武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1847件
単線ながら複線用地と送電線を兼ねた架線柱が目立つ貨物線。EF64-1047は住宅地を抜けて。常磐線の金町駅まであと少し。
武蔵宮さんのブログ
蓮の咲く静かな沼。中川のほとり、龍の伝承を今に伝えて。都内では希少な景色を横切るEF64-1047。
武蔵宮さんのブログ
新中川を渡るEF64-1027。複線用の橋脚を隣に残し、単線のままで過ぎ去った時代。貨物列車の減少で、貨物線を昼間に通る機関車はすっかり減ってしまいました。
武蔵宮さんのブログ
積み荷のない日、1両だけのEF64-1042。総武本線から内房線や常磐線にも足を延ばしていたDD51は姿を消し、使われなくなった線路は草に覆われて。
武蔵宮さんのブログ
総武本線の新小岩信号場で待機するEF64-1042。操車場廃止以前から近隣の工場は消え、残ったのは着発線のみ。機関車が交替していた頃の名残で、今も詰所が線路を見下ろしています。
武蔵宮さんのブログ
東高島駅の出口。多数の港湾貨物を扱っていた隣の高島駅と連絡出来るよう、この先にあるガード橋は4線で造られましたが、高島駅もない今は単線化。どこか侘しい雰囲気ですが、彼方に見える高層建築が横浜駅近傍で...
武蔵宮さんのブログ
東高島駅の近くの錆びたガード橋。八王子から港への紡績輸送を目的とした横浜鉄道が国有化された後、新鶴見操車場から湾岸を通る現在の貨物線が開通し、東神奈川駅から港に続いていた貨物線は1930年に廃止。長い...
武蔵宮さんのブログ
横浜湾岸で唯一残った貨物駅の東高島駅。多数の倉庫街に連絡していた線路は全て消え、貨物扱いの中心だった隣の高島駅と東横浜駅も再開発で消滅。残された東高島駅も貨物扱いがない通過点になっています。
武蔵宮さんのブログ
橋の向こうに広がる陸軍施設。既に貨物列車はありませんが、内部の線路は残存。施設横の民間倉庫に関係ない場合、橋の向こうは道路でも立ち入り出来ません。
武蔵宮さんのブログ
瑞穂埠頭へ渡る鉄橋。産業黎明期に紡績輸送を支えた道は軍事輸送に変貌。複線用ながら単線で使われる鉄橋は、現役当時から侘しい雰囲気でした。
武蔵宮さんのブログ
専用線の中では最後まで残っていた瑞穂埠頭の分岐点。運行が途絶えて久しいですが、信号の灯はついたまま。
武蔵宮さんのブログ
横浜湾岸の貨物線。入江駅と東高島駅の間では複線の横に3線目が所々で分岐し、倉庫などの専用線が分かれていました。撤去された部分も多く、残された部分も長らく使われていません。
武蔵宮さんのブログ
工場の奥、建屋の中で止まってしまったEH500-901。20年で歩みを止めた赤い歳月。
武蔵宮さんのブログ
芝川の河川敷から駆け上がるEH500-901。待機する電車の脇を。
武蔵宮さんのブログ
前日の夕方に札幌貨物ターミナル駅を出た貨物列車を引いて。当たり前のようで珍しかったEH500-901。
武蔵宮さんのブログ
1997年に開発が始まったEH500。頓挫したEF500開発に代わって、EF210を拡張した2車体型で実用化。量産後に構造の違いから走る機会の減っていた試作車EH500-901ですが、それでも時たま姿を見せていました。
武蔵宮さんのブログ
東武1800系は国鉄特急電車151系のようなキノコ型の冷房を搭載し、冷房と干渉しない小型下枠交差パンタグラフを新幹線以外で初採用。350系になって前面のライトがユニット化されて全体的に近代化されましたが、ど...
武蔵宮さんのブログ
土日のみ運転の特急「きりふり」で使われる350系。元は1969年から製造された赤い伊勢崎線特急用1800系で、電留線に止まっている200系と交替した後、日光線用に勾配対応改造で6両の300系と4両の350系になりました...
武蔵宮さんのブログ
本線の南側にあった貨物施設はなくなりましたが、北側の電留線は今も浅草発着の特急電車に活用されています。踏切の残っていた地上部分を高架化する工事が始まり、慌ただしくなった押上界隈にて。
武蔵宮さんのブログ
国鉄と北千住駅で接続していたので、業平橋駅は都心近くの貨物駅として需要がありましたが、国鉄の貨物縮小と都内の工場撤退で貨物扱いは1993年に廃止。砕石・セメントとともに歩んだ貨物施設は撤去され、地下鉄...
武蔵宮さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。