鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

黒丸さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 861~880件を表示しています

全908件

  • 大学の教授にくっついて、太平洋の島に行ったことがありました。今回はその時に見かけたフィジーのサトウキビ鉄道の貨車です。何も知らずにフィジー島を1周しているときにたまたま発見!Lautokaというシュガー・...

    黒丸さんのブログ

  • 前回は大阪駅の165系急行でしたが、今回は静岡駅の165系急行東海です。静岡駅で発車待ちの東京行東海2号。1989年8月14日 東海道本線静岡駅 165系 東海2号空いている急行に乗ってのんびりと景色を楽しみながら東海...

    黒丸さんのブログ

  • 大阪駅で列車待ちの最中。長野から来た165系急行に出会いました。デカ目の165系8両編成。長野発のちくま82号と南小谷発のくろよんを併結した列車でした。1992年8月10日 東海道本線大阪駅 165系 ちくま82号+くろ...

    黒丸さんのブログ

  • 山陰本線旧線の保津峡駅は保津川沿いの気持ちのいい駅でした。その末期に何回か訪れましたが、今回はその最初の訪問時の写真です。保津峡駅を発車して京都に向かうキハ58急行。午前中でまだ駅に日が射していなか...

    黒丸さんのブログ

  • 撮影名所、根府川の白糸川橋梁。防風柵がジャマだし、魅力的な列車もいないというのはありますが、今までに1度も行ったことがありませんでした。空き時間ができたので、真夏の炎天下の下、初訪問してみました。汗...

    黒丸さんのブログ

  • 子供たちから解放されて、少し自由時間ができたので、玉野市営電鉄モハ103を見にドライブに行ってきました。そもそも玉野市営電鉄自体がすごくマイナーな存在ですね。1953年から72年のわずか19年間、宇野と玉遊園...

    黒丸さんのブログ

  • 6月にトラックがジャマでうまく撮れなかった備前市の片上鉄道DD13-552。夏休み、岡山に行ったのでリベンジで見てきました。港の広い空き地に保存?されているDD13-552。うん、今回はトラックもいなくて無事に撮影...

    黒丸さんのブログ

  • 初めての北海道の旅、18切符で道東を目指しました。その途中、この年6月に3セクに移管されたばかりのちほく高原鉄道を撮影です。池田から10kmちょっと北の高島駅近く。牧場を背景に、ちほく高原鉄道の単行気動車...

    黒丸さんのブログ

  • 夏の福井鉄道を撮影に行ったときに見かけたスノーシェルター。雪からポイントを守るための施設で、季節外れですかね。でも北陸地方らしい風景ですし、取り上げてみます。スノーシェルターをくぐってきた201編成。...

    黒丸さんのブログ

  • 京福電鉄永平寺線は名刹永平寺への観光路線…と言いたいところですが、この頃は観光客のほとんどがバスでした。実際は東古市~永平寺間を単行電車が行き来するローカル路線でした。この日は元阪神ジェットカー5101...

    黒丸さんのブログ

  • 山形新幹線開業前夜、奥羽本線は485系つばさの天下でした。今回は庭坂のカーブを快走する485系です。庭坂のカーブを登っていく485系つばさ。1990年7月31日 奥羽本線庭坂~赤岩 485系つばさ天気がいまいちでしたが...

    黒丸さんのブログ

  • 頸城鉄道の終着は浦川原駅でした。当時の駅舎が残るので、くびき野レールパークの帰りに寄り道しました。浦川原駅舎。今でも東頸バス本社屋として使用されています。背後の北越急行の高架線に圧迫されていますが...

    黒丸さんのブログ

  • 1971年に廃線となった頸城鉄道。廃線後その車両がなぜか六甲山中に保管されていて、「発見」後の2004年に地元百間町に里帰りしてきました。今ではホジ3とDC92が動態保存され、定期的に公開されています。構内に入...

    黒丸さんのブログ

  • 北越急行に初乗車しながら、くびき野レールパークの定期公開を見に行ってきました。越後湯沢駅から超快速スノーラビットに乗車します。それにしても「超」快速ってw2019年7月21日 上越線越後湯沢駅 HK100-8そして...

    黒丸さんのブログ

  • 箱根登山鉄道最後の吊り掛け編成、モハ103+107が引退ですね…。路面電車と江ノ電の新世代の吊り掛け電車を除けば、最後のいつでも見られる昔ながらの吊り掛け電車と言えました。これまでに撮りためた写真から103...

    黒丸さんのブログ

  • 最近週末仕事だったり、天気が悪かったりで、ろくに出かけられてません。昨日は珍しく休日の午前中に時間が空いたので、ホビーセンターカトー東京に行ってきました。まずは何と言ってもここに来たら京急デハ268。...

    黒丸さんのブログ

  • 大井川鐵道新金谷駅は昔も今も復活蒸機の基地となっています。今回は30年近く前の新金谷駅の風景です。まずは1927年開業時からの新金谷駅舎。1992年7月31日 大井川鐵道新金谷駅今もこの時と比べて驚くほど変化が...

    黒丸さんのブログ

  • IMG034_201907121238520a6.jpg

    1990年 函館山と函館市電

    • 2019年7月12日(金)

    函館のシンボルと言えば函館山。そんな函館山を絡めて、函館市電の撮影をしました。函館の中心、十字街付近を走る500形。この522は1950年製造で1993年には廃車になったそうです。500形は今は2両だけが現役のよう...

    黒丸さんのブログ

  • DSC_0020.jpg

    2019年 足利駅前のEF60 123

    • 2019年7月9日(火)

    両毛線の足利駅前には珍しくも電気機関車が保存されています。EF60 123は1964年製造で主に東海道、山陽本線で活躍、1987年の廃車を高崎で迎えた短命の電機です。素人にはぱっと見、EF65との区別がつきません…2019...

    黒丸さんのブログ

  • 一畑電鉄では今でもデハニ50形が車籍を残していますが、さすがに営業運転できる吊り掛け電車はいなくなりました。今回は20年以上前の夏の日、宍道湖沿いで撮影した吊り掛け電車です。まずは何と言っても昭和2年製...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

開業時車両の復刻ラッピング

開業60周年を迎えた東京モノレールが、復刻ラッピング車の運転を開始。こだわりが見えるその車両をご紹介します。

画像

西武車両の「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

ニコン「Z6III」の実力とは?

ニコンのスーパーミドル機「Z6III」。新型カメラのその実力を、プロ鉄道カメラマンの助川康史さんがご紹介します。

画像

キヤノン「EOS R5 Mark II」を試す

8月末に発売されたキヤノン「R5 MarkII」。その鉄道写真撮影における実力とは?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信