daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1396件
3000形シリーズの中でも初期に登場した3000A型の大規模修繕に合わせて予備車確保のために導入されたのが3000V形です。結局大規模修繕はせずに新車の導入に切り替えられ、3000V形の2次車は後継の4000形に変更され...
daijiroさんのブログ
川越駅のスタンプは「北陸」でした。上野~金沢間を運行していた寝台特急列車で、使い勝手のいい運行時間帯や個室寝台の充実など有利な条件が整っていて、通年で高い乗車率を誇っていました。京急バスの路線概要...
daijiroさんのブログ
大宮駅のスタンプは「いなほ」でした。新潟と酒田・秋田を結ぶ特急列車で、新潟駅での新幹線との接続も考慮されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バ...
daijiroさんのブログ
山陽電鉄の主力車種である5000系には編成によって内装に様々なバリエーションが存在します。今回は5012編成の紹介です。大阪梅田方の1号車のみロングシートで、2・6号車が集団離反式の固定クロスシート、3・4・5...
daijiroさんのブログ
蓮田駅のスタンプは「みのり」でした。長野・高田~新潟間を運行していた特急列車で、わずか5年間のみの運行でした。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極...
daijiroさんのブログ
久喜駅のスタンプは「かいじ」でした。中央本線の特急列車としては近中距離タイプとして運行されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方...
daijiroさんのブログ
北大阪急行の延伸開業を記念した小型印です。車両と共にポーラスター2という車両愛称が記載されているのが特徴です。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極...
daijiroさんのブログ
3000形シリーズの中でも初期に登場した3000A型の大規模修繕に合わせて予備車確保のために導入されたのが3000V形です。結局大規模修繕はせずに新車の導入に切り替えられ、3000V形の2次車は後継の4000形に変更され...
daijiroさんのブログ
2020年にも開催された「鉄分補給!ヘッドマークスタンプラリー」に2021年も参加しました。栗橋駅のスタンプは「とき」でした。上越新幹線の列車愛称としてお馴染みですね。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説...
daijiroさんのブログ
南町田グランベリーパーク駅のスタンプは8500系のBunkamura号でした。田園都市線の主として長らく君臨して来ましたが、まもなく終焉を迎えます。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介...
daijiroさんのブログ
北陸新幹線金沢~敦賀間開業を記念した小型印です。沿線の多くの郵便局で小型印が使用されましたが、すべて同一のデザインだったのが残念です。日付が潰れ気味ですが「令和6年3月16日」です。京急バスの路線概要...
daijiroさんのブログ
3000系列の中でも当初から冷房装置を搭載して登場したグループを3050系と呼称されています。その中でも更に1~6次車まで区分されていて、今回は5次車にあたる3068編成を紹介します。車内はいたってシンプルな雰囲...
daijiroさんのブログ
あざみ野駅のスタンプは8590系でした。引退後は一部が富山地方鉄道に譲渡されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方へ!「http://hobbyh...
daijiroさんのブログ
鷺沼駅のスタンプは300系でした。鷺沼駅のスタンプに世田谷線の車両が採用されたのは意外に感じます。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方へ!「...
daijiroさんのブログ
第39回ふくい桜まつりを記念した小型印ですが、北陸新幹線延伸の記念も兼ねています。W7系が正面から描かれています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを...
daijiroさんのブログ
2009年に開始された近鉄線との直通運転に対応した車両として製造されたのが1000系です。6両編成と2両編成が存在していて、併結も行われます。外観は9000系を踏襲した雰囲気となっています。外観に反して内装は意...
daijiroさんのブログ
溝の口駅のスタンプは9000系でした。東横線からの転属車を含めて長らく活躍していますが、丈夫なステンレス車体なので今後も長らく活躍を続けるでしょう。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人...
daijiroさんのブログ
二子玉川駅のスタンプは2020系の東急グループ100周年トレインでした。5000系を上回る300両が導入されて、田園都市線で最大勢力となりました。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介を...
daijiroさんのブログ
山陽電鉄の特急型車両が5000系です。基本的に6両編成で優等列車を中心に充当されていますが、2本在籍する4両編成は普通列車を中心に充当されています。車内は集団離反式の固定クロスシートとなっています。座席の...
daijiroさんのブログ
自由が丘駅のスタンプは5050系でした。東急グループ100周年を記念したラッピング・ヘッドマークを装備した車両となっています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京...
daijiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。