鉄道コム

相急ブログさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全639件

  • ↓1993年8月に前橋で撮影した群馬中央バスです。ブルドックことMP118が3台綺麗に並んでいます。左から登録番号2585、2576、2466です。左の2585は調べてみると元神奈中車で1984年式(は21)です。2576と2466は元...

    相急ブログさんのブログ

  • 1988年の秋に、そろそろ東急の旧型電車(3000系列)が引退しそうだと思い少し撮影しました。↓蒲田駅4番線に停車中の目蒲線の3500形です。貫通路がある車両とないタイプの2種類があります。この蒲田駅は基本的に全...

    相急ブログさんのブログ

  • 京浜急行電鉄創立90周年を記念し2000形2041Fに特別塗装を施し運行された「ファンタジックトレインみらい」です。一般公募で選ばれたデザインです。1988年から1991年まで運行されました↓1990年には相模湾アーバン...

    相急ブログさんのブログ

  • 長年保管していたオレンジカードは去年より使用開始しました。しかしまだ何枚かあります。台紙付きのはもったいなくて未使用で何種類かあります。未使用のオレンジカードを紹介します。↓1996年発行仙台総合車両所...

    相急ブログさんのブログ

  • 1993年の夏に群馬方面の東武鉄道を訪問しました。↓ED5072電気機関車です。東武と言えば貨物列車ですが、すでに葛生駅での貨物取り扱いは行っていませんでした。でも電気機関車と車掌車ヨ101がいるだけでも十分贅...

    相急ブログさんのブログ

  • 大阪駅で撮影した201系と205系です。共に現在では東海道・山陽線から撤退し、201系は大阪環状線や関西線へ、205系は阪和線を経て今や奈良線に、と30年経って時代は変わりました。大阪環状線からは引退となります...

    相急ブログさんのブログ

  • 阪急8000系がデビューしたこの年より阪急ブレーブスからオリックスブレーブス、となりました。本拠地はオリックスになったあとも暫く西宮球場を使用していましたし、マスコットキャラクターもブレ―ビーのままでし...

    相急ブログさんのブログ

  • 長野色

    115系一次長野色は短命だった

    • 2019年5月12日(日)

    ↓1989年より採用された長野色ですが、1992年には早くも塗り替えられました。長野色言うと2次長野色が定着したこともあり、単に長野色といえばこちらになります。1次長野色はしなの鉄道で復活を遂げました。ただ1...

    相急ブログさんのブログ

  • 東武

    東武佐野線の3050系

    • 2019年5月12日(日)

    1993年に館林駅で撮影しました。この当時、東武鉄道の群馬県内の路線を制覇する為に巡っていました。↓館林駅1番線に停車中の佐野線葛生行き3050系3155Fです。当時の東武鉄道は釣りかけ電車の宝庫でした。↓3050系...

    相急ブログさんのブログ

  • 1988年当時、いずみ野線は路線名と同じいずみ野止まりでした。新7000系は相鉄の最新鋭車両でした。なので当時見かけると撮影していました。撮影場所は2番線ですが、右側のホームに人がぞろぞろと改札口へ向かって...

    相急ブログさんのブログ

  • 初代弥彦色

    115系初代弥彦色

    • 2019年5月11日(土)

    吉田駅で撮影した115系弥彦色です。朱色と黄色のラインはE129系にも通じるものがあります。2代目弥彦色より、私はこちらの初代弥彦色のが好きです。↓鉄コムブログラキング参加中です。バナーをクリックして応援し...

    相急ブログさんのブログ

  • ↓1990年に堺東駅で撮影した6000系と22000系です。以前紹介した9000系、6100系、7100系に続きです。6000系は前面に車番が表記されていますが、22000系にはありません。22000系のグリーンの塗装は7100系とは違う良...

    相急ブログさんのブログ

  • EF62.jpg

    EF62機関車

    • 2019年5月10日(金)

    ↓EF62機関車が大宮駅に停まっていたので撮影しただけですが、こんな写真でも貴重になるか。撮影は機関車より電車か気動車がメインなので機関車の写真は少ない。↓鉄道コムブログランキング参加中です。バナーをク...

    相急ブログさんのブログ

  • ↓元三岐鉄道の車両である1013形車両。長年この車両元名鉄3700系だと思っていました(よく似ている)。↓仏生山車庫に集う車両群は、右側から見切れているのは1070形元京急600形で、その次は上の写真で紹介した1013...

    相急ブログさんのブログ

  • 211系並みの車体を持つ415系1500番台が1986年より製造が開始されました。この1500番台はオール―ロングシート車であるが、このステンレス車体を持つこのグループの中で1両しか製造されなかった車両がいた、それは...

    相急ブログさんのブログ

  • 前回の続きです。今回は長尾線の車両を紹介。↓ことでん生え抜き車両5000形です。現在動態保存されている車両ですが、当時は特別扱いされていませんでした。↓70形 71号車両です。 元東濃鉄道100形で2000年10月に...

    相急ブログさんのブログ

  • 5300系の更新前の姿です。地下鉄乗り入れ運用時以外は行先・種別板を使用していました。私的には原型車は堪らなくカッコいい姿です。種別の丸い看板も、よりカッコ良さを感じるアイテム。

    相急ブログさんのブログ

  • 現在の成田線我孫子支線は、松戸車両センターのE231系が使用され、それ以前は103系のみが使用されていたと、思いきや実は1998年3月改正まで幕張電車区(現 幕張車両センター)の113系も使用されていました。我...

    相急ブログさんのブログ

  • 南海7100系

    南海7100系 グリーンの時代

    • 2019年5月8日(水)

    以前グリーンの9000系の記事を書きましたが、その続きです。↓まだ南海は現行の塗装になる前の1990年5月の写真です。これぞ南海グリーンと言う感じの塗装に7100系はよく似合っていました。行先方向幕も[急 なんば...

    相急ブログさんのブログ

  • 現在681系、683系が使用されている特急「しらさぎ」には、かつて485系が使用されていました。国鉄色の時代にはボンネットスタイルの485系も使用されていました。「しらさぎ」なので名古屋駅に日常的に顔を出して...

    相急ブログさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信