鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1261~1280件を表示しています

全1887件

  • a08.jpg

    隅田に沿って14

    • 2021年1月8日(金)

    東西方向に広がっていた業平橋駅。本線の北側に電留線、南側に貨物施設がありました。1902年に吾妻橋駅として開業した古い駅ですが、隣の曳舟駅から分かれる亀戸線がメインルートになって廃止。数年でこちらを始...

    武蔵宮さんのブログ

  • a07.jpg

    隅田に沿って13

    • 2021年1月7日(木)

    浅草延伸時に造られた東京スカイツリー駅のホーム屋根は古レール組。長らく東武鉄道のターミナルだった、かつての業平橋駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a06.jpg

    隅田に沿って12

    • 2021年1月6日(水)

    東京スカイツリー駅へやってきた館林行。地下鉄半蔵門線と接続するようになって以降、大部分の時間帯で浅草・北千住間の区間運転に変わっており、伊勢崎線を北上する電車は数少なくなりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03.jpg

    隅田に沿って9

    • 2021年1月3日(日)

    水門のすぐ隣を通る東武伊勢崎線。隅田川から分かれた北十間川は東の旧中川まで続いており、水運が盛んだった頃を偲ばせる運河です。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02.jpg

    隅田に沿って8

    • 2021年1月2日(土)

    浅草駅の出口は曲線なので、ポイントは隅田川橋梁の上。橋の前後はかなりの徐行になります。

    武蔵宮さんのブログ

  • aaaaa.jpg

    赤い時間

    • 2020年12月31日(木)

    本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30.jpg

    隅田に沿って7

    • 2020年12月30日(水)

    浅草駅にやってくる電車も世代交代が進み、特急以外はステンレス車へ。普通は北千住駅へ往復する区間列車になっています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28.jpg

    隅田に沿って5

    • 2020年12月28日(月)

    浅草駅から曲がってそのまま隅田川橋梁へ。変わらずに続いて来た、私鉄の姿。

    武蔵宮さんのブログ

  • a27.jpg

    隅田に沿って4

    • 2020年12月27日(日)

    中間に入った先頭車。固定編成が増えて、都心では珍しくなってきました。運転台のメーターは中間でも動作するので、つい眺めてしまいます。

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    隅田に沿って1

    • 2020年12月24日(木)

    1931年に開業した浅草駅。始発駅を模索した東武鉄道は隅田川を渡った先に伊勢崎線を延伸し、鉄道が取り込まれた珍しいビルが造られました。鉄道が地味な交通機関だった戦前に駅ビルを賃貸する形態は、かなり前衛...

    武蔵宮さんのブログ

  • a23-カニ24-112a.jpg

    青の時代42

    • 2020年12月23日(水)

    防音改造と貫通路封鎖で印象の変わったカニ24-112。寝台特急「あさかぜ」を置き換える際、20系の電源車カニ21と同じ荷重5tとするため、荷物室を拡大したのが100番台。日本中を駆け抜けた青い電源車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a22-カニ24-23a.jpg

    青の時代41

    • 2020年12月22日(火)

    秋田運転区で東北寝台特急を支えてきた電源車カニ24-23。民営化後に青森運転所へ移り、防音改造され、銀帯が白帯に代わり、最後まで裏方を務めた無人の客車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a21-オハネ25-215a.jpg

    青の時代40

    • 2020年12月21日(月)

    青森運転所を埋め尽くしていた寝台車も485系電車も姿を消し、わずかに並ぶ寝台車の中、九州寝台特急から移り住んだオハネ25-215の屋根も錆び始めて。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20-オハネ25-213a.jpg

    青の時代39

    • 2020年12月20日(日)

    「北斗星」用よりも早く「あさかぜ」用で金帯になったオハネ25-213。個室やロビーなどが華やいだ黄金期を生き抜いた寝台車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19-オハネ25-147a.jpg

    青の時代38

    • 2020年12月19日(土)

    最後は寝台特急「あけぼの」で使われたオハネ25-147。国鉄末期のグレードアップ改造で登場した金帯車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a17-オハネフ25-117a.jpg

    青の時代36

    • 2020年12月17日(木)

    東京運転区で寝台特急「あさかぜ」に使われていたオハネフ25-117。寝台固定・後部切妻の100番台は後部半折妻・逆連結可能な200番台より早く淘汰が進みました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a16-オハ14-515b.jpg

    青の時代35

    • 2020年12月16日(水)

    ノビノビカーペットに改造されていたオハ14-515。こちら側と向こう側で大きく違った側面の窓配置。

    武蔵宮さんのブログ

  • a15-オハ14-508a.jpg

    青の時代34

    • 2020年12月15日(火)

    指定席用のドリームカーへ改装されていたオハ14-508。最北の寝台急行から青函往復へ用途を変えて、長い年月を過ごした1両。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14-スハフ14-502a.jpg

    青の時代33

    • 2020年12月14日(月)

    寝台急行「はまなす」の最後尾に連結されたスハフ14-502。大井川鉄道へ移動すると想像もしなかった頃。

    武蔵宮さんのブログ

  • a13-ED79-12.jpg

    北国への道中17

    • 2020年12月13日(日)

    明るい時間帯には動かないED79-12。貨物輸送に加えて、昼には青森・函館間を往復する快速「海峡」、夜には複数の寝台特急で休む間もなかったED79。貨物運用離脱と快速廃止から年月が経ち、最後は夜の寝台急行「は...

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信