鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1881~1900件を表示しています

全2891件

  • 「 ”etSETOra”の運転開始 」by railf.jp観光列車「瀬戸内マリンビュー」を改造した「etSETOra」が「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」の開始にあわせて10月3日から呉線や山陽本線で営業運転を開始...

    柴みんさんのブログ

  • [ ボンバルディア・トランスポーテーション Jet Train ]Jet Trainはカナダの鉄道車両メーカーボンバルディアが非電化路線の高速化を目指して2000年に試作した電気式ガスタービン機関車です。アメリカのアムトラッ...

    柴みんさんのブログ

  • [ エドモントンラジアル鉄道協会 モ247 ]エドモントンラジアル鉄道協会は生活史博物館内になる路線やエドモントンで廃線になった高架鉄道を再利用して世界各地の路面電車を運行している保存鉄道です。カナダ各地...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京阪電気鉄道『響け! ユーフォニアム』ファン限定の錦織車庫撮影会 」by マイナビニュースアニメ「響け! ユーフォニアム」のファン向けに響け! ユーフォニアムのヘッドマークを車両に取り付けて撮影会をおこ...

    柴みんさんのブログ

  • [ カナダ オタワ・カールトン地域交通公社(OC Transpo) O-Train ]OC Transpoはカナダの首都オタワで鉄道やバスを運行している公営鉄道です。鉄道はライトレールを使用したコンフェデレーション線とカナディアン・...

    柴みんさんのブログ

  • 「 相鉄の新7000系が引退へ…11月7・8日に引退記念イベント 」by レスポンス相模鉄道で活躍している新7000系が引退することになり、11月7日と8日にかしわ台車両センターで引退記念イベントを開催するほか引退記...

    柴みんさんのブログ

  • カナダ カルガリートランジット S200形

    カルガリートランジット S200形

    • 2020年10月2日(金)

    [ カルガリートランジット S200形 ]カルガリートランジットはアルバータ州カルガリーでCトレインと呼ばれている全長56.2kmのLRT(ライトレール)を運行している公営鉄道です。Cトレインは東急世田谷線みたいなホ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京王線ダイヤ一部見直し「京王ライナー」平日に増発 - 10/30から 」by マイナビニュース10月30日にダイヤを一部変更して平日朝に運転されている臨時の新宿行き「京王ライナー」のうち2本を継続して運転する...

    柴みんさんのブログ

  • [ モントリオール市交通局(モントリオール地下鉄) MPM-10形 ]モントリオール地下鉄はケベック州モントリオールを走る4つの路線を持つ全長69.2kmの地下鉄です。フランスのパリで採用されている鉄車輪の外側にゴ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 半蔵門線に新型18000系電車 2021年度上半期から導入 床面低くし乗り降りしやすく 」by 乗りものニュース半蔵門線で活躍中の8000系を置き換えるため2021年度から順次新型車両の18000系を導入するそうです。80...

    柴みんさんのブログ

  • [ Exo ドゥ・モンターニュ線 MR-90形 ]Exoはモントリオールの近距離鉄道などを運営している公共交通機関で2018年まではRTMという会社名でした。カナディアン・ナショナル鉄道やカナディアン・パシフィック鉄道の...

    柴みんさんのブログ

  • 「 西武9000系電車 多摩湖線で10月運行開始 元「ライオンズ電車」4両で 」by 乗りものニュース池袋線や新宿線などで活躍している9000系のうち「L-train」として使用されてきた編成を4両編成化して10月から多摩...

    柴みんさんのブログ

  • [ トランスリンク(スカイトレイン) MarkIII ]スカイトレインはバンクーバーとその近郊のほかバンクーバー国際空港を結んでいる鉄道でトランスリンクという公共機関が運営しています。MarkIIIは2016年に登場した...

    柴みんさんのブログ

  • [ トランスリンク(ウエストコーストエクスプレス) 901形(F59PHI形) ]ウエストコーストエクスプレスはバンクーバーで運行されている旅客鉄道です。市内の渋滞緩和のためカナディアン・パシフィック鉄道から線...

    柴みんさんのブログ

  • カナダ トロント市電 4400形

    トロント市電 4400形

    • 2020年9月27日(日)

    [ トロント市電 4400形 ]トロント市電はトロント交通局が運行している全長83kmの路面電車です。軌間1495mmの標準軌より少し広い通称「トロントゲージ」を採用している路面電車で一部の新しく建設された路線は地下...

    柴みんさんのブログ

  • [ トロント地下鉄 T35A08形「トロントロケット」 ]トロント地下鉄はトロント交通局が運行している公営鉄道で6号線までの路線が現在運行されています。1号線と2号線、4号線は大型車両が使用され3号線は小型の車両...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京成電鉄AE形「臨時ライナー」印旛日本医大発、平日朝限定で運行へ 」by マイナビニュース上野と成田空港を結んでいる特急「スカイライナー」用のAE形を使用して平日朝に印旛日本医大駅発京成上野駅行きの特...

    柴みんさんのブログ

  • [ メトロニクス(ユニオン・ピアソン・エクスプレス) 1001形 ]ユニオン・ピアソン・エクスプレスはトロントの中心地にあるユニオン駅とトロント・ピアソン国際空港を結ぶ全長23.3kmの空港連絡鉄道でメトロニクス...

    柴みんさんのブログ

  • 「 ことでん1211+1212が京急カラーに 」by railf.jpことでんで活躍中の1200形のうち1211+1211の2両編成1本がクラウドファンディングの資金が集まったため京急で700形として活躍していたころのカラーリングにな...

    柴みんさんのブログ

  • [ メトロニクス(GOトランジット) Series VIII ]GOトランジットはトロント周辺のバスや近郊列車を運行しているオンタリオ州営の公共交通機関です。鉄道はトロントの中心にあるユニオン駅を中心に7つの路線があり...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信