ]の内側[鹿児島中央0724→0820川内0922→1141日奈久温泉1245→1256八代1304→1433荒尾1438→1528鳥栖1533→...
さんせきさんのブログ
今回は熊本から天草の玄関口・三角を走る観光列車「特急A列車で行こう」を紹介。天草観光へのアクセスに便利な列車となっています。以下列車の説明になります。
さんせきさんのブログ
日本最南端の終着駅・枕崎駅を散策。前回:2023冬鹿児島のローカル線巡り②~指宿枕崎線~2023/12/29当記事の旅程は[ ]の内側都城0606→0702隼人0708→0806吉松0823→0948都城1009→1127鹿児島中央1158→1249指宿1327→144...
さんせきさんのブログ
指宿枕崎線に乗車です。前回:2023冬鹿児島のローカル線巡り①~肥薩線・吉都線~2023/12/29当記事の旅程は[ ]の内側都城0606→0702隼人0708→0806吉松0823→0948都城1009→1127[鹿児島中央1158→1249指宿1327→1449枕崎]1...
さんせきさんのブログ
早朝から宮崎・鹿児島乗り鉄です。前回:志布志散策と志布志線バス2023/12/29当記事の旅程は[ ]の内側[都城0606→0702隼人0708→0806吉松0823→0948都城1009→1127鹿児島中央]1158→1249指宿1327→1449枕崎1555→1844鹿...
さんせきさんのブログ
今回は早朝に東京を出て宮崎の日南線に乗車です。前回:宮崎県初上陸と日南線2023/12/28当記事の旅程は[ ]の内側京急蒲田0606→0617羽田空港0750→1010宮崎空港1126→1135宮崎1230→1456[志布志1600→1725都城]●目次■(...
さんせきさんのブログ
今回は早朝に東京を出て宮崎の日南線に乗車です。2023/12/28当記事の旅程は[ ]の内側[京急蒲田0606→0617羽田空港0750→1010宮崎空港1126→1135宮崎1230→1456志布志]1600→1725都城●目次■(1)東京から宮崎は流石に空路...
さんせきさんのブログ
大回り乗車だとなかなか途中下車できない房総半島を18きっぷで一周します。2023/12/23当記事の旅程は[ ]の内側[(総武線快速)→1030君津1038→1135館山1244→1323安房鴨川1430→1537上総一ノ宮1539→1703東京]●目次■(1)...
さんせきさんのブログ
今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は最終回の九州地方。JR九州といえば特急街道ですが、18きっぷで乗れる路線も見てみましょう。特急に乗りたい場合は「フリーきっぷ備忘録番外編~JR九州株主優...
さんせきさんのブログ
今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回も引き続き中国地方。「その路線に乗るための旅行」になりがちですが見ていきましょう。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①因美線■②姫新線■③岩徳線■④...
さんせきさんのブログ
今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は中国地方。いつ無くなってもおかしくない路線だらけですが、見ていきます。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①芸備線■②木次線■③福塩線■(3)最後に■(...
さんせきさんのブログ
今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は関西地方。大回り乗車で何とかなるエリアも多いですが途中下車しながら色々巡っていきましょう。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①小浜線・舞鶴線...
さんせきさんのブログ
前回に引き続き今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は東海地方。JR東海区間がメインとなります。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①名松線・参宮線■②飯田線■③紀勢本線■④東海道本線■(3)最...
さんせきさんのブログ
前回に引き続き今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は関東地方。首都圏の普通列車は本数も多いので休日のお出かけにも便利なエリアでもあります。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①日光...
さんせきさんのブログ
今年も18きっぷの発売が決定しました!正直廃止されるのでは?と内心ヒヤヒヤしていました。夏は日照時間も長いし、車両の外は暑いしで1日中の乗り鉄にもってこい。いつ廃止になってもおかしくないので今のうちに...
さんせきさんのブログ
ちょうど本日で抜海駅開業から100周年。昨年有給を取って訪問したときの訪問記になります。前回:宗谷本線・稚内の旅1日目①~特急宗谷グリーン車でJR北海道完乗~2023/07/10当記事の旅程は[ ]の内側[稚内1028→1046...
さんせきさんのブログ
特急宗谷・稚内観光・抜海駅訪問と日本最北旅行をしてきた初日。まずは特急宗谷で稚内駅を目指します。前回:宗谷本線・稚内の旅1日目①~特急宗谷グリーン車でJR北海道完乗~2023/07/09当記事の旅程は[ ]の内側札幌...
さんせきさんのブログ
特急宗谷・稚内観光・抜海駅訪問と日本最北旅行をしてきた初日。まずは特急宗谷で稚内駅を目指します。この時点でJR北海道の未乗車区間は宗谷本線のみなので、稚内駅到着を以て綺麗にJR北海道完全乗車を達成でき...
さんせきさんのブログ
本日は広尾→愛国→帯広です。今回の旅行も今回で終わり。前回:2024GW日勝半島物語きっぷで襟裳岬巡り2日目~襟裳岬と黄金道路~2024/05/05当記事の旅程は[ ]の内側[広尾0957→1140愛国1341→1416帯広1532→1732南千歳1...
さんせきさんのブログ
本日は様似→襟裳岬→広尾です。1日中バス移動です。前回:2024GW日勝半島物語きっぷで襟裳岬巡り1日目~1日1便高速とまも号~2024/05/04当記事の旅程は[ ]の内側[アポイ山荘1021→1057えりも郷土資料館1345→1401えり...
さんせきさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。