鉄道コム

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全975件

  • EF65牽引 20系・24系25形寝台客車:寝台特急「瀬戸」「瀬戸」は四国連絡特急として、急行「瀬戸」の格上げにより誕生いたしました。設定当初から東京~宇野間を走り、急行時代には次世代寝台車として...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 489系:特急「白山」(53・10改正前)特急「白山」は、上野から信越本線経由で金沢を結んでいた489系を使用した特急列車です。誕生は昭和47年3月改正からで、それまでは急行列車でした。同ルートか...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 ED16形電気機関車(南武線)ED16は、国産の量産第1号となった直流型貨物用電気機関車です。18両と少数ですが、戦前型としては標準的な製造量であり、同機に適した路線が存在したためか、50年...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 209系1000番台:中央快速線常磐緩行線の信号システム変更に伴う増発用として、平成11年に2編成が導入された209系1000番台。平成30年度のさよなら運転で役目を終えたのち、中央快速線のグリー...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小笠原海運:「おがさわら丸」(2代・3代)東京と小笠原を結ぶ一般では唯一の営業路線となる小笠原航路。小笠原海運が運行するおがさわら丸は、1隻のみで片道24時間を掛け、往復しています。現在の「おがさ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小笠原村営バス:日野リエッセ・ポンチョ・トヨタハイエース東京都小笠原村。都心から1000kmも離れた小笠原村がなんで東京都か・・・というのは自分で調べてください。観光が主な資源となる小笠原村ですが...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 231系3000番台:八高線全線開通90周年ヘッドマーク八高線が全線開通してから90周年を迎えたそうです。全然知りませんでしたけど・・・先日、現場回りで横浜線沿線まで行ったのですが、八王子で降りる...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • コレクション館で久し振りに更新しました。2024/09/24 「国鉄」見つけた!

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 185系元チタB編成:特急「あかぎ」平成25年3月ダイヤ改正において、田町車両センターが廃止されることに伴い、通勤車が国府津へ、特急形が大宮へ転属となりました。これに合わせ、既存の185系OM車も...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 東海道新幹線:500系「のぞみ」(その2)続きで、新幹線500系「のぞみ」の第2部です。平成19年11月23日 田町駅にて 「のぞみ9号」回送平成19年11月23日 田町駅にて 「のぞみ9号」平成...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 103系:武蔵野線

    • 2024年10月3日(木)

    103系:武蔵野線101系1000番台によって営業運転を開始した武蔵野線。101系の撤退により103系化され、永らく活躍した103系でしたが、玉突きにより205系化されました。武蔵野線では、首都圏...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​東海道新幹線:922形ドクターイエローT2編成​ドクターイエローと言えば、今でこそ子どもやママさんテツにさえ常識的に理解されている新幹線の総合試験車ですが、ドクターイエローという呼び名さえ知らない...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 東海道新幹線:0系

    • 2024年10月1日(火)

    ​東海道新幹線:0系​新幹線と言えば0系。昭和の時代、世界にその名を知らしめた「SINNKANSEN]は、戦後の復興を遂げた日本文化の代名詞と言っても良いのではないでしょうか。さらにその新幹線の代名...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 「北斗星」用客車:オロハネ24550(JR東日本)オロハネ24550は、JR東日本が受け持つ「北斗星3~6号」に2人用個室B寝台デュエットを連結することになり、平成元年6月に竣工したロイヤルとデュ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小田急電鉄 7000形LSE:特急「ホームウェイ」※本記事は、2018-07-14に投稿したもので、当時の表現になっています。平成30年7月10日、小田急電鉄のロマンスカーでは最古参であった7000形LSEが...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR四国 121系電車:予讃線国鉄末期の昭和61年、四国初の電化路線用として投入された電車が121系です。窓の構造の関係から、その後開業する瀬戸大橋は通過できないそうで、あくまでも四国島内の電化区...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ40系(キハ400形):急行「宗谷」「宗谷」は、昭和35年に札幌~稚内間を結ぶ準急列車として誕生、翌36年には急行列車に格上げ、合わせて運転区間が函館~稚内間となります。函館本線山線経由でした...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小田急電鉄 7000形LSE:特急「さがみ」※本記事は、2017-11-12に投稿したもので、当時の表現になっています。小田急電鉄のロマンスカーでLSEこと7000形が、新製車を迎えるにあたり引退するという発...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 24系寝台客車:寝台特急「日本海」​20系寝台客車 ナハネフ21:寝台特急「日本海​」でご紹介いたしました20系寝台客車による特急「日本海」ですが、50・3改正で20系客車から14系化され、所属も早...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 20系寝台客車 ナハネフ21:寝台特急「日本海」寝台特急「日本海」は、昭和43年10月ダイヤ改正において大阪~青森を結ぶ寝台特急として誕生しました。それ以前は、同区間を急行「日本海」として運転され...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信