武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1887件
寄居駅の先で八高線を越える秩父鉄道。線路は変わらず荒川沿いに続きますが、地形は大きく変わり始めます。
武蔵宮さんのブログ
中央の秩父鉄道に東武東上線と八高線が並ぶ寄居駅。国鉄の幹線以外では珍しい大きな駅ですが、貨物輸送の連絡は途絶えています。
武蔵宮さんのブログ
茶色に塗られたデキ505の貨物列車。平行する八高線も石灰石輸送とセメント輸送の主要路線でしたが、貨物輸送は無くなってしまいました。
武蔵宮さんのブログ
複線区間ではなく、電化されていない方は後から開通した八高線。平野は途切れ、秩父鉄道は山のすぐ近くへ。八高線と並ぶ手前にある桜沢駅。1989年に開業した、歩道橋と一体の新駅。
武蔵宮さんのブログ
関東平野の終わる辺り。静かな音を響かせて、山へと向かう黒い車列。1901年の開業時からある小前田駅。平野部の田園地帯もこの辺りまでになります。
武蔵宮さんのブログ
立ち並ぶサイロの隣を走る、石灰石を積んだホッパ車。黎明期より続いて来た鉄道貨物の姿も、珍しい存在になりました。荒川沿いの集落にある永田駅。隣には新駅のふかや花園駅も開業しています。
武蔵宮さんのブログ
静かな越中島貨物駅。レール輸送の数少ない出入りしかなく、かつての工業地帯を彷彿させる雑多な貨車も活気ももうありません。
武蔵宮さんのブログ
越中島貨物駅の巨大なクレーンは陸揚げ用。製鉄所から運ばれてきたレールは、ここから各線へ運ばれていきます。
武蔵宮さんのブログ
レール輸送の基地となった越中島貨物駅。工場向けの化成品タンク車や、この先の豊洲埠頭と晴海埠頭から有蓋車・無蓋車が出入りしていましたが、他の大都市にあった港湾線と同様に全廃。レール輸送のためだけに生...
武蔵宮さんのブログ
亀戸駅から南下を続けたDE10は西へ向きを変えて、汐浜運河を渡った先にある終点の越中島貨物駅へ。工業地帯の貨物輸送を担っていた貨物駅でしたが、工場は次々と消えて宅地化。運河沿いの倉庫から張り出したクレ...
武蔵宮さんのブログ
草の減った冬になると姿を現すガード橋。廃線跡の鉄橋が次々と解体される中、現役の鉄橋が不要となっても錆びたまま使われている、何とも不可思議な貨物線。
武蔵宮さんのブログ
草地を走るDE10-1704。実はガード橋の上を走っており、埋め立てで跡形もなく消えた川の名残り。永代通りの南を平行していた川の跡は既になく、ここだけ橋の下が窪地になった状態。今にも埋もれてしまいそうな何も...
武蔵宮さんのブログ
大手町から続く永代通りを横切るDE10-1571。立体交差がほとんどの都内で踏切は珍しく、地下鉄の通る大通りと非電化単線の交差は貴重な存在です。
武蔵宮さんのブログ
現役当時とあまり雰囲気の変わっていない専用線の跡。道の先には有蓋車を横付けしていた貨物ホームの屋根も存在。老朽化した工場設備も多く、野田市駅の高架化と合わせて周辺の再開発が進んでいます。総武本線の...
武蔵宮さんのブログ
野田市駅の南から分かれていた専用線の跡。踏切部分を仕切っていた門が残っているものの、レールはもうありません。醤油工場の倉庫と巨大なサイロは昔のまま。
武蔵宮さんのブログ
真新しい高架橋の下、ホームの屋根を支える古レールの刻印は1929年。野田市・柏間が千葉県営鉄道として開業の後、北総鉄道に移管されて1923年に柏・船橋間、1929年に野田市・大宮間が開通して総武鉄道に改称。野...
武蔵宮さんのブログ
造りかけの高架橋と側線の跡に挟まれて。貨物輸送廃止後に長らく変化のなかった野田市駅の今。
武蔵宮さんのブログ
保線用で活用されている側線。野田市駅では貨物輸送が1985年まで存在し、側線から野田線最後の貨物列車が1往復のみ細々と発着していました。
武蔵宮さんのブログ
古レール組の屋根に水飲み場。野田線の野田市駅は110年前に開業した古い駅ですが、高架化工事が開始。折り返し用だった3番線を再活用してホーム1本に変更され、撤去された1番線に橋桁が並び始めました。小綺麗な...
武蔵宮さんのブログ
手前の新しいホームと寂れた向こうのホーム。東武野田線の清水公園駅は1・2番線を上下用に、3番線を折り返し用としていましたが、2・3番線を上下用に改築し、1番線は廃止されてしまいました。跨線橋を解体した他...
武蔵宮さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。