鉄道コム

黒丸さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 641~660件を表示しています

全931件

  • 北九州のマイナー盲腸線、宮田線。第三次廃止対象となり、1989年、ついに最後の時を迎えました。沿線で撮影し、起点の勝野駅に戻ってきたときのスナップです。もうあと数日でなくなる、筑前宮田⇔勝野のサボ。1989...

    黒丸さんのブログ

  • 北九州のマイナー盲腸線、宮田線。第三次廃止対象となり、1989年、ついに最後の時を迎えました。沿線で撮影し、起点の勝野駅に戻ってきたときのスナップです。もうあと数日でなくなる、筑前宮田⇔勝野のサボ。1989...

    黒丸さんのブログ

  • 岩手開発鉄道の気動車と言えば、食パン顔の小型気動車キハ 202 が有名です。その一方でこんな流線型の気動車、キハ 301 もいました。車体は 1952 年夕張鉄道キハ 202 として製造されました。1975 年の夕張鉄道廃...

    黒丸さんのブログ

  • 大船渡線、三陸鉄道、岩手開発鉄道の3路線が乗り入れていた盛駅。岩手開発鉄道は旅客営業を廃止、大船渡線は東日本大震災後廃線…。今は三陸鉄道だけの駅となってしまいました。まずは鉄道現役時代の大船渡線盛駅...

    黒丸さんのブログ

  • 大船渡線、三陸鉄道、岩手開発鉄道の3路線が乗り入れていた盛駅。岩手開発鉄道は旅客営業を廃止、大船渡線は東日本大震災後廃線…。今は三陸鉄道だけの駅となってしまいました。まずは鉄道現役時代の大船渡線盛駅...

    黒丸さんのブログ

  • かつての常磐線では415系が当たり前の存在…見向きもしませんでした。しかしいよいよ鋼鉄車体の415系の最後が近いというので、非鉄期でしたが上野駅で写真を撮っていました。逆光で残念な写真ですが、上野駅で発車...

    黒丸さんのブログ

  • かつての常磐線では415系が当たり前の存在…見向きもしませんでした。しかしいよいよ鋼鉄車体の415系の最後が近いというので、非鉄期でしたが上野駅で写真を撮っていました。逆光で残念な写真ですが、上野駅で発車...

    黒丸さんのブログ

  • IMG015_20201212215012f28.jpg

    1991 年 津軽鉄道のストーブ列車

    • 2020年12月14日(月)

    津軽鉄道の冬の名物、ストーブ列車。30 年近く前に、1 度だけ見に行ったことがありました。五所川原駅で発車待ちのストーブ列車。後ろには西武電車を客車に改造したナハフ 1203 がいますね。1991 年 12 月 21 日 ...

    黒丸さんのブログ

  • 末期は単行電車が短距離を行ったり来たりしていた蒲原鉄道。地味で好感の持てる塗色の吊掛電車が走っていましたが、こんなスゴイ姿の電車が走った時期もありました。まさかのお魚電車…せっかく撮影に行ったのにこ...

    黒丸さんのブログ

  • 鹿島鉄道の車窓の白眉はもちろん霞ケ浦。桃浦駅で下車して、霞ケ浦湖畔に撮影に行くのが個人的定番でした。変な塗色にされてしまった頃のキハ 431。シャッターを切るタイミングがちょっと早いよ!1991 年 12 月 1...

    黒丸さんのブログ

  • かつて潮来から鹿島鉄道玉造町への関東鉄道バスが走っていました。なんの気まぐれか、そのバスで鹿島鉄道へ出かけたことがありました。玉造町までの途中経過は全くなし!何も記録しないとはもったいない…。とにか...

    黒丸さんのブログ

  • かつて潮来から鹿島鉄道玉造町への関東鉄道バスが走っていました。なんの気まぐれか、そのバスで鹿島鉄道へ出かけたことがありました。玉造町までの途中経過は全くなし!何も記録しないとはもったいない…。とにか...

    黒丸さんのブログ

  • 先日の仕事帰り、新しいことを思いつきました。ペットボトルの水に焼酎を入れれば焼酎の水割りができるじゃないか。それを帰りの電車で飲めば、呑み鉄できる!クズはいろいろとしょうもないことを思いつくなぁ…。...

    黒丸さんのブログ

  • IMG008_2020120815383642a.jpg

    1990年 電化間近の相模線キハ30

    • 2020年12月8日(火)

    相模線は1991年に電化されました。その直前、ポールが立ち、電化間近の相模線のキハ30です。まだ田畑が目立ったころの座間。Google mapを見ると今も線路の手前は農地ですが、線路の向こう側は宅地化が進んで家で...

    黒丸さんのブログ

  • IMG008_2020120815383642a.jpg

    1990年 電化間近の相模線キハ30

    • 2020年12月8日(火)

    相模線は1991年に電化されました。その直前、ポールが立ち、電化間近の相模線のキハ30です。まだ田畑が目立ったころの座間。Google mapを見ると今も線路の手前は農地ですが、線路の向こう側は宅地化が進んで家で...

    黒丸さんのブログ

  • かつて岐阜市内で大活躍していた名鉄岐阜市内線。2005 年に廃止され、もう 15 年が経ちました。まずは現役時代、30 年前の岐阜繁華街を走る岐阜市内線。モ 575 は 1954 年製造、2005 年の市内線廃止まで活躍しま...

    黒丸さんのブログ

  • かつて岐阜市内で大活躍していた名鉄岐阜市内線。2005 年に廃止され、もう 15 年が経ちました。まずは現役時代、30 年前の岐阜繁華街を走る岐阜市内線。モ 575 は 1954 年製造、2005 年の市内線廃止まで活躍しま...

    黒丸さんのブログ

  • 三岐線の重連貨物列車の撮影。〆は保々駅近くの朝明川周辺で撮りました。まずは白いホキ1000、2両を牽引して築堤を登ってきた重連貨物。編成が短すぎて重連ではパワーが余っていそうです。32020年11月19日 三岐鉄...

    黒丸さんのブログ

  • 西藤原駅から保々駅に移動して、さらに重連貨物を撮影しました。その前にちょっとだけ保々駅に隣接する車両区を覗いておきます。まずは ED45 のトップナンバー。1954 年製造、三岐鉄道一筋の古強者です。2020 年 ...

    黒丸さんのブログ

  • 西藤原駅から保々駅に移動して、さらに重連貨物を撮影しました。その前にちょっとだけ保々駅に隣接する車両区を覗いておきます。まずは ED45 のトップナンバー。1954 年製造、三岐鉄道一筋の古強者です。2020 年 ...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信