柴みんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2814件
[ STT(チュニス運輸) TGM線 ]TGM線はチュニジアの首都を走る直流電化の近郊路線です。古いテレビのような面白い前面デザインをした両開き3ドアの電車が使用されていて中空軸可撓吊り掛け駆動方式という珍しい駆...
柴みんさんのブログ
「 京成電鉄 3600形3688編成をリバイバルカラーに 記念乗車券も発売 」by 鉄道チャンネル登場したころのカラーリングに変更した3600形1編成を8月1日から運転し、これにあわせて「3600形リバイバルカラー記念...
柴みんさんのブログ
[ JR東日本 E131系 ]E131系は内房線など千葉県や茨城県の末端区間でワンマン運転をおこなうため2020年(営業運転は2021年)に登場した通勤形電車です。前面に貫通扉のついたE129系に似たスタイルをした電車でセミ...
柴みんさんのブログ
[ チュニジア鉄道 AMT800形 ]AMT800形は2008年に登場した気動車です。フランス企業が製造しているメーターゲージ用の気動車で車体中央の床を低くすることで乗り降りや車椅子での利用ができるようになっています。...
柴みんさんのブログ
「 E131系が登場 」by railf.jp千葉県内の末端区間などで使用される予定の新型車両E131系が7月16日に総合車両製作所新津事業所から出場しそのまま試運転がおこなわれたそうです。車両端上部についてる斜めの板...
柴みんさんのブログ
[ エジプト鉄道機関 Class66 ]Class66は旅客列車で使用するため2009年に導入された電気式ディーゼル機関車です。アメリカにあるエレクトロ・モーティブ・ディーゼル社製の機関車で車体長は21.35mほどですが車高...
柴みんさんのブログ
「 京浜東北線の埼玉県駅 ホームドア全駅設置にめど 大宮駅にスマートホームドア設置へ 」by 乗りものニュースホームドアの設置が進んでいる京浜東北線ですが大宮駅には「スマートホームドア」が設置されること...
柴みんさんのブログ
[ カイロ地下鉄 1号線 ]カイロ地下鉄1号線はカイロ市内の交通渋滞を緩和するため1987年に開業した地下鉄です。ヘルワーン駅と新エルマルグ駅を結ぶ全長43.5キロの路線ですが地下区間は3キロほどでほとんど地上を...
柴みんさんのブログ
「 JR東海、踏切事故防止へ新装置 - 313系に「逸脱防止ストッパ」も 」by マイナビニュース踏切事故対策を強化することになり新型の高機能型障害物検知装置や踏切用のATS装置を設置するほか313系の台車に踏切用...
柴みんさんのブログ
[ エジプト鉄道機関 ターボトレイン ]ターボトレインは1975年にエジプト鉄道(エジプト鉄道機関)が導入したガスタービン機関車と客車です。フランスが開発したガスタービンを使用する「ターボトレイン」のエジプ...
柴みんさんのブログ
[ JR東海 313系3000番台 ]313系3000番台はローカル線で使用するため1999年に登場した近郊形電車です。ワンマン運転用の機器や発電ブレーキを採用した2両編成の電車で座席はセミクロスシートが設置されています。[...
柴みんさんのブログ
「 京成電鉄3100形、2編成を新造し合計4編成に - アクセス特急で運用 」by マイナビニュースアクセス特急で使用されている新型車両の3100形2編成が新造され7月11日と7月18日から順次営業運転に入るそうです。椅...
柴みんさんのブログ
[ JR東日本 EF60形「アメリカントレイン」 ]「アメリカントレイン」は日米通商摩擦の緩和活動のため1988年に運転された列車です。50系客車12両を使用して車内をアメリカの案内や製品を紹介するパビリオンに改造し...
柴みんさんのブログ
「 飯田橋駅で新ホーム・新西口駅舎の供用開始 」by railf.jpリニューアル工事がおこなわれていた飯田橋駅ですが7月12日から直線区間に移設された新しいホームと西口の駅舎の使用を開始したそうです。電車でGO...
柴みんさんのブログ
[ 京浜電気鉄道 1号形 ]1号形は京浜間の路線全通にむけて1904年に導入した電車です。車体長13mほどの木造電車で登場した頃はドアのない開放型のデッキを持った昔ながらの路面電車スタイルをしています。登場時の...
柴みんさんのブログ
[ 京急電鉄 デト17形・18形 ]デト17形・18形は稼働率の下がっていたデチ17・18形を改造して2003年に登場した救援用電車です。デチ17・18形はレールの運搬に使用されていましたがレールの運搬は工事用の機械車両で...
柴みんさんのブログ
「 1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入 」by 静岡新聞大井川鉄道が南海電鉄の6000系を導入することが決まり7月10日に新金谷駅からのびる側線に6000系2両が搬入され、この車両の...
柴みんさんのブログ
[ 西武鉄道 451系 ]451系は1959年に登場した通勤形電車です。西武鉄道で初めて両開きドアとアルミ製ユニットサッシの窓を採用した電車で両開きドアには1つの開閉機器をベルトを使って左右のドアへ連動させる西武...
柴みんさんのブログ
[ 西武鉄道 701系 ]701系は1963年に登場した通勤形電車です。前面にステンレスの飾りがついたり方向幕がとりつけられた近代的なスタイルの電車ですが制御車の台車が国鉄の古い車両からの再利用だったりで所々で製...
柴みんさんのブログ
[ 富山地方鉄道 16010形 ]16010形は老朽化した車両を置き換えるため1995年に登場した電車です。元は西武鉄道の5000系「レッドアロー」で車体の状態がよく富山地方鉄道の輸送力なら普通列車にも使用可能なため導入...
柴みんさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。