kazushiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全212件
今度はパンタ1基の方にも起動の演出的なものを追加しました。同時に前回コメントいただいた内容を反映。実物の起動の様子なんてまず見れませんから、指摘いただけるのはありがたいですね。標識灯の点灯タイミング...
kazushiroさんのブログ
ただし、実車の事はよく知らないので実物とはだいぶ違ってるでしょうけどね。……相変わらず天賞堂のクモヤ145をいじってます。DCCのおかげで色々なライトが個別に制御できるので、今回はサウンドとあわせて起動シ...
kazushiroさんのブログ
先日なんとなくある通販サイトを見ていたら、天賞堂のパワートラックの在庫が復活していたので確保してきました。思ったより早く手に入りましたね。パンタグラフはちょっと絶望的ですが……噂では走行性能に結構な...
kazushiroさんのブログ
Hornbyのロケット号用のサウンドデコーダーが到着。早速搭載してみました。やはり音があると良いものですね。Class J70の時と同じ、YouChoosという所の作ったサウンドデータが入っています。イギリス型の蒸気機関...
kazushiroさんのブログ
増えてしまった天賞堂のクモヤ145です。とりあえず付属のパーツと入手可能なカプラーのみ取り付けてみました。実車は双頭型連結器という事で、TOMIXの双頭形カプラーを使用します。カプラーポケットには余ってい...
kazushiroさんのブログ
天賞堂、T-Evolutionのクモヤ145です。足回り灰色のをベースに色々ギミックを仕込んで遊んでいますが…… 増えました。パンタグラフ1基の1200番台です。とりあえず、パンタグラフやパワートラックなどが入手できな...
kazushiroさんのブログ
以前KATOのDD51愛知機関区を部品交換して仕様変更してみましたが、製品には変更した仕様に該当するナンバーがなく、ナンバー無しのまま放置していました。最近になってやっとエッチングパーツの社外品を見つけた...
kazushiroさんのブログ
今回も基本再生産だなと思ったら、こんな変わったものが。配給列車。こんなのネタでやるくらいだと思ってたのですけれど、まさかのセット販売。ついにこんなのも販売されるようになるのですねぇ。それだけネタ切...
kazushiroさんのブログ
Trix 21209 Spanisch Brötli-bahn セットの機関車、D1/3です。またしても初期の蒸気機関車を入手してきてしまいました。スイス鉄道最初の蒸気機関車だそうで、1847年のもの。実物はちゃんと蒸気で走行できるレプ...
kazushiroさんのブログ
まぁ、仕方が無いのではないでしょうかね。日本だけがいくら大丈夫でも、これだけ世界中がウィルスで大騒ぎしていれば選手は来られないでしょうし。準備の時間が出来たと思えばよいのでは。
kazushiroさんのブログ
Hornbyのロケット号にどうやってサウンドデコーダーを搭載するかという問題を未だ先送りし続けていますが……Zimoのデコーダーでイギリス車のサウンドを用意している海外サイトでもう既にロケット号用のサウンドデ...
kazushiroさんのブログ
モーター換装といっても、以前のTOMIXのM-9モーターの話ではなく。今回は外国製の鉄道模型に日本の鉄道模型で使用されているM-5モーター相当品を使ってみようかと。M-9をIMONモーターにする事に比べかなりニッチ...
kazushiroさんのブログ
まぁ、まだ商品化決定ってだけですけどね。しまかぜとかアーバンライナーとかビスタカーとかやってますし、順当なところでしょうか。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
kazushiroさんのブログ
Hornbyのロケット号です。前回DCCデコーダーを取り付けましたが、集電能力が低いのかすぐに止まってしまい、うまく走行できませんでした。車体が小さい上に軽いためレールとの接触が悪いのかもしれません。そこで...
kazushiroさんのブログ
KATOの50周年記念モデルのC50が出てから、いつかやってくれるはずと待ち続けていた8620がついに発売となるようですね。意外と模型化に恵まれてこなかったハチロクですが、これでやっとNゲージ模型が手に入ります...
kazushiroさんのブログ
Hornby R3809 Stephenson’s Rocket Train pack です。ロケット号はリニューアル再販されたら買おうと思ってたので、新規金型で再販が発表されてから楽しみにしていたモデル。遂に発売となりました。実車は世界初...
kazushiroさんのブログ
KATOのDD51中期耐寒型です。最近どうも調子が悪いというか、極端に遅いというか。レンタルレイアウトで電圧降下がある区間があったりすると、そこで電圧不足で止まってしまったりすらします。直接モーターだけ繋...
kazushiroさんのブログ
KATOのDCCフレンドリーデコーダー、MX605です。正確にはKATO製ではなくZIMO製で、型番もパッケージもZIMOのものですが。今までのデジトラックス製FL12とEM13に相当するもので、バラでの販売ではなく先頭車用デコ...
kazushiroさんのブログ
KATOの Restaurant Wagen "GOURMINO" WR3811 です。食堂車1両だけですが、私としては今回かなり楽しみにしていた車両のひとつ。「アルプスの~」と付く商品名がなんとも野暮ったい響きではありますが……実は楽しみ...
kazushiroさんのブログ
2020年11月予定という事で、まだ先の話だからと放置していたHornbyのAPT-P、すっかり忘れていて既にHattonsでの予約締め切り……車両が車両なので直前でも間に合うかと思ってたのですが、どうやら大人気のようです...
kazushiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。