相急ブログさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全639件
相鉄大和駅は1993年8月1日より駅を含む区間が地下化されました。今回、大和駅地上最終日にホームで撮影した写真を紹介します。↓大和駅仮設ホームより横浜方を撮影したもの。大和駅は、本来小田急江ノ島線の線路よ...
相急ブログさんのブログ
いつの間にか廃止された切符、「都営・都区内フリー」を紹介します。現在では、都営・東京メトロ・JRが乗れる「東京フリーきっぷ」か、都区内のJRのみの「都区内パス」がありますが、東京フリーきっぷが発売され...
相急ブログさんのブログ
↓阪急神戸線の8000系です。8000系は当時の最新鋭車両で正面窓下に飾り帯が取り付けられていた頃です。渡り板が跳ね上げられたままなのは珍しいような気がします。この編成から8007Fまでは神戸・宝塚方2両がセ...
相急ブログさんのブログ
いまから30年くらい前に撮影した鶴見線のクモハ12形です。↓鶴見駅で発車を待つ大川行運転室増設側。一時期利用客の少ない休日に単行であるクモハ12形を活用して鶴見線全線で走らせていました。当然101系も併用し...
相急ブログさんのブログ
↓1993年9月に撮影した東武宇都宮線3070系です。18メートル級の車体を持つ機器流用車で冷房はありませんでした。8000系を18メール車とした感じの車体です。日光・鬼怒川線と宇都宮線で使用されていました。乗れば...
相急ブログさんのブログ
1991年3月のダイヤ改正で電化された相模線ですが電化直前まで使用されていた車両がキハ35系です。そんな相模線のキハ35系について取り上げます。↓キハ35 904です。ステンレス製の車体900番台で10両が東急車輛で...
相急ブログさんのブログ
↓旧4000形の各駅停車小田原行きです。平日の朝に撮影しました。海老名まで乗車しただけですがそのまま乗車すれば渋沢ー新松田間の山間に響く釣りかけ音を聞くことが出来たら楽しかったことでしょう。撮影場所海老...
相急ブログさんのブログ
前回紹介した9000系がグリーンの時代なら6100系は青とオレンジの装飾の無い、銀色の時代を紹介。9000系同様に関空開港に合わせてステンレス車体にも青とオレンジのラインが入りました。銀色の飾り気のない姿は東...
相急ブログさんのブログ
↓東武伊勢崎線浅草駅で撮影した1800系急行「りょうもう」です。。去年の5月に惜しまれつつ引退しました(1800系改造の350系を除く)。※この記事は、過去にYahooブログ「相急線ブログ」に載せていた記事を移動させ...
相急ブログさんのブログ
能勢電鉄は1983年に入線した1500系からマルーンとアイボリーのカラーで登場しましたが、1990年に入線した1700系ではオレンジとグリーンのカラーで登場しました。このカラーは1500系と1000系にも取り入れられまし...
相急ブログさんのブログ
南海電鉄は関西空港開港にあわせて現在のカラーに変更されましたが、現在ではすっかり定着しています。一方、それ以前の緑の南海を知る人にとっては旧標準色は忘れられないものです。↓ブレブレの写真を無理やり補...
相急ブログさんのブログ
1993年撮影の3150形旧塗装です。評判の悪かったファイヤーオレンジも懐かしく感じます。↓品川駅に進入する千葉ニュータウン中央行き。余談ですが、今度京成が導入する新型車両の3100形がアクセス特急用で3150番代...
相急ブログさんのブログ
富士急シティバスのミューバスカラーです。2019年4月1日のダイヤ改正をもって原団地循環が富士急シティバスから富士急静岡タクシーによる運行となり(ハイエース)、ミューバスの運行はなくなりました。現在ミュ...
相急ブログさんのブログ
1990年に撮影した秩父鉄道車両公園の保存車を引き続き紹介します。今回はデキ1形です。製造年は大正11年(1922)でアメリカのウエスティングハウス・エレクトリック製です。保存車であるデキ1は1988年まで現役で...
相急ブログさんのブログ
空港線に800形が初登場したのは500形引退後の1986年のことでした。使用されたのは3両編成を組むグループでした。当時の空港線は蒲田ー羽田空港間を行ったり来たりするだけの路線でした。1993年に羽田駅へ乗り入れ...
相急ブログさんのブログ
初代急行「秩父路」号車両である300系は1959年に日車東京で製造されました。編成数は2本で当初は2両編成でした。この年代に多い湘南型スタイルのデザインで、同じ日車製の富士急3100形にも似ています。1992年に2...
相急ブログさんのブログ
いまから24年前に相模原市塩田原の交差点近くの敷地に廃車になった神奈中バスの車両が置いてありました。↓ズラリと廃車になった神奈中バスが並んでいる(敷地外より撮影)。↓波線塗装の三菱ふそうエアロスターK...
相急ブログさんのブログ
特急草津の前身特急白根はS57.11改正から定期列車化されるまえから一部185系が投入されました。S60.3改正で特急「白根」は急行「草津」とともに新特急「草津」に列車名が変更されました。現在では特急草津が長野...
相急ブログさんのブログ
小田急電鉄が今度1日フリー乗車券を発売するそうですが、私にとって小田急の1日フリー乗車券といえば、昭和末期から平成初期に開催されていた(毎年だったかどうか)、ぱっちんパンチラリーなどで発売されていま...
相急ブログさんのブログ
↓三峰口駅の電留線で休息する東武8000系特急みつみねと西武4000系快速急行の並び。西武鉄道から秩父鉄道への直通は1989年4月から始まりました。一方東武東上線からの乗り入れは、西武線からの直通運転と入れ替わ...
相急ブログさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。