鉄道コム

hasanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全181件

  • ひさしぶりに京急大師線の小島新田駅まで行ってみました。この駅付近にも多くのマンションが立ち並び駅利用者もその住民や近隣の工場勤務者の利用が多い駅となっています。また最近できたキングスカイフロントと...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/66bff4a5cbd7ecd093ee106c4831e0e0.jpg

    横須賀駅で217系を撮る

    • 2022年11月6日(日)

    JR東の横須賀駅で段々と数を減らしている217系を撮ってみました。逗子~久里浜間の4両編成が多いのでチョッと物足りませんが・・・。横須賀駅のすぐ向こう側に海上自衛隊の横須賀地方総監部があり多くの艦...

    hasanさんのブログ

  • 京急逗子線の神武寺駅付近でエアポート急行を写してみました。と言っても今現在は一定の時間以外の列車は全てエアポート急行ですが・・・。11月26日のダイヤ改正で昼間のエアポート急行は半減されて金沢文庫...

    hasanさんのブログ

  • 京急線の子安駅から徒歩で10分もかからないところにアナゴ漁を主とする漁師町があります。地元の方にお話を伺ったところ、昔の漁は盛んでここの海岸は遠浅で泳げたそうです。また、以前はシャコも採っていたと...

    hasanさんのブログ

  • 今 京急では、すみっコぐらし×けいきゅう&はねだくうこうinおおたく「東京都のすみっこ大田区で10周年お祝いキャンペーン」に伴うラッピング電車を2本(1893編成4連「すみっコぐらし10周年号」、6...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/3f0f23c3c07e94500c957c191e4b9e5d.jpg

    京急線弘明寺駅にて

    • 2022年8月13日(土)

    先日、この夏の暑い日に京急線の弘明寺駅に行って来ました。この駅のホーム中央から上大岡駅よりの雰囲気がお気に入りです。今年度のホームドア設置対象駅7駅の中に含まれているということでホームドア設置前の...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/d4d28a6eb0b9a52bd6d2541aacd6ed7a.jpg

    箱根登山鉄道 大ヶ嶽隧道

    • 2022年7月9日(土)

    先週、箱根登山鉄道大ヶ嶽隧道で撮影してみました。以前から狙っていたところです。ヘッドライトがレールと枕木を照らします。これを狙ってました。本当はLEDのヘッドライトではなく電球色がよかったのですが...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/7565ddc403cc2fa5daffc538c8c1a503.jpg

    箱根登山鉄道 

    • 2022年7月4日(月)

    箱根登山鉄道沿線で紫陽花を絡めて撮ってみました。大平台駅付近に3年ぶりの訪問となりましたが、今回はタイミングが遅かった様でした。 駅付近のアジサイはピークを過ぎていましたが、この辺りはセーフでした方...

    hasanさんのブログ

  • 小田急の最後となったレイティッシュカラーの1000形1058×4、箱根登山線の紫陽花を見るついでに撮影してみました。いつまで走るのか分かりませんがこの編成を撮るのは最後だと思います。正面貫通ドア下部...

    hasanさんのブログ

  • タキ1000の記念すべきタキ1000-1000を漸く撮影することができました。場所は根岸駅。昨年、浜川崎駅で通過中の姿を見たことはありましたが、今回は京浜東北根岸線に乗車中に偶然見かけたので途中下...

    hasanさんのブログ

  • 京急の1000形1890番台「Le Ciel」がブルーリボン賞を受賞したとのこと。おめでとうございます! 京急では2000形以来39年ぶりの受賞とのことですね。何はともあれおめでとうございます!1891編...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/171df3368443b446605e97dcfeb8e9fe.jpg

    京急 車番追加

    • 2022年4月20日(水)

    先週の11日から始まった京急の1890番台を除く既存車両への車番シールの添付。車種毎の塗色に合わせた車番シールとなっておりファンの立場としては見ていると楽しいですね! 会社によっては車端部に表示し...

    hasanさんのブログ

  • (前回からの続きになります)京急線の弘明寺駅から大岡川沿いの桜を愛でながら南太田駅方向に向かいましたが、大岡川を離れて急坂を上って行けば線路が見えるかなと閃いたので途中で方針転換。その際に弘明寺駅...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/de0d7d4e5d107ccda41c6bc2b14890bf.jpg

    京急線弘明寺駅付近の桜

    • 2022年3月29日(火)

    京急線沿線の桜があっという間に満開になり弘明寺駅付近をブラブラしてみました。雰囲気だけでもということでその際に写したものを何枚かアップします。弘明寺駅付近では下りホームの裏側あたりが一番奇麗なよう...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/508089e883d70c53c0fbb24900c8ffa5.jpg

    京急 増粘着装置撤去中??

    • 2022年3月7日(月)

    2月26日のダイヤ改正後の先週、金沢文庫~金沢八景間を歩いてみました。この日は珍しく1500形6連を4本も見ることができました。各車両の山側側面を見ながら歩いていると1500形の台車に取付けられてい...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/a543614e31dd4ff7512de0bc09da0172.jpg

    小田急VSE車 登山線にて

    • 2022年3月4日(金)

    小田急VSE車定期運用終了まで残すところ1週間、いよいよですね!不定期運用となると箱根登山線乗入れはないのではと思い箱根板橋界隈で先般写したものをアップします。上り「はこね」 50001編成同じく...

    hasanさんのブログ

  • 定期運用終了までカウントダウンが始まった小田急VSE。何故か気になり撮影していた3号車と8号車のサルーン。結局、一度も乗ることができずにサヨナラです! そこで今回は今までに撮った中から数枚をアップし...

    hasanさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/34cf0ad77dec0512399eee6f6cb5e323.jpg

    小田急VSE

    • 2022年2月2日(水)

    定期運用終了までのカウントダウンが始まった小田急のVSE。記念装飾掲出後に箱根登山線内で初撮影したので今頃ですが・・・。VSEのこの角度、正面ドカンにはない美しさに漸く気付きました!正面の記念装飾...

    hasanさんのブログ

  • 1月のある日に2013年以来となる2度目の京急線馬堀海岸駅を訪問。 現地に着いたら物凄い風で吹き飛ばされそうな日でしたが富士山はよく見えました。下りの普通電車浦賀行き 1601編成 馬堀海岸駅上りの...

    hasanさんのブログ

  • 1月22日に京急 楽・宴ツアー≪第3弾≫として「1500形鋼製車写真撮影ツアー in 久里浜工場」が開催されました。この日は品川駅から久里浜工場までのツアー専用列車が鋼製の1500形8連で運転されるという...

    hasanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信