武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1830件
練馬駅に止まる豊島園行。練馬駅で分岐する豊島線は地下鉄工事と高架工事で直通中止になっていましたが、高架化完成で全て池袋線直通に。地下鉄の直通運転では合流する駅で折り返す事が多いですが、練馬駅で合流...
武蔵宮さんのブログ
新しい特急が家をかすめるように。他の私鉄とは違った雰囲気の西武池袋線。
武蔵宮さんのブログ
入り組んだ下町ならではの道路。交差点と一体になった踏切の音が住宅街に響きます。
武蔵宮さんのブログ
家々が迫る下町の線路。電車の世代交代が進んだ中、黄色い車体で残る2000系。
武蔵宮さんのブログ
開業以来、国鉄との貨物連絡が中心だった西武鉄道の池袋駅。貨物列車の経路が変わって以降、電車のみが発着するターミナルに。上を塞がれた再開発の街を走る黄色い車体。
武蔵宮さんのブログ
米原機関区にいた頃は北国への玄関口で奔走していたDE10-1727。製造から間もなく北へ短絡する湖西線が開通し、そのまま国鉄再建を迎え、貨物列車の激減で移転して幾年月。
武蔵宮さんのブログ
同じ東海道本線でも米原機関区にいたDE10-1726。北陸本線の分かれる要衝には既に機関区はなく、歳月を重ねて屋根も錆び始めて。
武蔵宮さんのブログ
篠ノ井機関区で高原を走り回っていたDE10-1723。愛知機関区へ移り住み、ついに区名札を抜かれて。
武蔵宮さんのブログ
以前見た時は大宮車両所で検査中だったDE10-1592。元は東新潟機関区で雪の中を走り回っていた寒冷地仕様。ルーツを示すように、旋回窓はそのままで。
武蔵宮さんのブログ
動かなくなった国鉄機の中に置かれたDD51-1802。国鉄のディーゼル機関車では末期のグループ。
武蔵宮さんのブログ
はるばる南下してきたDD51-1156。蒸気機関車廃止後の石炭輸送をしていた、時代の生き証人。
武蔵宮さんのブログ
旋回窓が残るDD51-1147。岩見沢第一機関区から北海道各方面へ足を延ばしていた北国の機関車。
武蔵宮さんのブログ
国鉄機に囲まれた、原色のDD51-899。かつて佐倉機関区で燃料輸送をしていた北総地区のDD51。
武蔵宮さんのブログ
EF64と並ぶDD51-890。長い年月、中京地区を支えてきた1両。
武蔵宮さんのブログ
ライトが抜かれたDD51-856。1両また1両、姿を消してゆく煤けた機関車。
武蔵宮さんのブログ
使われなくなった有蓋車の隣に原色で佇むDD51-853。厚狭機関区で石灰石輸送をしていた頃と同じ姿で。
武蔵宮さんのブログ
国鉄時代から稲沢第一機関区に配置されて中京地区を駆けまわっていたDD51-825。時代とともに変遷を重ねてきた線路の上。
武蔵宮さんのブログ
機関車が機関車を挟んで。工場の楽しい一コマ。
武蔵宮さんのブログ
リバイバルが目立つ一方、標準色を続けるEF65-2057。汚れのない、際立つ白。
武蔵宮さんのブログ
貨物標準色だったEF65-2101が懐かしい姿に。年々廃車が進む中、綺麗になって再出発。
武蔵宮さんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。