黒丸さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全931件
倶知安と伊達紋別を結んでいた胆振線。1986年に廃線になったのですが、その3年後にバスで後をたどりました。バスでの移動だったので写真は極端に少ないですが…。倶知安駅から胆振線代替バスに乗り込みました。198...
黒丸さんのブログ
熊本地震で不通となっていた豊肥本線、4年ぶりに運転再開しましたね!今回は30年以上前の豊肥本線、阿蘇外輪山を背景に赤水駅付近の写真です。まずは国鉄色キハ58とJR九州色の混結普通列車。3両編成ですが、最後...
黒丸さんのブログ
熊本地震で不通となっていた豊肥本線、4年ぶりに運転再開しましたね!今回は30年以上前の豊肥本線、阿蘇外輪山を背景に赤水駅付近の写真です。まずは国鉄色キハ58とJR九州色の混結普通列車。3両編成ですが、最後...
黒丸さんのブログ
今となっては懐かしの九州ブルートレイン。東京駅ではEF65かEF66牽引のブルートレインしか見ないので、九州でローズピンクの交流電機が牽引するはやぶさを見るのは新鮮でした。1991年8月5日 鹿児島本線田原坂~植...
黒丸さんのブログ
夏休み。帰省を兼ねた遠出も考えましたが、断念。子供の夏休みの自由研究のネタ集めで、伊豆にちょっとだけ行きました。この夏休みの唯一のテツカツは天城高原駅の伊豆急クモハ103。1961年製造で、2002年に営業運...
黒丸さんのブログ
夏休み。帰省を兼ねた遠出も考えましたが、断念。子供の夏休みの自由研究のネタ集めで、伊豆にちょっとだけ行きました。この夏休みの唯一のテツカツは天城高原駅の伊豆急クモハ103。1961年製造で、2002年に営業運...
黒丸さんのブログ
シベリア鉄道でモスクワまで行き、さらにベルギーに鉄道で向かいました。モスクワ・ベラルーシ駅にて、武骨な電気機関車と青と赤に塗られたドイツ製の客車。周囲の緑皮車に比べると資本主義国に向かう客車はあか...
黒丸さんのブログ
長く気動車王国だった四国。1987年、瀬戸大橋開業を前に初めて電車が走るようになりました。静岡地区からやってきた大目玉の111系。JR四国らしい爽やかな塗色をまとっていました。普通電車ですが、サンシャトルの...
黒丸さんのブログ
長く気動車王国だった四国。1987年、瀬戸大橋開業を前に初めて電車が走るようになりました。静岡地区からやってきた大目玉の111系。JR四国らしい爽やかな塗色をまとっていました。普通電車ですが、サンシャトルの...
黒丸さんのブログ
かつて函館本線の急行ニセコで最後の大活躍を見せたC62 3。1988年にC62ニセコ号として復活しました。復活の翌年にC62ニセコ号に初めて乗りに行きました。小樽駅で発車待ちのC62 3。初めて出会ったC62の巨体に大興...
黒丸さんのブログ
かつて函館本線の急行ニセコで最後の大活躍を見せたC62 3。1988年にC62ニセコ号として復活しました。復活の翌年にC62ニセコ号に初めて乗りに行きました。小樽駅で発車待ちのC62 3。初めて出会ったC62の巨体に大興...
黒丸さんのブログ
保津峡沿いに走っていた山陰本線旧線。その末期はまだDD51牽引の客車列車も走っていました。保津峡駅に入線してきたDD51 1189牽引の12系客車列車。1988年8月1日 DD51 1189+12系 保津峡駅夏の最中、窓を開けて保...
黒丸さんのブログ
保津峡沿いに走っていた山陰本線旧線。その末期はまだDD51牽引の客車列車も走っていました。保津峡駅に入線してきたDD51 1189牽引の12系客車列車。1988年8月1日 DD51 1189+12系 保津峡駅夏の最中、窓を開けて保...
黒丸さんのブログ
茨城仕事の昼休みに筑波山に登りました。真夏の暑い盛りに低山とは酔狂ですが、トレーニングということで。それでも山頂は平地より5度ぐらいは低いはず。ヤマユリが咲いていました。仕事帰りは少し時間があったの...
黒丸さんのブログ
コロナで家と職場を行ったり来たりの生活が続いています。そんなある日、小津安二郎の無声映画「生れてはみたけれど」を見ました。1932年と古い映画ですが、往時の目黒蒲田電鉄の電車が登場します。混んでいる場...
黒丸さんのブログ
コロナで家と職場を行ったり来たりの生活が続いています。そんなある日、小津安二郎の無声映画「生れてはみたけれど」を見ました。1932年と古い映画ですが、往時の目黒蒲田電鉄の電車が登場します。混んでいる場...
黒丸さんのブログ
1993年、部分廃止となった新潟交通。六分駅は廃止区間の中では大きな駅で、折り返し列車が設定されていました。終点六分駅に到着するモハ19。倉庫があり、古い車両たちがたむろする駅は楽しいですね。1993年7月31...
黒丸さんのブログ
1993年、部分廃止となった新潟交通。六分駅は廃止区間の中では大きな駅で、折り返し列車が設定されていました。終点六分駅に到着するモハ19。倉庫があり、古い車両たちがたむろする駅は楽しいですね。1993年7月31...
黒丸さんのブログ
水木しげるのふるさと境港に向かう境線。1993年から「鬼太郎列車」が運行を開始しました。その初代の鬼太郎列車です。1994年7月29日 境港線境港駅 キハ40 2115前面には目玉おやじがいますが、今に比べるとさっぱ...
黒丸さんのブログ
水木しげるのふるさと境港に向かう境線。1993年から「鬼太郎列車」が運行を開始しました。その初代の鬼太郎列車です。1994年7月29日 境港線境港駅 キハ40 2115前面には目玉おやじがいますが、今に比べるとさっぱ...
黒丸さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。