相急ブログさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全639件
現在では複々線化された高津駅の31年程前の写真です。8634F は側面に赤帯が入っている編成でTOQBOX号として運用に就いていました。↓派手になる前の8634F TOQBOX号。高津鉄道コムブログランキング参加中です。下...
相急ブログさんのブログ
西武レッドアローに乗ったのは1回切りでした。飯能から西武秩父までの乗車でした。西武鉄道には縁がなく初めて乗ったのが1987年の事でした。それから3年後レッドアローに乗ることが叶いました。富山地方鉄道へ行...
相急ブログさんのブログ
久しぶりにカトーの近鉄アーバンライナーを箱から出しました。現在持っている模型の中で一番好きな車両でもあります。5年くらい前に中古で見つけた時、直ぐに決断し購入しました。それでは模型の方を紹介していき...
相急ブログさんのブログ
結構ひどい写真ですが紹介します。20系客車は「あさかぜ」でデビューしました。これ以降ブルートレインと呼ばれるようになったのは20系客車以降です。「あさかぜ」での運用は1978年限りで引退しました。しかし臨...
相急ブログさんのブログ
国鉄最期のダイヤ改正である1986-11のダイヤ改正で2本のみ東海地区投入された211系は湘南カラーの帯ではなくブルーとホワイトの帯で登場しました。登場当初はシティライナーの愛称で登場しました(関西地区の117...
相急ブログさんのブログ
南海で最後まで使用されていた貴志川線の1201形を紹介します。JR和歌山駅ホームで撮影した1201形です。当線が600Vのまま残った事から1201形使われ続けていましたが1995年に高野線で使用されていた22000系を転用改...
相急ブログさんのブログ
デビューから5年を過ぎた特急「しまかぜ」に乗ることが出来ました。事前の知識も無ければ無計画な、ぶらりたびで阪神なんば線に乗り、大阪難波駅進入直前に、しまかぜ車両が停まっているのを確認したのでひょっと...
相急ブログさんのブログ
横浜線の103系末期の頃。205系登場により半年足らずで103系が置き換えられていきました。103系の先頭はATC搭載高運転台車で統一されていました。↓大型の路線名板が特徴だった横浜線の103系。いまとなっては懐かし...
相急ブログさんのブログ
2013年の登場以来増備が続く最新型の1000系であるトップナンバーを撮影しました。↓通勤特急梅田行きです。平日ラッシュ時間帯のみの種別です。鉄道コムブログランキング参加中です。下のバナーをクリックして当ブ...
相急ブログさんのブログ
快速「みえ」は1990年の運行開始から1993年8月まではキハ58形+キハ65形で運行されていました。快速でありながら大型のヘッドマークが付くなど急行と遜色ない列車でした。、キハ75形登場後も気動車でありながら俊...
相急ブログさんのブログ
1997年9月に撮影の写真です。阪急車の須磨浦公園駅乗り入れ中止が、既に決定していたこともあって関西に訪れた際に見納めとなる山陽電鉄への阪急車両の乗り入れを撮影の為、須磨浦公園までやって来ました。↓現在...
相急ブログさんのブログ
相鉄5100系は18メートル級車体を持つ5000系車両の機器を流用した車両として1972年から1975年にかけて製造された車両です。2100系に続いてアルミ車体を採用し相鉄初の自動窓を装備した車両として誕生。1988年から...
相急ブログさんのブログ
1993年8月2日に日比谷線乗り入れ車両がすべて、冷房化されたことをPRする自社広告です。でも営団地下鉄3000系が残っていたので、日比谷線直通が全て冷房車とはなりませんでした。1993.8.9鉄道コムブログランキン...
相急ブログさんのブログ
去年の秋以来の関西訪問です。一昨日から昨日に掛けてハードスケジュールのなか少しばかり撮影してきました。乗るのが第一の目的でしたのでスナップ程度で適当に撮りました。十三で降りたのでちょっと撮影。↓神戸...
相急ブログさんのブログ
↓房総方面は毎年恒例の夏ダイヤというものがありました。定期列車に加え臨時列車が多数設定されました。113系による「青い海」「白い砂」に「ビーチインBOSOさざなみ/わかしお」などで、今回紹介する「鴨川ビーチ...
相急ブログさんのブログ
京都市営バスのエルガです。久しぶりにバスを撮影しました。関西の事業者となると本当に久しぶりです。京都市営バスは幕式行先表示に、こだわりがあるようです。LEDより視認性がいいのは確かです。QDG-LV290N1 2...
相急ブログさんのブログ
1994年のダイヤ改正で、いままで安泰だった九州ブルートレインに変化が訪れた。それは東京と長崎・熊本を結んでいた「みずほ」が廃止されたのです。ブルートレインの改廃は珍しくはなかったが、九州ブルートレイ...
相急ブログさんのブログ
1989年8月1日に三条で撮影した京阪2600系と1900系です。どちらも宇治行きですが、1900系の方は急行です。宇治線直通列車は現在は廃止された為三条では見ることが出来ません。鉄道コムブログランキング参加中です...
相急ブログさんのブログ
松本電鉄というか現在ではアルピコ交通と言った方がいいのかわかりませんが、今でも松本電鉄として案内されているので松本電鉄と呼んでも間違いではないが。↓松本電鉄5000系です。長野には松電、長電、上田の3社...
相急ブログさんのブログ
宮城交通の日野ブルーリボントップドアです。仙台古川線は国鉄バス(ジェイアールバス東北)との共同運行路線でしたが、現在は廃止となっています。仙台市内は急行運転をしていました。登録番号:宮22か2765 型...
相急ブログさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。