鉄道コム

ふじ@日直さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1241~1260件を表示しています

全2248件

  • 今日の会津若松駅構内で見た車両。磐越西線のE721系と会津鉄道のAT500形。AT500形は1両。E721系は2両編成。南側の踏切から見た5番線のAT500形。遠くの方には除雪車。ENR-1000。電気式気動車GV-E400系もあり。只見...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の会津若松駅の様子。改札の案内表示。特に変わったところはなし。構内のE721系の正面には雪が付いていた。改札付近の表示。只見線の只見・小出間が終日運転見合わせ。上越線方面への通り抜けができない。202...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津若松駅構内の気動車。磐越西線のキハ47。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津若松駅構内の719系。磐越西線の主力電車だったのだが,今はE721系にその座を譲っている。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線の485系,快速あいづ。大河ドラマ「八重の桜」のPRで,主役の綾瀬はるかの姿あり。掲示されていたポスターが盗まれたというエピソードあり。2013年1月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい旧型の気動車。会津若松駅構内で出番を待つ磐越西線のキハ47とキハ40の編成。新潟色と新新潟色の編成。2013年1月に撮影。 

    ふじ@日直さんのブログ

  • 夕方の会津若松駅構内。駅南側の踏切付近から見た構内。3番線に磐越西線のGV-E400系。西側に磐越西線のE721系。こちらは北側の様子。コンデジの手持ち撮影では,夕方は厳しい。2020年12月13日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の会津若松駅。暗くなるのが,早くなった。改札口の案内表示。今日は特別な列車はなかったようである。改札口の近くにクリスマスツリーあり。いいね。3番線に磐越西線のGV-E400系の姿あり。2020年12月13日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 会津若松駅の3番線に停車中の磐越西線のキハ110。以前は旧型のキハ40系と磐越西線で活躍していたのだが,このところGV-E400系にとって代わられ,最近はあまり見かけなくなった。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • DSCN5735

    キハE120系のマフラー

    • 2020年12月11日(金)

    キハE120系のマフラー。雰囲気は煙突。磐越西線で走っていた時のオレンジのライン。今は只見線でグリーンのライン。2013年1月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい485系国鉄色。そのヘッドライト。レトロな感じが素敵。会津若松駅の1番線に停車中の磐越西線の快速あいづ。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津若松駅の並び。3番線は磐越西線のキハ110系。4番線は会津鉄道のAT700形。会津鉄道は基本的に5番線なので4番線に入るのは珍しい。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線の快速あいづ。485系の国鉄色。側面の表示。今となっては,磐越西線を走る特急型車両はない。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津若松駅のキハ40。1番線と2番線の間に1両で停車中。方向幕の表示は回送。車両番号。郡山の工場にでも行くものと思われる。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 先週末に磐越西線で運転されたSLクリスマストレイン。出発時の煙。黒々と勢いのある煙。かなり上まで上がる。会津若松駅の2番線から新津に向けて出発。2020年12月5日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • この週末に運転された磐越西線のSLクリスマストレイン。「門鉄デフ」を装着とあったので,ネットで調べてみたら防煙板のことだった。着目してみた。どうやらこれが「門鉄デフ」らしい。ヘッドマークがないことも...

    ふじ@日直さんのブログ

  • この週末に運転された磐越西線のSLクリスマストレイン。会津若松駅の改札口の案内表示。2番線から出発する列車。ヘッドマークなし。2020年12月5日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • この週末に運転される磐越西線の快速SLクリスマストレイン2020。客車の側面のサボ。クリスマスの雰囲気が素敵。小さな表示。けん引するC57にヘッドマークはなし。まあ,ヘッドマークのない姿も素敵。2020年12月5...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の会津若松駅。磐越西線の臨時列車SLクリスマストレイン。ヘッドマークなしのC57-180。結構お客さんがいたようだった。移動中の客車。最後尾。構内にはおなじみのGV-E400系やキハE120系の姿あり。2020年12月5...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしいキハ40。会津若松駅構内を単行で移動中。方向幕は回送。2013年1月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信