黒丸さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全931件
小諸に行ったついでで、少しだけしなの鉄道の115系の撮影をしました。夜明け前、小諸駅で発車を待つ115系6両編成。前3両はスカ色のS16編成です。少し前の中央東線のどこかの駅をほうふつとさせます。2020年1月19...
黒丸さんのブログ
所用で前橋に行きました。その後は呑みつつ碓氷峠をバスで越えて、小諸まで行きました。さてまずは前橋から。前橋にはかつて路面電車が走っていました。大正時代、詩人萩原朔太郎が撮影した竪町通りの写真。路面...
黒丸さんのブログ
ミャンマーの蒸機をタクシーで追っかけた時の写真です。線路わきの少し小高くなっている場所から俯瞰気味に撮影しました。無蓋貨車にも客が乗り込み、なんとも濃ゆい混合列車でした。2001年1月19日 Bago-Mottama...
黒丸さんのブログ
紀勢本線の荷坂峠。今回は山奥の鉄橋を渡る国鉄型気動車です。本当は荷坂峠俯瞰を撮影に行く途中、国道から見えた鉄橋を撮影しただけですが…山奥を走るキハ58の普通列車。この当時の紀勢本線はキハ58の天下でした...
黒丸さんのブログ
少し空き時間ができたのですが、天気は曇り…。そんな時は保存車両巡りが1番…と神奈川の保存車両巡りにしました。まずは淵野辺のD52 235。1946年製造で、最後は五稜郭で1973年に廃車になりました。2020年1月11日 ...
黒丸さんのブログ
紀勢本線の電化区間のエースと言えば、ちょっと前までは381系。今回は太平洋沿いを走る381系くろしおです。この時の本当の目的は鈍行で残る湘南色165系でしたが。国鉄色の正統派特急が太平洋沿いを走ります。いい...
黒丸さんのブログ
年末からの南紀への旅、帰りは元旦でした。初詣などもしつつ、串本から列車を乗り継いでの旅となりました。新しくも古くもなく、あまりぱっとしない串本駅舎。明治時代に遭難したトルコ軍艦を救助した縁から、ト...
黒丸さんのブログ
南紀への家族旅行中、家族が宿で温泉に入っている間に保存車両訪問です。かつて紀勢本線のエースだったC57。紀伊田辺の公園で保存されています。C57 7は1937年製造で山陽本線などで活躍後、1957年から天王寺鉄道...
黒丸さんのブログ
今年の年越しは珍しく旅先で。南紀に行ってきました。かつての南紀への旅と言えば、個人的には毎度18切符でキハ58に乗って…でしたが、今回はキハ85の特急南紀1号に乗車です。約30年前のキハ82南紀の写真を交えつ...
黒丸さんのブログ
今年の保存車両巡り、後半戦です。岡山から片上に向かう途中、長船の下電保存車両に寄り道しました。山陽新幹線高架下にいるバケットカー、エンジンをはずされたクハ6。2019年6月2日 おさふねSA 下津井電鉄 クハ6...
黒丸さんのブログ
現役車両への興味が湧かないここ数年。テツ活動のメインが保存車両巡りになってきました。今年は静態保存だけでなく、動態保存も見に行きました。最近の保存鉄道界のニュース(?)と言えば、西武保谷の2両の古典...
黒丸さんのブログ
今年のテツ活動を振り返る、下半期編です。6月は関西出張があったのでいろいろと楽しめました。まずは未乗だった能勢電鉄に乗りに行きました。山下駅で見物していると、阪急のちょっと懐かしい車両たちが次々と来...
黒丸さんのブログ
2019年も残りあと少し。少し早いですが、今年のテツ活動を振り返ってみます。583系も183系もいなくなった今、かなり低調でしたが…まずは年の始めと言えば、京急大師線の年賀HM。今年はリバイバルの京急120年の歩...
黒丸さんのブログ
昔の東海道の行き来はほとんどが大垣夜行頼みでした。まだ早朝過ぎる4時台に東京駅に到着した165系大垣夜行。でも安くて早朝から行動ができる…そのことが若者にはメリットでした。1995年12月 東海道本線東京駅 16...
黒丸さんのブログ
南部縦貫鉄道と言えばレールバス、レールバスと言えば南部縦貫鉄道。3セクのレールバスよりもはるか以前、1962年にデビューしたキハ10形。12月に訪問しました。雪晴れの七戸駅構内を走行中のキハ102。流線型で美...
黒丸さんのブログ
ちょっと昔の紀州鉄道と言えば湘南顔のキハ600形が活躍していました。その一方でこんなかわいい車両も留置されていました。1951年に常磐炭礦で導入されたキハ605。全長わずか11.5m。岡山臨港鉄道を経て、1984年に...
黒丸さんのブログ
今は元東急ステンレス一色になってしまった弘南鉄道ですが、1990年代前半までは元東急の吊り掛け電車が活躍していました。その末期の写真を取り上げてみます。朝の快速運用で活躍していた元東急3600デハ3608。ボ...
黒丸さんのブログ
中津川駅から少し離れた場所にあった、北恵那鉄道中津町駅。北恵那鉄道は1978年に廃線になりましたが、その跡には長らく古ぼけたダルマさんが残っていました。1989年12月23日 北恵那鉄道中津町駅跡 ク551北恵那鉄...
黒丸さんのブログ
秩父からの帰り道、一杯やりながらも横瀬の車両基地を注目していました。窓越しなのでなかなかうまく撮れませんが…1926年イングリッシュ・エレクトリック社製造のE43。1927年に青梅鉄道が輸入し、国鉄を経て1960...
黒丸さんのブログ
パレオの往路で煙が楽しめる場所の定番と言えば浦山口。パレオの1本前の電車で浦山口駅で下車、急いでお稲荷さんの裏山に登りました。この裏山、以前に比べて草が刈られて登りやすくなっていました。今回は紅葉混...
黒丸さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。