kazushiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全212件
色々届きました。LiliputのBBÖ214に積む発煙装置とコンデンサ、21MTCのLOKSOUND5とRocoのスピーカーです。ECoS2と同じタイミングに同じドイツの別の模型屋さんに注文したのですが、こっちだけ年末・クリスマスシ...
kazushiroさんのブログ
ECoS2、高機能だけあっていじってて楽しいのですが時間がどんどん過ぎていきます……付属はドイツ語マニュアルなのでESUのHPから英語マニュアルをダウンロードして読むのですが、当然私の英語力では解読に時間がか...
kazushiroさんのブログ
海外の模型店で買い物したら、大きな箱が届きました……流石にこの大きさは予想外です。久々にModellbahn unionを利用しましたが、まさかの2重箱。ここのお店は国際発送であっても梱包が雑だったのですが、今回はモ...
kazushiroさんのブログ
あんまり興味がなかったのでモニターキャンペーンもスルーしてたのですが、何やら実車にMT54に換装した車両がいるとの事。安価で1両完結な上にオープンサウンドデータのMT54サウンドを載せられるじゃないか!とい...
kazushiroさんのブログ
とりあえず適当に調整して走らせてみました。いつものようにベースはオープンサウンドデータ。DMH17サウンドという事でキハ82用をベースに、折り戸のドア開閉音をキハ181用からもってきたり、ミュージックホーン...
kazushiroさんのブログ
マイクロエースの名鉄キハ8000系 特急北アルプス晩年3両セットです。しばらく迷ってましたが結局購入となりました。今までマイクロエースのキハ8000系は運転台のない中間車に動力が設定されていましたが、今回は...
kazushiroさんのブログ
サウンドデータが無いので今まで適当に自作していたETR610用のサウンドですが……オープンサウンドデータを参考にそろそろ作り直そうかと思ってたらいつの間にかESU公式サウンドデータが公開という。まさかとは思い...
kazushiroさんのブログ
KATOの瑞風が発売になりまして、どっちを買おうかと模型屋の展示品の前でじっくり眺めておりました。試作品の写真を見る限りはTOMIXかと思ったのですが、実際の製品はどうもKATOのも良さそう。カーテン表現とかは...
kazushiroさんのブログ
グリーンマックスの名鉄5300系です。これにサウンドデコーダーを積んでみました。サウンドデータはオープンサウンドデータで公開されている東武6050型用のもので、これをベースに一部音を差し替えて名鉄5300系風...
kazushiroさんのブログ
こういう作業中の鉄道模型の車体を保持するスタンド。やっぱりあると便利なんでしょうかね。海外鉄道模型の通販サイトとかではよく見かけますし。国内製品もコスミックが出してるようですから、買ってみるのも良...
kazushiroさんのブログ
DD54と20系が出てきましたね。改良はありますが、基本的には再生産のようです。ナハネフ22と23のボディマウントカプラー化は待ってた人にはうれしいのかも。まぁ、仕方ないとはいえ20系用ナックルカプラーはシャ...
kazushiroさんのブログ
なんだか急にやる気になったので、サウンドデータ作成の練習がてらオープンサウンドデータの東武6050型用データをベースに似た音がする別の車両用に改造中。一番作成が大変そうな走行音や動作シーケンスは流用し...
kazushiroさんのブログ
本当はどんなものなのか新製品のEF81を買ってみるつもりだったのですが、交換用パーツリストにモーターの品番が載っており、どうやら部品販売もされるようです。M-9モーターとはサイズ的に互換性もあるようなので...
kazushiroさんのブログ
実車は全然気にしていなかったうちに運行終了していたのですが……GMから発売とのことで改めて見てみると、なんだかっこいいじゃないか、と。定価を見るといくらになるのか恐ろしいですが、ちょっと欲しくなってし...
kazushiroさんのブログ
Liliput製、オーストリア連邦鉄道214です。オーストリア最後の蒸気機関車で、155km/hの速度記録を持つ旅客用高速機。日本型で動輪4組のD型機だとD51のような小さな動輪を並べる貨物用のイメージがありますが、欧...
kazushiroさんのブログ
引き続き古いアナログの鉄道模型のDCC化。ちょっと対応が難しそうな発煙装置は諦めて、ライトだけ配線しておきました。走行はこれでもう問題ない状態なので、デコーダーを搭載してみます。今回使用するのはLoksou...
kazushiroさんのブログ
ライト周りもDCC対応とすべく機関車側も分解して対応方法を検討してみます。アナログ用なのにしっかり発煙装置取り付け対応となっているのは流石といったところですが、線路からの給電に直結されてるのでデコーダ...
kazushiroさんのブログ
Liliput製の古い模型を入手。安い中古を衝動買いしてしまいました。早速サウンドデコーダーの搭載を考えましたが、この当時の製品ではDCC対応は考慮されていないので搭載方法から考えないといけません。基板には...
kazushiroさんのブログ
東武8000系用のサウンドデータが公開されたようです。デモ動画を見るとなんとなく聞き覚えのある音なので、ちょっと気になっていました。ただ、私はこの車両には特に接点が無く、乗った事はもちろん見た事も無い...
kazushiroさんのブログ
久々にグリーンマックスの名鉄6750系キットです。ほぼ完成状態ではありますが、鉄コレの似たような形のもので誤魔化していたFS13台車を見つけてきたので、今回はこれに交換してみました。FS13はリトルジャパンモ...
kazushiroさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。