hide7554さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
実車が踏切事故で運用を外れた、最後のEF81 300番台の303号機。あれだけゴトーさんが増備されているので、そのまま廃車になると思っていましたが、良い意味でのまさかの復活、このまま今年も活躍してくれそうです...
hide7554さんのブログ
本日は1月2日ということで、関東地方では、恒例の箱根駅伝が開かれており、往路は逆転で青山学院大学が優勝となりました。我が母校は、青山学院大学からのタイム差10分以内には入れず、復路一斉スタートとなりま...
hide7554さんのブログ
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今年初めての投稿は、昨年末の運転会で、見事に煽られた末に購入しました車両セットの話です。そのセットとは、KATOさんの客車セット、...
hide7554さんのブログ
2024年も残すところ後30分となりました。大晦日恒例、紅白歌合戦を見ながらの投稿です。例年この時期には、今年買った車両の紹介をしているので、今年も例に漏れず、2024年を締めくくる意味で、記事にしたいと思...
hide7554さんのブログ
2024年ももう残すところ、24時間を切ってしまいました。今回はそんな2024年を締めくくるべく、年末に訪れた、京都での出来事の記事とします。前回の記事では、普段昵懇にして頂いているブロ友さんとの運転会の様...
hide7554さんのブログ
2024年も早いものであと2日で終わり。ということで、この時期に恒例となりました、年忘れ運転会?の西日本編です。もう何度かブログ記事にさせて貰っていますが、今回も新幹線に乗って、京都で御一緒する皆さんと...
hide7554さんのブログ
土曜日の吉祥寺での年忘れ運転会帰り、もうお馴染みとなった中央線快速電車のグリーン車に乗りました。『2024年 年忘れ運転会(東日本編)』ここのところ、仕事に家庭に忙しく、ブログ記事の更新が滞ってましたが...
hide7554さんのブログ
ここのところ、仕事に家庭に忙しく、ブログ記事の更新が滞ってましたが、昨日の土曜日はブロ友の皆さんと、年忘れ運転会に参加させて貰いました。走らせたのはこちら。吉祥寺にある、レンタルレイアウト店「吉祥...
hide7554さんのブログ
師走に入り、早くも1週間が過ぎました。仕事の方は、相変わらず忙しい状態が続いており、ブログ更新もままならない状況だったりしますが、今日は在宅ワークの合間に久々のブログ更新をしようと思います。前述の...
hide7554さんのブログ
早くも12月に入り、今年もあと残り1ヶ月となりました。ここのところ、土曜日は休日出勤が続き、週休1日での稼働が続きているため、ブログ更新も滞っていますが、今日の日曜日はまとまった空き時間が作れたため...
hide7554さんのブログ
今週ありました、あやめ砲こと、TOMIXさんの新製品発表、今回もまたスルー決定か。。。。と胸をなでおろしていたところ、まさかの追加発表があり、それがなんと、好きなJR西日本の223系1000番台でした。これはや...
hide7554さんのブログ
先週末は、嫁と2人で人生初のお伊勢さん参りに出掛けていました。そして、宿泊先は伊勢市駅近くのとあるホテル。部屋に入って外を眺めると、トレインビューが全開。窓が開かず、スマホからの画像ですので、ちょぴ...
hide7554さんのブログ
三連休も今日が最終日、雲が多めながらも、日差しが届き、好天と言える東京地方でした。そんな中、ブロ友の「うなぎさん」と参戦したのが、本日が最終日となる、ホビーランドぽちさんの鉄道模型フェス。この三連...
hide7554さんのブログ
ここのところ、スッキリしない天気の続く東京地方。今日も冷たい雨が降り続き、気温的にはもはや晩秋といった感じがします。そんな中、入線したのがこちらのセット。KATOさんの381系「スーパーくろしお」増結セッ...
hide7554さんのブログ
20系「さくら」長崎編成の購入記事を挟みましたが、先日購入したトキ25000を購入した理由、それは、以前購入したこんなASSYパーツが、ASSYパーツの山から発掘されたことにあります。このまま某オクに流しても良か...
hide7554さんのブログ
KATOさんの20系「さくら」編成が入線しました。KATOさんの20系はこれで2セット目になるのですが、前回購入したのは、品番10-366の20系セットで、2006年8月に¥9600で購入した記録がありました。それから実に18年...
hide7554さんのブログ
すっかり日も短くなったと思っていたら、気温もぐんと下がり、今朝(10/21)は一気に秋めいて来た感のある東京地方です。そんな中、とある理由から、KATOさんの単品貨車が欲しくなり、購入したのがこちらの貨車。...
hide7554さんのブログ
以前の記事では、浜松町から東京モノレールに乗り羽田空港へ行き、帰りは京急空港線で蒲田まで来た記事を上げました。『東京モノレールと京急空港線に乗って。』もう先月のこととなりますが、久しぶりの平日休み...
hide7554さんのブログ
久しぶりの同日複数記事投稿となります。また、こちらも久しぶりの日付けネタとなります。本日は2024年10月19日ということで、引っ張り出してきたのが、こちらの機関車。はい、初代スーパーエクスプレスレインボ...
hide7554さんのブログ
ちょっと前に上げた、流鉄こと総武流山電鉄乗車記。『流鉄に乗って。』久しぶりに実車(乗り鉄)の記事を。9月秋分の日をからめた三連休に、まだ乗車した事の無い、流鉄こと総武流山電鉄に乗りに行きました。自宅...
hide7554さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。