鉄道コム

さんせきさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全181件

  • 今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は最終回の九州地方。JR九州といえば特急街道ですが、18きっぷで乗れる路線も見てみましょう。特急に乗りたい場合は「フリーきっぷ備忘録番外編~JR九州株主優...

    さんせきさんのブログ

  • 今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回も引き続き中国地方。「その路線に乗るための旅行」になりがちですが見ていきましょう。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①因美線■②姫新線■③岩徳線■④...

    さんせきさんのブログ

  • 今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は中国地方。いつ無くなってもおかしくない路線だらけですが、見ていきます。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①芸備線■②木次線■③福塩線■(3)最後に■(...

    さんせきさんのブログ

  • 今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は関西地方。大回り乗車で何とかなるエリアも多いですが途中下車しながら色々巡っていきましょう。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①小浜線・舞鶴線...

    さんせきさんのブログ

  • 前回に引き続き今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は東海地方。JR東海区間がメインとなります。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①名松線・参宮線■②飯田線■③紀勢本線■④東海道本線■(3)最...

    さんせきさんのブログ

  • 前回に引き続き今夏18きっぷで乗りたい路線を紹介していきます。今回は関東地方。首都圏の普通列車は本数も多いので休日のお出かけにも便利なエリアでもあります。●目次■(1)今夏の18きっぷ期間■(2)選定基準■①日光...

    さんせきさんのブログ

  • 今年も18きっぷの発売が決定しました!正直廃止されるのでは?と内心ヒヤヒヤしていました。夏は日照時間も長いし、車両の外は暑いしで1日中の乗り鉄にもってこい。いつ廃止になってもおかしくないので今のうちに...

    さんせきさんのブログ

  • ちょうど本日で抜海駅開業から100周年。昨年有給を取って訪問したときの訪問記になります。前回:宗谷本線・稚内の旅1日目①~特急宗谷グリーン車でJR北海道完乗~2023/07/10当記事の旅程は[ ]の内側[稚内1028→1046...

    さんせきさんのブログ

  • 特急宗谷・稚内観光・抜海駅訪問と日本最北旅行をしてきた初日。まずは特急宗谷で稚内駅を目指します。前回:宗谷本線・稚内の旅1日目①~特急宗谷グリーン車でJR北海道完乗~2023/07/09当記事の旅程は[ ]の内側札幌...

    さんせきさんのブログ

  • 特急宗谷・稚内観光・抜海駅訪問と日本最北旅行をしてきた初日。まずは特急宗谷で稚内駅を目指します。この時点でJR北海道の未乗車区間は宗谷本線のみなので、稚内駅到着を以て綺麗にJR北海道完全乗車を達成でき...

    さんせきさんのブログ

  • 本日は広尾→愛国→帯広です。今回の旅行も今回で終わり。前回:2024GW日勝半島物語きっぷで襟裳岬巡り2日目~襟裳岬と黄金道路~2024/05/05当記事の旅程は[ ]の内側[広尾0957→1140愛国1341→1416帯広1532→1732南千歳1...

    さんせきさんのブログ

  • 本日は様似→襟裳岬→広尾です。1日中バス移動です。前回:2024GW日勝半島物語きっぷで襟裳岬巡り1日目~1日1便高速とまも号~2024/05/04当記事の旅程は[ ]の内側[アポイ山荘1021→1057えりも郷土資料館1345→1401えり...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は2024年GWに襟裳岬をバスで巡ったときに使った「日勝半島物語きっぷ」を紹介。旅行記はこちら。苫小牧~襟裳岬~帯広をバスで巡りたい方、日高本線(廃止部分)・広尾線(廃線)・日勝線(未開業)を交通機関で走破...

    さんせきさんのブログ

  • 今年のGWに苫小牧→様似→襟裳岬→広尾→帯広と、日勝半島・襟裳岬をバスで一周したときの旅行記です。鉄道ブログとか言いながら3日間ほぼバスです。(廃線・未成線関連ではありますが)2024/05/03当記事の旅程は[ ]の...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は、「AIRDO43便:羽田→新千歳」「AIRDO140便:新千歳→羽田」の、空港到着後の市街地アクセスについて鉄道・バスを書き記しておきます。特に新千歳空港のバスがHPでの書き方が曖昧なので・・・「どうしても札...

    さんせきさんのブログ

  • JRE BANKの口座開設が完了した人もそろそろ増えてきた頃でしょうか。今回は目玉特典の一つである「JRE BANK優待割引券(4割引)」と、既存の「JR東日本株主優待券」について解説します。両者とも「ほぼ」同じ内容...

    さんせきさんのブログ

  • 2024年6月30日で完全終了。EX予約グリーンプログラムで東京から鹿児島中央までタダでグリーン車に乗車です。サービス説明とこだまで乗車したときの乗車記はこちら。●目次■(1)2024年6月30日で完全終了■(2)今回のき...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は下関と小倉で観光です。前回:福岡私鉄・筑豊鉄道の旅3日目①~門司港レトロ・潮風号~2023/10/09当記事の旅程は[ ]の内側小倉0830→0844門司港1000→1010[関門海峡めかり、みもすそ川1102→1107赤間神宮前1220→1...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は門司港観光と門司港レトロ観光列車の潮風号に乗車です。前回:福岡私鉄・筑豊鉄道の旅2日目②~伊田線・糸田線、JR後藤寺線、筑豊電気鉄道~2023/10/09当記事の旅程は[ ]の内側[小倉0830→0844門司港1000→1010...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は残りの伊田線・糸田線、JR後藤寺線、筑豊電気鉄道に乗車です。前回:福岡私鉄・筑豊鉄道の旅2日目①~田川線散策~2023/10/08当記事の旅程は[ ]の内側博多0936→0951小倉1012→1027行橋1034→1111源じいの森1211→...

    さんせきさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信