叡電デナ22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全942件
鉄道会社は大抵、職級が一目で分かるよう制帽の鉢巻に「識別線」を付けます。JRの管理者であれば、駅長は赤い蛇腹に金線2本、車掌区長・運転区長は黒または青の蛇腹に金線2本、助役は系統別の蛇腹に金線1本となり...
叡電デナ22さんのブログ
鉄道会社は大抵、職級が一目で分かるよう制帽の鉢巻に「識別線」を付けます。JRの管理者であれば、駅長は赤い蛇腹に金線2本、車掌区長・運転区長は黒または青の蛇腹に金線2本、助役は系統別の蛇腹に金線1本となり...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、笠松駅から15:40発の新羽島行きに乗車。名鉄竹鼻線では羽島市役所前止まりの下り最終列車を除き、羽島線との直通運転を実施しています。この日は6800系初期車2連(6807F)がピストン輸送を担い、...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、笠松駅から15:40発の新羽島行きに乗車。名鉄竹鼻線では羽島市役所前止まりの下り最終列車を除き、羽島線との直通運転を実施しています。この日は6800系初期車2連(6807F)がピストン輸送を担い、...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、名鉄名古屋駅に普通・犬山行きの6両編成が入線。6800系2連(6819F)と6500系4連(6420F)を併結した列車で、2面のホームに挟まれた1・2番線に停まりました。車掌が降車側、乗車側と交互にドアを開...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、名鉄名古屋駅に普通・犬山行きの6両編成が入線。6800系2連(6819F)と6500系4連(6420F)を併結した列車で、2面のホームに挟まれた1・2番線に停まりました。車掌が降車側、乗車側と交互にドアを開...
叡電デナ22さんのブログ
愛媛県は松山市和気町1丁目1780-2(旧:温泉郡久枝村大字安城寺)にある、JR四国の伊予和気(いよわけ)駅。1940年8月1日の編入合併まで存在した自治体・久枝村に置かれた唯一の鉄道駅です。ただし村の中心部とは...
叡電デナ22さんのブログ
香川県はさぬき市志度495-7(旧:大川郡志度町志度495-7)にある、高松琴平電気鉄道の琴電志度(ことでんしど)駅。2002年4月1日の5町合併まで存在した自治体・志度町の中心街に置かれた駅です。合併後のさぬき市...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、新羽島駅で名鉄に乗り込み、羽島線・竹鼻線を経て笠松駅に到着。1番線から3番線に移動して名古屋本線の上り列車に乗り換えます。16:51、3番線に豊橋行き快速特急の1000系列「パノラマsuper」が入...
叡電デナ22さんのブログ
2016年5月16日、新羽島駅で名鉄に乗り込み、羽島線・竹鼻線を経て笠松駅に到着。1番線から3番線に移動して名古屋本線の上り列車に乗り換えます。16:51、3番線に豊橋行き快速特急の1000系列「パノラマsuper」が入...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では南海電気鉄道の蛸地蔵(たこじぞう)駅を取り上げましたが、せっかくなので溢れた写真を投稿しましょう。蛸地蔵駅の東側には高架橋に上がる坂があり、0.9km先の岸和田駅へと線路が続いています。登り...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では南海電気鉄道の蛸地蔵(たこじぞう)駅を取り上げましたが、せっかくなので溢れた写真を投稿しましょう。蛸地蔵駅の東側には高架橋に上がる坂があり、0.9km先の岸和田駅へと線路が続いています。登り...
叡電デナ22さんのブログ
大阪府は岸和田市岸城町16-1にある、南海電気鉄道の蛸地蔵(たこじぞう)駅。岸和田城の南に広がる住宅街に置かれた駅で、かつては界隈に武家屋敷が集まっていたそうです。北西へ6分ほど歩くと「岸和田だんじり会...
叡電デナ22さんのブログ
大阪府は岸和田市岸城町16-1にある、南海電気鉄道の蛸地蔵(たこじぞう)駅。岸和田城の南に広がる住宅街に置かれた駅で、かつては界隈に武家屋敷が集まっていたそうです。北西へ6分ほど歩くと「岸和田だんじり会...
叡電デナ22さんのブログ
2016年4月11日22:17、烏丸線鞍馬口駅2番線に国際会館行きが入線。充当車両は10系1106Fでした。当編成は6両を組んでおり、このうち4両は1981年5月29日、北大路~京都間の新規開業に伴い運行を開始した初期車です。...
叡電デナ22さんのブログ
2016年4月11日22:17、烏丸線鞍馬口駅2番線に国際会館行きが入線。充当車両は10系1106Fでした。当編成は6両を組んでおり、このうち4両は1981年5月29日、北大路~京都間の新規開業に伴い運行を開始した初期車です。...
叡電デナ22さんのブログ
和歌山県は和歌山市松江東4丁目14-1(旧:海草郡松江村大字松江)にある、南海電気鉄道の東松江(ひがしまつえ)駅。1942年7月1日の編入合併まで存在した自治体・松江村の東側に位置し、近傍には土入川(どうにゅ...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き空知管内は夕張郡栗山町中央2丁目(旧:夕張郡角田村栗山)にある、JR北海道の栗山(くりやま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史は第1回、駅舎内は第2回、プラットホームは第3...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き空知管内は夕張郡栗山町中央2丁目(旧:夕張郡角田村栗山)にある、JR北海道の栗山(くりやま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史は第1回、駅舎内は第2回、プラットホームは第3...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き空知管内は夕張郡栗山町中央2丁目(旧:夕張郡角田村栗山)にある、JR北海道の栗山(くりやま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史は第1回、駅舎内の様子は第2回で見たとおりです...
叡電デナ22さんのブログ
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。