鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

黒丸さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 821~840件を表示しています

全908件

  • 紀勢本線の荷坂峠。今回は山奥の鉄橋を渡る国鉄型気動車です。本当は荷坂峠俯瞰を撮影に行く途中、国道から見えた鉄橋を撮影しただけですが…山奥を走るキハ58の普通列車。この当時の紀勢本線はキハ58の天下でした...

    黒丸さんのブログ

  • 少し空き時間ができたのですが、天気は曇り…。そんな時は保存車両巡りが1番…と神奈川の保存車両巡りにしました。まずは淵野辺のD52 235。1946年製造で、最後は五稜郭で1973年に廃車になりました。2020年1月11日 ...

    黒丸さんのブログ

  • 紀勢本線の電化区間のエースと言えば、ちょっと前までは381系。今回は太平洋沿いを走る381系くろしおです。この時の本当の目的は鈍行で残る湘南色165系でしたが。国鉄色の正統派特急が太平洋沿いを走ります。いい...

    黒丸さんのブログ

  • 年末からの南紀への旅、帰りは元旦でした。初詣などもしつつ、串本から列車を乗り継いでの旅となりました。新しくも古くもなく、あまりぱっとしない串本駅舎。明治時代に遭難したトルコ軍艦を救助した縁から、ト...

    黒丸さんのブログ

  • 南紀への家族旅行中、家族が宿で温泉に入っている間に保存車両訪問です。かつて紀勢本線のエースだったC57。紀伊田辺の公園で保存されています。C57 7は1937年製造で山陽本線などで活躍後、1957年から天王寺鉄道...

    黒丸さんのブログ

  • 今年の年越しは珍しく旅先で。南紀に行ってきました。かつての南紀への旅と言えば、個人的には毎度18切符でキハ58に乗って…でしたが、今回はキハ85の特急南紀1号に乗車です。約30年前のキハ82南紀の写真を交えつ...

    黒丸さんのブログ

  • 今年の保存車両巡り、後半戦です。岡山から片上に向かう途中、長船の下電保存車両に寄り道しました。山陽新幹線高架下にいるバケットカー、エンジンをはずされたクハ6。2019年6月2日 おさふねSA 下津井電鉄 クハ6...

    黒丸さんのブログ

  • 現役車両への興味が湧かないここ数年。テツ活動のメインが保存車両巡りになってきました。今年は静態保存だけでなく、動態保存も見に行きました。最近の保存鉄道界のニュース(?)と言えば、西武保谷の2両の古典...

    黒丸さんのブログ

  • 今年のテツ活動を振り返る、下半期編です。6月は関西出張があったのでいろいろと楽しめました。まずは未乗だった能勢電鉄に乗りに行きました。山下駅で見物していると、阪急のちょっと懐かしい車両たちが次々と来...

    黒丸さんのブログ

  • 2019年も残りあと少し。少し早いですが、今年のテツ活動を振り返ってみます。583系も183系もいなくなった今、かなり低調でしたが…まずは年の始めと言えば、京急大師線の年賀HM。今年はリバイバルの京急120年の歩...

    黒丸さんのブログ

  • 昔の東海道の行き来はほとんどが大垣夜行頼みでした。まだ早朝過ぎる4時台に東京駅に到着した165系大垣夜行。でも安くて早朝から行動ができる…そのことが若者にはメリットでした。1995年12月 東海道本線東京駅 16...

    黒丸さんのブログ

  • 南部縦貫鉄道と言えばレールバス、レールバスと言えば南部縦貫鉄道。3セクのレールバスよりもはるか以前、1962年にデビューしたキハ10形。12月に訪問しました。雪晴れの七戸駅構内を走行中のキハ102。流線型で美...

    黒丸さんのブログ

  • ちょっと昔の紀州鉄道と言えば湘南顔のキハ600形が活躍していました。その一方でこんなかわいい車両も留置されていました。1951年に常磐炭礦で導入されたキハ605。全長わずか11.5m。岡山臨港鉄道を経て、1984年に...

    黒丸さんのブログ

  • 今は元東急ステンレス一色になってしまった弘南鉄道ですが、1990年代前半までは元東急の吊り掛け電車が活躍していました。その末期の写真を取り上げてみます。朝の快速運用で活躍していた元東急3600デハ3608。ボ...

    黒丸さんのブログ

  • 中津川駅から少し離れた場所にあった、北恵那鉄道中津町駅。北恵那鉄道は1978年に廃線になりましたが、その跡には長らく古ぼけたダルマさんが残っていました。1989年12月23日 北恵那鉄道中津町駅跡 ク551北恵那鉄...

    黒丸さんのブログ

  • 秩父からの帰り道、一杯やりながらも横瀬の車両基地を注目していました。窓越しなのでなかなかうまく撮れませんが…1926年イングリッシュ・エレクトリック社製造のE43。1927年に青梅鉄道が輸入し、国鉄を経て1960...

    黒丸さんのブログ

  • パレオの往路で煙が楽しめる場所の定番と言えば浦山口。パレオの1本前の電車で浦山口駅で下車、急いでお稲荷さんの裏山に登りました。この裏山、以前に比べて草が刈られて登りやすくなっていました。今回は紅葉混...

    黒丸さんのブログ

  • 終点三峰口駅に到着したC58 363パレオエクスプレス。しばらくは構内で機回し&撮影タイムです。帰りの仕事まで、しばし憩うC58 363。側面が完全に影になるのが残念。2019年11月30日 秩父鉄道三峰口駅 C58 363...

    黒丸さんのブログ

  • 秩父鉄道のC58 363、来年のお休みを前に撮影に行ってきました。山×鉄の欲張りプランで、秩父御岳山登山後に、下山路で俯瞰撮影です。秩父のシンボル、武甲山を背景に、C58 363パレオエクスプレス。右下に豆粒のよ...

    黒丸さんのブログ

  • 長瀞に遊びに行ったついでで荒川橋梁を渡る1000系の写真を撮っていました。この頃は非鉄時代だったので、コンデジでの1枚だけですが…夕暮れ時ですがまだ行楽客は残っていますね。あ、自分も行楽客でしたが。2004...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

開業時車両の復刻ラッピング

開業60周年を迎えた東京モノレールが、復刻ラッピング車の運転を開始。こだわりが見えるその車両をご紹介します。

画像

西武車両の「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

ニコン「Z6III」の実力とは?

ニコンのスーパーミドル機「Z6III」。新型カメラのその実力を、プロ鉄道カメラマンの助川康史さんがご紹介します。

画像

キヤノン「EOS R5 Mark II」を試す

8月末に発売されたキヤノン「R5 MarkII」。その鉄道写真撮影における実力とは?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信