鉄道コム

相急ブログさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全639件

  • 導入第1号の名鉄から始まったLE-carⅡは早くも改良型が登場した。それは一般の鉄道車両同様のボギー車のLE-carⅡで1985年に樽見鉄道と明智鉄道が初導入だったと思います。名鉄、樽見鉄道、近江鉄道などで導入され...

    相急ブログさんのブログ

  • 西伊豆特急バス

    西伊豆特急バスのエアロスター

    • 2019年6月14日(金)

    西伊豆東海バス担当の「西伊豆特急バス」です。三菱ふそうエアロスタートップドアです。塗装は小田急グループ共通デザインをベースに羽の部分がオレンジ色にしています。登録番号:伊豆200あ632 KC-MP717M PHOT...

    相急ブログさんのブログ

  • 続きです。リニア見学センターの実験線にも保守用車が有ります。新幹線の保守用車に似ていますが、リニアではレール上では無く走行路盤を走る為、車輪に特徴があります。リニア車両同様ガイド用車輪が側面にあり...

    相急ブログさんのブログ

  • 7014Fの通勤特急新開地行きです。更新によりデザインが変わってしまった7000系。大型のステップが目立ちます。車番は移動していますが、まあこれはそんなに気にはならないけど。阪急は更新時などにデザインを小さ...

    相急ブログさんのブログ

  • リニア見学センターに保存されている唯一の実物のリニア車両がMLX01-2です。1995年に山梨県のリニア実験線用に初めて投入された記念すべき車両で、東京方の先頭車です。エアロウエッジ型と呼ばれるデザインです。...

    相急ブログさんのブログ

  • 熊電601

    元静岡電鉄100形の熊本電鉄601形

    • 2019年6月13日(木)

    熊本電鉄600形は片運転台車であった500形503号車からの改造です。連結相手の504号車が事故で被災した為、503号車を両運転台車に改造し601号車に改められました。元は両運転台車だった為、撤去されていた運転台を...

    相急ブログさんのブログ

  • イエローパラダイス

    山と水田とイエローパラダイス

    • 2019年6月13日(木)

    初夏らしい風景と伊豆箱根鉄道1300系イエローパラダイスの組み合わせです。西武イエローが山の緑に映えます。本家新101系と違い3両編成ですが、西武鉄道時代を彷彿させます。。↓昼頃撮影したのですが、日差しの関...

    相急ブログさんのブログ

  • 1988年9月22日より運転開始された横浜線205系は横浜線向けの新車として登場しました。山手線向けからマイナーチェンジされたのもこの横浜線向けからで、種別幕(路線名幕)が付き、扉の窓が大型されました。↓オリ...

    相急ブログさんのブログ

  • 当時の相模線の列車がボロくて遅くて、暑い(寒い)気動車だった。海老名駅は1987年3月21日に開業しました。なので一応国鉄時代に開業しています。駅の西側は田んぼが広がるのどかな田園風景で大山もよく見えまし...

    相急ブログさんのブログ

  • 先日、都留市にあるリニア見学センターへ車で出掛けました。朝出発しましたが、平日だったので道路は途中まで混んでいましたが途中給油やコンビニによりながら2時間以内で到着しました。↓3階の東京寄り?から撮影...

    相急ブログさんのブログ

  • 横浜線が開業80年を迎えた1988年には国府津電車区で職員輸送用に使用されていた貴重な旧型国電を使用してのイベントはJR東日本管内で1988年春より走らせ始めました。丸妻のクモハ40074+平妻のクモハ40054でコン...

    相急ブログさんのブログ

  • EF63 18

    30年前のEF63形機関車

    • 2019年6月11日(火)

    横軽専用補機EF63が現役時代の写真です。新幹線建設などまだまだ遠い話だと思っていた時代。碓氷峠越えるには専用の補機が必要でした。↓横川駅で2次形EF63 18 が高崎方から入線してくるところです。Cアンテナがな...

    相急ブログさんのブログ

  • 1984年9月に樽見鉄道より僅かに早く富士重工製LE-carⅡが八百津線に導入されました。1軸ボギー台車を採用した12メートル級の小型車でした。バス部品を多用してコストダウンを行っていたのでまさしくレールバスで...

    相急ブログさんのブログ

  • 近鉄バス

    信貴山の近鉄バス

    • 2019年6月10日(月)

    相急ブログさんのブログ

  • 京都駅前の西日本ジェイアールバスです。JRバス各社カラーデザインは様々ですが、西日本ジェイアールバスは見慣れないので新鮮に感じます。いすゞガーラHD型式:2RG-RU1ESDJ 登録番号:京都200か3440 車両称号...

    相急ブログさんのブログ

  • 1987年に小田原駅7番ホーム撮影したLSE7000形ロマンスカー「さがみ」箱根湯本行きです。現在も7番ホームはありますが、現在の写真と比較し間違い探し。↓こちらは現在の小田原駅7番ホームです。今も変わらない箇所...

    相急ブログさんのブログ

  • 近鉄バス2

    藤井寺駅前の近鉄バス

    • 2019年6月7日(金)

    2008年7月に近鉄南大阪線藤井寺駅前で撮影した近鉄バスです。近鉄八尾からだったと思いますがバスで移動してきた後、撮影しました。近鉄バスのカラーデザインは結構好きです。他では見られない色の組み合わせが斬...

    相急ブログさんのブログ

  • 湯田中駅

    湯田中駅前の長電バス車庫

    • 2019年6月6日(木)

    2009年に撮影した湯田中駅前です。駅の隣に長電バスの車庫があります。↓ここのバス車庫は面白い。一部の区画でバスのリヤがはみ出ているのが他では見られない光景です。敷地の関係で、このような停め方になってい...

    相急ブログさんのブログ

  • 自由が丘駅下りホームで並ぶ9000系と8090系です。9000系は当時最新型車両です。8090系は急行での運用が多く滅多に各停には入りませんでした。8090系先頭車はこの頃が最期で、8590系に組み換えが始まりました。809...

    相急ブログさんのブログ

  • 振り子式特急は「しなの」から始まりました。登場当初は乗り物酔いする人が続出したそうです。後に誕生する制御式振り子にと違い自然式振り子はカーブに入ってから傾いたり、逆に直線に戻っても傾いていたりする...

    相急ブログさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信