鉄道コム

さんせきさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全181件

  • 前回:京成線ワンデーパスで成田に行く①~京成電鉄乗りつぶし~■(4)東成田駅へ成田湯川駅から空港第2ビル駅へ。鉄道で素直に東成田には「成田湯川→空港第2ビル→京成成田→東成田」と非常に面倒だし駅舎も見れない...

    さんせきさんのブログ

  • ■(1)京成線ワンデーパス不定期に京成電鉄が1日乗車券を発売しているので成田に行きました。「京成線ワンデーパス」の仕様はこんな感じ・大人2,000円、小児1,000円・京成線の全線に乗車可能(成田スカイアクセス線...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 4日目~鳴門観光~■(1)乗りつぶし記録今回乗車したのは以下の路線。①1日目:黒、②2日目:赤、③3日目:水色、④4日目:黄色JR四国の半分以上の路線に乗りました。残りは予讃線と牟岐線。

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 3日目②~グリーン車乗車~■四国4日目(1)鳴門線乗車4日目は鳴門線に乗りその後そのまま岡山方面に行き、東京に帰ります。(下図の黄色線部分)朝は徳島城址より。駅へ向かう途中の跨線...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 3日目①~トロッコ列車で四万十川を渡る~■四国3日目(4)普通列車で高知駅へ昼食を食べたので、香川方面へ向かいます。まずは窪川駅から高知駅を目指します。普通列車:1309→1455特急...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 2日目②~宇和島→松山、伊予灘を眺めながら~■四国3日目(1)予讃線・内子線経由3日目は松山駅~高知駅~高松駅~徳島駅を四国西側の海岸線に沿って行きます。四国4県の県庁所在地代表...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20220918_073338

    留萌本線の最後の夏

    • 2023年1月20日(金)

    今年のダイヤ改正で実質ほぼ廃線となる留萌本線現存区間に昨夏乗ってきたので記しておきます。2022/09/18訪問。■(0)留萌本線に乗る前に富良野線前日は旭川のホテルに泊まったので本日は旭川駅からスタート。乗車...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221228_121205

    岳南電車と富士山

    • 2023年1月14日(土)

    ■(1)岳南電車まずは東京から三島まで新幹線で。新幹線ホームからは綺麗に富士山が見えます。在来線への乗り継ぎ時間が短いので急いで乗り継ぎに移動。しかし、思った以上に在来線ホームまでが長い。時刻表では乗...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221228_114552

    岳南電車と富士山

    • 2023年1月13日(金)

    ■(1)岳南電車まずは東京から三島まで新幹線で。新幹線ホームからは綺麗に富士山が見えます。在来線への乗り継ぎ時間が短いので急いで乗り継ぎに移動。しかし、思った以上に在来線ホームまでが長い。時刻表では乗...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 2日目①~高知から宇和島へ~■四国2日目(5)予讃線乗車宇和島より松山に向かいます。赤い。特急ばかりだ。駅構内には宇和島高等技術専門校制作の、地元産のヒノキ材で作られたベンチ...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221230_072242

    日田彦山線と代行バス

    • 2023年1月9日(祝)

    前回:折尾駅と筑豊本線(若松線)2022年の乗り納め。2023年夏に日田彦山線が一部BRTに転換されるので、一旦乗車です。■(1)小倉→添田まずは鉄道区間を。午前7時過ぎに小倉駅よりスタート。小倉駅1,2番乗り場には過...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221229_151141

    折尾駅と筑豊本線(若松線)

    • 2023年1月8日(日)

    ■(1)2022年12月折尾駅2022/12/29折尾駅下車。なかなかこれまで乗れていなかった筑豊本線の若松線区間に乗車していこうと思います。まずは工事中の折尾駅を見学。2022年12月時点では立体交差自体は終了し、駅周辺...

    さんせきさんのブログ

  • 2022年も最後の日となったので、今年の総括を。今年は感染症に伴う行動制限もある程度は解除され、旅行も行きやすい気持ちになったので、北は北海道南は四国や九州まで様々な路線に乗り、旅行をしてきました。本...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅 1日目④~とさでん交通~2日目は高知駅~宿毛駅~宇和島駅~松山駅を四国西側の海岸線に沿って行きます。(下図の赤線部分)■四国2日目(1)土讃線・土佐くろしお鉄道朝8時前。高知駅よ...

    さんせきさんのブログ

  • 長野県完乗と上越線

    • 2022年12月15日(木)

    前回:氷見の街歩きと富山の路面電車■(1)飯山線のダイヤ長野県完乗をするにあたって、最後まで残っていたのが飯山線。その他の在来線に関しては2019年までに乗っていたのですが、なかなか乗る機会が無く。という...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221203_153127

    氷見の街歩きと富山の路面電車

    • 2022年12月11日(日)

    前回:寒ブリを食べに氷見へ氷見で寒ブリを食べてから富山に向かいます。氷見線の列車まで1時間半程あったので、氷見の街を散策。もう1回海の方へ。写真真ん中の白い橋は新湊大橋でしょうか。万葉線の終点越ノ潟...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅③~徳島から高知へ~15時前に高知駅に着き、観光をするにも中途半端な時間帯であったので、私鉄も乗っておこうということでまずは伊野駅方面へ土讃線に乗車。本日初の普通列車。高知...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20221203_122014

    寒ブリを食べに氷見へ

    • 2022年12月7日(水)

    ■(1)そうだ、寒ブリ食べに行こう11月も終わりに差し掛かり、そろそろ寒ブリの季節かなと思っていたら2022年11月26日に「ひみ寒ぶり宣言」が出ました。という訳で急遽氷見行きが決定しました。とは言え、魚介類で...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅②~JR四国のフリーきっぷ~今回よりJR四国に乗っていきます。1日目は徳島駅~阿波池田駅~高知駅を高徳線・徳島線・土讃線経由で行きます。(下図の黒線部分)■四国1日目(1)徳島線前回...

    さんせきさんのブログ

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅①前回、南海フェリーに乗船しJR徳島駅に到着。昼食も済ませ、12時ちょうど発の特急に乗車せんというところ。まだJR四国乗車用のきっぷを購入していないので券売機で購入しなければ...

    さんせきさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信