鉄道コム

hasanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全180件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/5a8a5b76e460f99fedb982a3c6b751a7.jpg

    京急「さよなら800形」

    • 2019年6月16日(日)

    ついにこの日が来ましたね!本日2019年6月16日、京急800形のさよなら運転が行われました。 一時期は京急の普通電車と言えば800形という感じで大活躍していましたが時の流れを感じます。私は能見台~...

    hasanさんのブログ

  • 6月11日に相鉄12000系第3編成の甲種輸送が行われました。今回は神武寺~逗子間にも多くのファンが集まっていました。私は迎えのDEが通過する5分前に現場に到着したのですが既に多くの方々が集まって...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/6f4e5341f2c8b49a354be5d2224cde15.jpg

    京急の新逗子駅で

    • 2019年6月12日(水)

    新逗子駅で今頃発見。800形片開4ドア車の終焉が迫っているのに・・・今頃とはという感じですが。記録のために2枚だけ撮影しました。 京急逗子線 新逗子駅で撮影2019年6月もう1枚、4ドア表示はホーム...

    hasanさんのブログ

  • 羽田空港国際線ターミナルが良く見える多摩川の対岸側(右岸)に先日 行ってみました。当日は京急の小島新田駅から徒歩で行きましたが川崎駅からのバス便もあります。昨年も羽田連絡橋の建設風景を見に来ており今...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/4cfe9fd51345fc45315570518cc4e65a.jpg

    京急800形823編成

    • 2019年6月4日(火)

    カウントダウンまで2週間を切った京急800形。先日、浦賀から金沢文庫まで乗車することができました。流石に1編成しかないとあって実に前回乗車から一月半は経過しています。乗車するのはこれで最後かな!?...

    hasanさんのブログ

  • 兵庫県の川崎重工で製作されていた京急の新1000形1667編成6両。昨日から今日にかけて逗子・神武寺迄甲種輸送されました。 今回はスケジュールの関係でどうしても逗子には行けないので根岸線沿線の高台...

    hasanさんのブログ

  • 京急の800形、あと3週間ですね!先週末、金沢文庫駅で下り電車を待っている間にスマホで800形823編成の運用を調べたら10分以内に上り普通として来ることを確認。反対側の上り4番線ホーム到着ですが...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/8370ec787c4c6f9d1043ee9655ed8e45.jpg

    京急 新1000形アルミ車

    • 2019年5月23日(木)

    ある日の午後の京急線金沢文庫。1994(平成6年)から600形に始まる新京急顔ばかり。その光景を写してみました。600形以降の2100形や新1000形の新製車両も600形をベースとした顔つきをして...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/750cf012dda2b7bb7cf94a18fc06d1bc.jpg

    赤くなった京急51形

    • 2019年5月20日(月)

    昨日の5月19日に開催された「京急 ファミリー鉄道フェスタ2019」に行ってきました。詳細については多くの方々がアップされてますので私は異なる内容で・・・。入場して最初に見たのが保存展示車両のデ1形...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/05f56327629e6ab7083d06a0876d4b18.jpg

    小田急海老名でEXE

    • 2019年5月13日(月)

    小田急ロマンスカーでは希少になりつつあるEXEをアップします。写真は 海老名駅で電車待ちの間に過日写したものです。EXEの色は個人的には良い色だと思うのですが箱根特急としては残念ながら人気がないです...

    hasanさんのブログ

  • 本年11月30日に予定されている相鉄の「相鉄・JR直通線」乗入車両の12000系第2編成の甲種輸送が本日行われました。 総合車両製作所のある金沢八景~京急の神武寺~JR逗子駅~大船~新鶴見~相模貨...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/e71d56f1f4ede86e60a6a9f7a5ef133a.jpg

    京急800形823編成

    • 2019年5月5日(祝)

    前回の続きで京急の杉田~富岡間で撮影した800形823編成です。少し前までの京急の普通電車と言えば800形でしたが今では新1000形、時代は変わりました。最近ではこの800形の乗車機会がないのが残...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/02ba608d4b9fc667dd77627bebe9714a.jpg

    京急とジャスミンの花

    • 2019年5月4日(祝)

    今日、この連休中で初めて撮り鉄しました。午前中は快晴でしたが途中で雲が湧き出て午後には雷雨になってしまいましたね。撮影場所は京急線の杉田~京急富岡間の椿ケ丘簡易郵便局付近で午前中に撮影しました。近...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/a426cc818e0970e791c599eb7aa91d13.jpg

    JAL アエバスA350

    • 2019年5月3日(祝)

    今回は京急や小田急の話題ではなくJALに導入予定のエアバスA350の話です。JALではエアバスのA350-900を18機、A350-1000を13機を導入予定ですが、今年の9月1日より東京~福岡間...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/d1aa4ff228bd9e3e58ce76c080b097fe.jpg

    小田急 平成最後の1枚

    • 2019年4月30日(祝)

    私の平成は仕事に明け暮れた時代でした。国内はもちろん海外にも。青春を捧げた海外の2ヶ国はアメリカにやっつけられ今では国の体をなしていない様な状況となっています。ある国では機関車の前に地雷除けの貨車...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/b37cc0914512428b34ef4b05d3e767ba.jpg

    京急 平成 最後の一枚

    • 2019年4月30日(祝)

    平成の時代に京急で撮った最後の一枚、それは800形823編成でした。西の方では新1000形1667編成が製造中で5月末には甲種輸送され、6月中旬にはこの823編成と入れ替わり代替わりとなるのでしょ...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/ca7027030290c248043e7b29f8baa0e7.jpg

    小田急5000形登場の頃

    • 2019年4月26日(金)

    小田急に12年ぶりとなる新型の通勤型車両5000形が導入されるそうですね。(小田急HPより)スタイル的には最近流行の車両という感じですね。京王5000系等を連想してしまいました。実物がどの様なもの...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/73ad66671e4eafb04a6ac49bd9b67a55.jpg

    京急800形823編成を撮る

    • 2019年4月20日(土)

    京急800形の現役最終編成となった823編成。今も朝から晩まで毎日最後の御奉公をしているようですね。先日、823編成の最後の雄姿を撮るべく久しぶりに能見台カーブを訪れました。結果は裏かぶりで残念な結果に...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/deb422a9475dbb12651e459972556f86.jpg

    運転士さんのあごひも

    • 2019年4月16日(火)

    以前はかなりの私鉄運転士さんもある時点から乗務時にはあごひもをしていましたね。(それはまでは着用していなかったのですがなにか理由が??)JRの機関士さんはもちろん、私が毎日利用していた小田急もしか...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/7dc5699ad18096120da00066021ec1a2.jpg

    京急 花筏&花吹雪

    • 2019年4月13日(土)

    京急線の南太田~黄金町~日ノ出町駅間の大岡川沿いを先週歩いてみました。特に黄金町付近から日ノ出町の先までの桜が見事でした。京急の線路は高架になっているため川沿いからは電車の一部しか見ることができま...

    hasanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信