鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1341~1360件を表示しています

全1887件

  • a07.jpg

    裏道1

    • 2020年10月7日(水)

    工場の裏を疾走するEH500-2。磨き上げられた小豆色。

    武蔵宮さんのブログ

  • b06-DD51-1100b.jpg

    夜風と潮騒7

    • 2020年10月6日(火)

    出発を待つDD51-1100。中央上の赤い光点は函館山の航空灯。客の姿も消えた夜の函館駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • b04.jpg

    夜風と潮騒5

    • 2020年10月4日(日)

    全国の長距離客車では当たり前だった機関車の交替。合図を頼りに、ゆっくり繋がる自動連結器。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03-ed79-7.jpg

    夜風と潮騒4

    • 2020年10月3日(土)

    日付が変わって、寝台急行「はまなす」が青森駅から到着。ED79が切り離されて、静かに進む折り返しの準備。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02.jpg

    夜風と潮騒3

    • 2020年10月2日(金)

    行先表示に懐かしい臨時列車が。稀に故障していた、夜の電幕。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30-DD51-1143e.jpg

    夜風と潮騒1

    • 2020年9月30日(水)

    夜21時。岸壁がすぐ近くに迫る、まだ眠らない函館駅。前照灯、信号、照明。交錯する様々な光。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29.jpg

    静寂の浜辺39

    • 2020年9月29日(火)

    複線で電車線が分岐しつつ、貨物線と交差しつつ…。貨物輸送が中心だった鶴見線でしたが、向こうの弁天橋駅へ向かう貨物列車はなく、平行する専用線は密林に取り込まれ、複雑な線路だけが残された浅野駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28a.jpg

    静寂の浜辺38

    • 2020年9月28日(月)

    鶴見線の浅野駅。ここからも支線が直角に分かれていますが、他と違って複線でホームも存在。古い木造屋根の残る中央ホームは三角ですが、こちら側は貨物線なので片側仕様になっています。本線と支線の踏切に挟ま...

    武蔵宮さんのブログ

  • a27-1555A.jpg

    静寂の浜辺37

    • 2020年9月27日(日)

    DE10がタンク車を引いて。安善支線に残された、鶴見線西側に残された、唯一の貨物列車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a26.jpg

    静寂の浜辺36

    • 2020年9月26日(土)

    浜安善駅から極東貯油所に渡る斜め踏切。貨物線に多かった斜め踏切ですが、鶴見線で残っているのはここだけになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a25.jpg

    静寂の浜辺35

    • 2020年9月25日(金)

    浜安善駅の脇にある極東貯油所OU1。フェンスで仕切られた制限区域の向こうには、簡素な地上設備のみ。半世紀前は24時間体制で航空燃料を出荷していましたが、時代は移ろい、のどかな草原のようになっています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    静寂の浜辺34

    • 2020年9月24日(木)

    支線の先にあった貨物駅の浜安善駅。コンビナートの専用線が集中し、常に石油タンク車が並んでいましたが、1986年ダイヤ改正で駅は廃止。周辺の需要も低迷し、ただの貨物線になってしまいました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a23a.jpg

    静寂の浜辺33

    • 2020年9月23日(水)

    支線の脇に残る、専用線が多かった頃の車止め。大川支線と同様に本線から直角に南東へ伸びる安善支線。電車の乗り入れがなく、非電化のままです。斜め踏切の先にあった専用線の入口跡。京浜工業地帯の中核を担っ...

    武蔵宮さんのブログ

  • a22a.jpg

    静寂の浜辺32

    • 2020年9月22日(祝)

    安善駅の南にある極東貯油所OU2。使われない線路が黙々と維持し続けられている、典型的な軍事施設。

    武蔵宮さんのブログ

  • a21-タキ1000-936a.jpg

    静寂の浜辺31

    • 2020年9月21日(祝)

    安善駅を拠点にした軍需輸送では、標準的な円筒タンクだった国鉄所属のタキ3000が長らく使われていました。現在は通常のガソリン輸送と同様に、石油輸送のタキ1000へ変更されています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20.jpg

    静寂の浜辺30

    • 2020年9月20日(日)

    鶴見線で数少なくなった入換作業。周辺から石油タンクやガスタンクが無くなり、すっかり変わってしまった安善駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a18a.jpg

    静寂の浜辺28

    • 2020年9月18日(金)

    貨物輸送の拠点だった安善駅。古くから多数存在していた石油・ガス施設の専用線と大川支線の貨物列車が集結していましたが、定期列車は既にありません。この駅から横浜市。工業地帯なのは川崎市側と同じですが、...

    武蔵宮さんのブログ

  • a17-1555.jpg

    静寂の浜辺27

    • 2020年9月17日(木)

    静かな安善駅にやってきたDE10。広すぎる駅の国鉄機。

    武蔵宮さんのブログ

  • a16a.jpg

    静寂の浜辺26

    • 2020年9月16日(水)

    鶴見線の武蔵白石駅。大川駅から来た支線はホームの向こうで本線と並びます。以前は支線にも電車用ホームがあり、電車は本線側のホームで折り返し、ポイントを渡ってもう一度折り返し、支線のホームへ入っていま...

    武蔵宮さんのブログ

  • a15a-デキ501f.jpg

    埼玉横断47

    • 2020年9月15日(火)

    距離を離して並ぶ踏切。向こうの貨物線をデキ501が通過。秩父鉄道本線と貨物線の並ぶ手前に造られた明戸駅。国鉄貨物縮小で私鉄貨物に激変のあった翌1985年に新設された駅。世相を反映し、簡素なプレハブ小屋のよ...

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信