鉄道コム

さんせきさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全188件

  • 今回は「リゾートしらかみ」に乗車し、五能線を完乗します。前回:冬の青森乗り鉄2日目②~金木観光~2024/02/25当記事の旅程は[ ]の内側[青森0809→1326秋田1512→1904東京]●目次■(1)青森→弘前→川部■(2)川部→千畳敷■(...

    さんせきさんのブログ

  • クレカ特化系のブログや動画で鉄道部分にあまり触れていないものが多いなと思ったので、新生活も始まるにあたり若干時期は遅いですが、「ビューゴールドプラスカード」を紹介。申し込みからカードが届くまでの日...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は金木観光メイン。前回:冬の青森乗り鉄2日目①~ストーブ列車へ~2024/02/24当記事の旅程は[ ]の内側弘前0848→0927五所川原0936→1023[津軽中里1214→1228金木1511→1531五所川原1646→1723川部1747→1822青森]●目...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は津軽鉄道のストーブ列車に乗車と気持ち程度の中泊散策。前回:冬の青森乗り鉄1日目③~黒石の街並みと雪の弘前~2024/02/24当記事の旅程は[ ]の内側[弘前0848→0927五所川原0936→1023津軽中里]1214→1228金木151...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は弘南線乗車と、黒石・弘前観光。前回:冬の青森乗り鉄1日目②~乗れるうちに大鰐線~2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側横手0715→0822秋田0839→1041弘前1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央...

    さんせきさんのブログ

  • 今のうちに大鰐線に乗る。前回:冬の青森乗り鉄1日目①~先ずは奥羽線の乗りつぶし~2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側横手0715→0822秋田0839→1041[弘前1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央弘前/...

    さんせきさんのブログ

  • 2月の3連休で青森旅行(+少し秋田)をした際の乗車録。2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側[横手0715→0822秋田0839→1041弘前]1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央弘前/中土手町1310→1334弘前1350→...

    さんせきさんのブログ

  • 「サンライズの寝台券は東海道新幹線の停車駅でのみ受け取り可能」これ、過去の情報です。ネットで調べると過去の情報がヒットすることが多いので2024年3月現在の状況を書いていきます。※受け取り駅の拡大・縮小...

    さんせきさんのブログ

  • 3/3にサンダーバードの乗り納めに行きました。●目次■(1)サンダーバード乗り納め■(2)感想■(1)サンダーバード乗り納め金沢から大阪まで現行のサンダーバードに全区間乗車します。スタートは金沢駅から。「JR」がい...

    さんせきさんのブログ

  • 前回の続き、未乗車の道後温泉駅までと観光。●目次■(1)道後温泉■(2)松山城■(3)帰宅■(1)道後温泉伊予鉄道残りの区間は道後温泉駅までの路線。上一万電停から数分で終点の道後温泉駅。これにて愛媛県完乗。

    さんせきさんのブログ

  • ALL IYOTETSU 1Day Passで伊予鉄道に乗車してきたので乗車記録を。2023/11/17当記事の旅程は[ ]の内側[松山市0600→0631横河原0638→0708松山市0835→0859郡中港]伊予市0919→1014伊予大洲1057→1300松山/[松山市1415→...

    さんせきさんのブログ

  • 2023/03/21当記事の旅程は[ ]の内側[新幹線→1330岡山1342マリンライナー35→1419坂出1430→1437丸亀1520しおかぜ15→1723松山]●目次■(1)松山へ行く■(1)松山へ行く丁度平日に休みができたのでJR四国と伊予鉄道の乗り...

    さんせきさんのブログ

  • 2024年2月29日で販売終了しますが、伊予鉄道の郊外電車に安く乗れるのでALL IYOTETSU 1~4Day Passについて。https://www.iyotetsu.co.jp/ticket/toku/allpass.html一応2月には2つも三連休がありますし。もうすぐ...

    さんせきさんのブログ

  • 結論、北海道フリーパスの指定席回数を消費せずに「北斗」などに乗れるようです。■(1)前段:JR北海道の特急列車指定席化について■(2)ダイヤ改正後の北海道フリーパスの使い方■(3)結論■(1)前段:JR北海道の特急列...

    さんせきさんのブログ

  • 例年通り、春の18きっぷの発売告知が来ました。北陸新幹線延伸で消滅する北陸在来線の扱いが気になるところ。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240123_00_press_seisyun18.pdf北陸新幹線延伸後の18...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20231225_223512

    2023年12月北陸特急・福井駅

    • 2023年12月31日(日)

    今年度で終わる北陸特急・工事中の福井駅で年納め。敦賀散策も終わり、工事中の福井駅訪問です。●目次■(1)北陸特急■(2)福井駅■(1)北陸特急敦賀駅からは福井駅までしらさぎ、福井から金沢まではサンダーバードに乗...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20231225_223335

    敦賀散策

    • 2023年12月27日(水)

    敦賀駅の訪問も終わり、敦賀観光です。●目次■(1)金崎宮周辺■(2)敦賀鉄道資料館周辺■(3)バス移動~氣比神宮■(1)金崎宮~敦賀鉄道資料館敦賀駅からはバスで市内観光をします。敦賀駅を起点に観光地を巡る周遊バスがあ...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_20231209_080418

    2023年12月新幹線開業前の敦賀駅

    • 2023年12月24日(日)

    2023年12月9日に新幹線開業前の敦賀駅を訪問。●目次■(1)敦賀へ■(2)敦賀駅-改札外■(3)敦賀駅-改札内■(1)敦賀へまずは早朝の大阪駅。大阪駅のマクドナルドで朝食を済ませ、08:10発の「特急 サンダーバード7号」に...

    さんせきさんのブログ

  • 春先にガーラ湯沢駅へ

    • 2023年12月20日(水)

    今シーズンのガーラ湯沢も開業しましたので、乗り鉄目的でガーラ湯沢駅に行ったときの乗車録を。●目次■(1)ガーラ湯沢へ■(2)越後湯沢散策■(1)ガーラ湯沢へ乗り鉄目的でガーラ湯沢に行くならいつが良いか?個人的に...

    さんせきさんのブログ

  • 今回は高級夜行バスである「ドリームルリエ」の2列シートであるプレシャスクラスに乗車しました。座席の紹介、感想を書いていきたいと思います。●目次■(1)早朝の東京・大阪への移動手段■(2)ドリームルリエ乗車■(3...

    さんせきさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信