鉄道コム

hasanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全180件

  • 京浜東北・根岸線 根岸駅の裏側(海側)には敷地面積220万㎡という巨大なENEOS根岸製油所があります。根岸駅ホームからはその様子の一部しか見ることができません。裏側はどうなっているんだろうということで...

    hasanさんのブログ

  • 小田急の初代3000形SE車が日本機械学会より「機械遺産」に認定されたとのこと、おめでとうございます。SE車で採用されたモノコック構造の設計が後の国鉄0系新幹線に影響を与えたとか・・・。ということ...

    hasanさんのブログ

  • 神戸の川崎車両で製造されていた京急1000形1501編成の甲種輸送が先月末に行われました。この日午後一番の仕事が当日朝に急遽キャンセルとなったため逗子・神武寺に様子を見に行ってきました。撮影ポイン...

    hasanさんのブログ

  • 先日、午前中で病院受診が終わり体力回復のため寄り道をして京浜東北根岸線の根岸駅に行ってみました。駅に到着後間もなく本牧からコキを連れて来た神奈川臨海鉄道のDD601の姿が遠くに!何やらヘッドマーク...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/41f55769bbaeed829d8427bb9a072f99.jpg

    小田急VSE 運転室2人乗務

    • 2023年7月15日(土)

    先日、自宅PCで終焉迫る小田急VSEの過去画像をを漁っていたらあの運転室に2人乗務している姿を今頃になって発見しました。撮影したのは2017年10月。もうすぐ6年前になろうとしてしています。箱根登...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/65684470ff2dd66cc60b6ac77d6e514e.jpg

    小田急新宿駅1番ホーム

    • 2023年5月14日(日)

    かつての小田急新宿駅1番ホームは箱根特急に乗車の際に使用されていましたね。 他のホームとは違って何か特別な雰囲気がありました。JR線側からも見え華やかな感じがしたものです。現在は業務用として使用さ...

    hasanさんのブログ

  • 昨年の8月8日付で「関東地方整備局、東京航空局及び京浜急行電鉄株式会社は、羽田空港第1・第2ターミナル駅で列車の入れ替えを行う引上線の工事に着手・・・」とのプレスリリースがありました。その中で、「...

    hasanさんのブログ

  • 前回の続きです。京急線能見台駅の海側(R16側)にやって来ました。こちら側からだと上り線側に咲いているつつじを絡めて撮ることができます。ということで何枚かをアップします。ステンレスの全塗装車 銀のス...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/5d9eb93145efb125d1203566d4ddc237.jpg

    京急線能見台駅付近のつつじ

    • 2023年4月20日(木)

    京急線の能見台駅付近で電車とつつじを無理やりからめて撮ってみました。このには街にはつつじが多いですね。ちょうど満開状態でしたエアポート急行の後ろ姿1000形1890番台のLCカー ハイバックシート...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/f8b538120a6b1db9fc523e5bcfaf5ba2.jpg

    京急の境界標柱

    • 2023年4月16日(日)

    前回の東京モノレール撮影の際に穴守稲荷駅~天空橋駅間にある「羽根木五丁目児童公園」に立ち寄ってみました。この公園は京急空港線の旧羽田空港駅付近が地上時代の旧線跡地に設置されたものです。 以前に発見...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/9fd88f922837f76bf6efe8e217032a70.jpg

    東京モノレールを撮る

    • 2023年4月8日(土)

    先日、無性に東京モノレールを写したくなり京急空港線の穴守稲荷駅~天空橋駅~羽田空港第3ターミナル(T3)駅間を歩いてみました。 天空橋駅には羽田イノベーションシティが羽田空港T3駅には羽田エアポート...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/91005cfc3d39b6d42d5105ea6ebf1171.jpg

    京急田浦 南郷公園の桜

    • 2023年3月31日(金)

    前回の京急田浦駅での桜の続きです。駅裏の南郷公園に行ってみました。今年は久しぶりに線路沿いの道路に提灯や幟が設置され華やいだ雰囲気でした。幟や提灯をからめて1枚 1331編成 普通電車の浦賀ゆき道...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/a1bbef8eeaa1ac254254dcf9356236e0.jpg

    桜の京急田浦駅で

    • 2023年3月29日(水)

    京急田浦駅と駅裏にある南郷公園で桜と京急を撮影してみました。下り電車で京急田浦駅で下車、とりあえず駅裏の南郷公園の桜を背景に1枚登場から25年経過した2100形ですが走りっぷりは相変わらずです!駅...

    hasanさんのブログ

  • 昨年、京急に導入された新型のマルチプルタイタンパー(マルタイ)152ーD。Plasser &Theurer社製の08-1XSのようですね。以前、神奈川新町駅付近で屋根の下に隠れている姿をチラッと見たことがありました...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/8e8eae92e21168912a46296b35b331c1.jpg

    小田急の絵葉書

    • 2023年3月11日(土)

    小学校時代に同級生の友人からもらった絵葉書が自宅の倉庫から出てきました。下校時に学校から歩いて1分のところにある友人宅にチョッと寄り道した際にもらった記憶があります。お父様がもらって来た絵葉書でN...

    hasanさんのブログ

  • 謹賀新年  野島公園にて 金沢八景の平潟湾・富士山と京急大師線川崎大師駅 門松でお出迎え従来の干支のHMではありませんが・・・ということで今回は新年の御挨拶でした。 

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/142818ce7c697c863f6b012f724e04b8.jpg

    金沢八景で京急と銀杏

    • 2022年12月19日(月)

    京急線金沢八景駅近くにある横浜市立大学前の踏切で京急と銀杏を写してみました。本当は撮影ポイントの左側の狭い歩道上でも撮りたかったのですが通行人が多くてこの時は無理でした。青い京急 2100形213...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/2a40d23eb238d5939809503c864b15e3.jpg

    京急と富士山

    • 2022年12月16日(金)

    京急電車に富士山を無理やりからめて撮ってみました。場所は能見台~金沢文庫間。この区間の車窓からは富士山を望むことはできませんが高台からは見ることができできます。富士山と京急、下り快特2100形と上り特...

    hasanさんのブログ

  • 昨年の4月にオープンした海老名にある小田急の「ロマンスカーミュージアム」に先週ようやく行って来ました。 私のお目当てはSE車、そのSE車を初めてじっくりと見ることができ楽しい時間を過ごすことができ...

    hasanさんのブログ

  • ひさしぶりに京急大師線の小島新田駅まで行ってみました。この駅付近にも多くのマンションが立ち並び駅利用者もその住民や近隣の工場勤務者の利用が多い駅となっています。また最近できたキングスカイフロントと...

    hasanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信