hide7554さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
今日の東京地方、気温は25℃を超え、2024年初の夏日となったとの事、今日の夏日で桜の開花も一気に進むのでしょうか?そんな中、私はうちに籠り(笑)、381系のプチ運転会。昨日のブログ記事にした、381系やくもリバ...
hide7554さんのブログ
当初はスルーする予定でした、KATOさんの381系「やくも」国鉄色リバイバル色セットを、酔った勢いも手伝い購入しました。これは前回のブログ記事とした、秋葉原徘徊日の前日に「ポチッと」したもので、これにより...
hide7554さんのブログ
昨日の水曜日は、休日出勤の代休を取って、久しぶりの平日休みとなりました。朝から天気もよかったので、クルマで遠出でもと思いましたが、今は春休みの真っ只中で、まぁまぁ道も混んでいると予想し(実際に朝のN...
hide7554さんのブログ
赤の呪いで、折角の週末の模型遊びが終わってしまうのは、物凄く後味が悪いことから、口直しに走らせようとしたのがこちらの、KATO 683系「サンダーバード」。品番やケースの傷から、かなり古いロットのセットだ...
hide7554さんのブログ
週末も終わりに近づき、自室でビールを飲みながら、試運転用レイアウトにて、こちらも最近あまり走らせていない車両を走らせていました。こんな感じでほろ酔いの中、この475系海坊主が活躍していた頃の北陸本線に...
hide7554さんのブログ
昨夜の583系「きたぐに」の試運転のあとは、これも久しぶりに走らせた、KATOさんのキハ25。このブログでも幾度かご紹介しておりますが、私が買って貰った3台目の車両で、今年で入線46年目となります。(コンビを...
hide7554さんのブログ
今日土曜日の東京多摩地方、午前中はずっと曇りで、午後から少し晴れたと思ったら、晴れているのに小雨が降る、まさしく「狐の嫁入り」状態。こんな日は、最近稼働させていない車両の動作チェックを兼ねた、自宅...
hide7554さんのブログ
日頃の運動不足の解消のため、休日は1~2時間程度、散歩に出ることが多いのですが、今日の春分の日は昼前から突然の雨と風、朝はあんなに晴れていたのに、まさに天気の急変で帰りは途中から走って帰って来ました...
hide7554さんのブログ
いよいよ、ダイヤ改正まであと3日、今回の改正はなんと言っても、北陸新幹線の福井・敦賀延伸ですが、その裏で敦賀~金沢間が3セク化され、在来線特急列車が走らなくなる、とても残念なニュースもあります。そん...
hide7554さんのブログ
先日訪れた、群馬県安中市にある、パーミル工房さんのレンタルレイアウト、上越線を模した、豪雪地帯のカーブ区間も良いのですが、その他の区間も素晴らしい箇所が随所にあり、今後ブログ更新ネタに困った時にで...
hide7554さんのブログ
いよいよ、北陸新幹線延伸開業まで、あと1週間となりました。そして、昨日に続き、大好きな北陸の車両ネタです。先日の群馬県安中市にある、パーミル工房さんでの運転会でも、数多く周回させた、KATOさんの683系8...
hide7554さんのブログ
早いもので、北陸本線の敦賀~金沢間も残り1週間程となりました。結局、去年の9月に同区間を特急「しらさぎ」他に乗ったのが、最初で最後の乗車となりました。そんな北陸本線に惜別の思いもあり、購入したのがこ...
hide7554さんのブログ
前回記事にさせてもらいました、JR編に続いて、パーミル工房さんのレンタルレイアウトで走らせた際の今回は国鉄時代の車両編となります。ちなみに前回の記事はこんな感じでした。『上越線岩原カーブのあるレイア...
hide7554さんのブログ
昨日の土曜日は、日頃から懇意にさせて頂いている、ブロ友の「うなぎ」さんと、群馬県安中市にあるレンタルレイアウト「模型工房 パミール」さんにお邪魔し、模型車両を走らせて来ました。こちらのレイアウト、思...
hide7554さんのブログ
早くも3月に突入し、今日は3日でひな祭りですね。やはり3月と言うと、年度末ということで、仕事では通常業務+αの仕事が追加されている感じがします。そんな感じで少しだけ、ブログ記事の更新が滞りましたが、今...
hide7554さんのブログ
月日が経つのは本当に早いもので、気がつくと今月も残すところあと3日。そして、このところ記事にしている日付ネタも今回が最後となる、2月27日にちなんだJR西日本の227系の話です。実はお題目にもしています通り...
hide7554さんのブログ
三連休の最終日ですが、生憎の雨降りの東京地方です。こんな日こそ、家で遊べる鉄道模型の出番ですね(笑)。とは言っても、これというネタも無いため、一昨日に続いての日付ネタで。今日は2月25日ですので、JR西日...
hide7554さんのブログ
三連休の中日、東京地方はピーカン(死語?)とまでは行きませんが、2日ぶりの晴れの1日でした。こんな日は外で遊ぼうかとも思いましたが、やはり模型を弄りたくなり、車両整備なんかをしていました。そんな中、...
hide7554さんのブログ
折角の祝日なのですが、朝から雨が降り続いている東京地方です。こんな日は家でゆっくり録りためたドラマなんかを見てましたが、それも午前中でほぼ見終わり、最近少しご無沙汰しているブログ更新をしようと思い...
hide7554さんのブログ
昨日は赤の呪い(TOMIXさんのM-9モーターが突然壊れて回らなくなり、短絡を示す赤色ランプがパワーパックのランプに灯ること)からの回復のため、M-13モーターへ交換した車両の本格走行を自宅のお座敷レイアウト...
hide7554さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。