daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1396件
2022年に開催された「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」で関東各地に駅スタンプが限定設置されました。鶴見駅のスタンプには小型の蒸気機関車が描かれています。1号機関車にも見えますがこの付近を走っていた...
daijiroさんのブログ
高崎駅には高崎支社管内で運行されている蒸気機関車が描かれたスタンプが設置されています。大型の蒸気機関車が2両も現役なのは素晴らしいですね。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をも...
daijiroさんのブログ
南海本線や高野線で絶賛増殖中の8300系の中でも今回は8次車の紹介です。外観は大きな変化はありません。南海では他編成との併結が日常的に行われているので、貫通幌が装備されています。結構目立ちますね。内装は...
daijiroさんのブログ
京阪の主要駅には駅スタンプが設置されています。基本デザインは共通していますが、近鉄との乗換駅である丹波橋駅のみ近鉄の車両と並んだデザインとなっています。スタンプの劣化が酷い状態です。鉄道車内学・駅...
daijiroさんのブログ
ポートライナーの終着駅である神戸空港駅のスタンプが更新されました。若干デザインが変更されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好きになるコンテンツを更新していま...
daijiroさんのブログ
7000系に様々な変更を加えた車両が7020系です。外観では貫通扉を覆っていたプラグドア式のカバーがコスト削減で廃止されて、印象が変わっています。内装にも大きな変化が現れています。まず袖仕切りが大型化され...
daijiroさんのブログ
阪神国道駅のスタンプには駅名の由来となった阪神国道を跨ぐ高架と駅ホームが描かれています。阪神のようで阪急の駅名となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好きに...
daijiroさんのブログ
夙川駅のスタンプには車両と桜が描かれています。周辺は沿線でも屈指の高級住宅街だそうです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好きになるコンテンツを更新しています「http://...
daijiroさんのブログ
特急サザン用として運用されているのが10000系です。難波方に自由席車両として通勤型車両4両と併結した8両編成で運転されています。10000系は当初2両編成で登場しましたが、のちに中間2両を挟んで4両編成になりま...
daijiroさんのブログ
南方駅のスタンプにはホーム直結の改札口が描かれています。上下線の移動は踏切を渡る必要がありますが、いわゆる開かずの踏切になっているそうです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道...
daijiroさんのブログ
新開地駅のスタンプも旧スタンプと同一図案で、旧スタンプの状態が劣悪だったので初めてまともに図案が確認できました。9000系は震災による車両不足を補うために登場した形式で、近鉄線直通の対応改造が施されて...
daijiroさんのブログ
7000系は他編成との併結を考慮して貫通構造となっていますが、両開きプラグドアの採用で近鉄汎用特急車のような滑らかな外観が特徴です。車内は座席モケットの鮮やかさが目立つ以外は至って普通に見えますが、実...
daijiroさんのブログ
神戸三宮駅のスタンプも旧スタンプと同一図案です。1000系は近鉄線直通対応車両ですが、阪神線内完結の運用にも充当されているようです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好き...
daijiroさんのブログ
御影駅のスタンプも旧スタンプと同一の図案となっています。8000系は阪神を代表する車種となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好きになるコンテンツを更新していま...
daijiroさんのブログ
1000系は京阪の中で古参にあたる車両で、先代の車両の車体を流用して新制した車体を組み合わせて生まれた車両だそうです。導入から50年近く現役の車両ですが、車体改修工事を受けて第一線で活躍を続けています。...
daijiroさんのブログ
甲子園駅のスタンプは旧スタンプと同一の図案となっています。9300系は3本のみ製造されたレア車両です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄道をもっと好きになるコンテンツを更新しています...
daijiroさんのブログ
尼崎駅のスタンプには5500系武庫川線仕様車が描かれています。4両編成の中間車に先頭車化改造を実施して2両編成となってワンマン運転を実施しています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、鉄...
daijiroさんのブログ
南海の車両の中でも古参にあたるのが7100系です。7000系のマイナーチェンジ車という位置づけで、両開きドアや一段下降窓などが採用されています。車内は実にシンプルな構成です。ただ車齢の割には車内はかなり綺...
daijiroさんのブログ
さっぽろ東急百貨店内局の風景印は「東急百貨店さっぽろ店の建物と北海道新幹線を配す」です。描かれている車両はH5系ですが、札幌延伸時には後継車両が登場している事でしょう。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛...
daijiroさんのブログ
いつの間にか阪神の一部駅に設置されていたスタンプが更新されていました。大阪梅田駅のスタンプには5700系が描かれています。阪神で最新の車両でブルーリボン賞を受賞しています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...
daijiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。