kiha181tsubasaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全975件
489系:団体企画列車「懐かしのはくたか号」(平成19年、JR西日本金沢の489系を使用した団体列車「懐かしのはくたか号」が運転されました。3月15日、金沢を出発して長岡経由で上野へ。翌16日に逆...
kiha181tsubasaさんのブログ
E231系 サハE230-0番台:最後の6扉車これ以上の増発や編成両数の増加が望めず、遅延が慢性化している首都圏の通勤通学ラッシュ。少しでも停車時間を短くするための対策として導入された多扉車。関西...
kiha181tsubasaさんのブログ
「北斗星」用客車:オロハネ24501(JR東日本)「北斗星」用の寝台車両には、1形態1両というレアな車両がいくつか存在しました。これは、当初の需要見込みを上回る利用者増により特に個室寝台を増備(改...
kiha181tsubasaさんのブログ
国鉄 荷物電車:クモニ143(&クモユ141)上越新幹線が開業する前、上野~長岡間に2往復の普通列車が設定されていました。1往復は夜行列車です。この列車には古くからに荷物車及び郵便車が併結されてお...
kiha181tsubasaさんのブログ
DD51牽引 14系客車:急行「宗谷」「宗谷」は、昭和35年に札幌~稚内間を結ぶ準急列車として誕生、翌36年には急行列車に格上げ、合わせて運転区間が函館~稚内間となります。函館本線山線経由でした。...
kiha181tsubasaさんのブログ
ジョイフルトレイン:485系お座敷電車「やまなみ」485系お座敷電車「やまなみ」は、JR東日本高崎支社の12系お座敷客車「くつろぎ」の代替として485系電車から改造され、平成11年に誕生しています...
kiha181tsubasaさんのブログ
ジョイフルトレイン:485系お座敷電車「せせらぎ」485系お座敷電車「せせらぎ」は、JR東日本高崎支社の12系お座敷客車「やすらぎ」の代替として485系電車から改造され、平成13年に誕生しています...
kiha181tsubasaさんのブログ
JR四国 113系:第1編成国鉄時代、全線が非電化であった四国ですが、瀬戸大橋の開業を控えて接続区間の電化が実施され、国鉄時代末期に111系電車が配属されます。この111系はそのままJR四国に継承...
kiha181tsubasaさんのブログ
101系:京浜東北線鉄道ファン誌のNo561(2008年1月号)とNo562(2008年2月号)で、「京浜東北線を駆け抜けた車両たち」と題して京浜東北線に使用された車両や時代背景など詳細に記された...
kiha181tsubasaさんのブログ
24系寝台客車編:寝台特急「ゆうづる」寝台特急「ゆうづる」は、昭和40年10月1日ダイヤ改正で誕生した、上野~青森を結ぶ寝台特急です。1年早く誕生した「はくつる」とは異なり、常磐線経由となっている...
kiha181tsubasaさんのブログ
ジョイフルトレイン:485系 彩(いろどり)485系彩(いろどり)は、JR東日本長野支社に所属する485系を種車としたジョイフルトレインです。平成18年に長野にて改造により誕生し、翌平成19年から...
kiha181tsubasaさんのブログ
DD51牽引14系客車:急行「ニセコ」「ニセコ」は、函館~札幌間を結んでいた、函館本線山線経由の代表的な由緒ある急行列車です。客車編成とディーゼル急行が存在し、上りの「ニセコ」では根室~函館という...
kiha181tsubasaさんのブログ
京成電鉄:赤電3300形(非冷房時代)京成3300形は、昭和43年に登場した通勤型電車で、先にご紹介いたしました3200形と同様に2扉両開きとなっており外観上は殆ど変わりませんが、台車が空気バネと...
kiha181tsubasaさんのブログ
189系 M11編成(松本車):特急「あずさ」国鉄時代末期よりグレードアップ化など進化を続けた松本区の189系。長野オリンピックを機にグレードアップ色から長野色へと変化。E351系「スーパーあず...
kiha181tsubasaさんのブログ
485系:特急「たざわ」「たざわ」は、田沢湖線電化に際して急行列車を格上げして誕生した特急で、盛岡~秋田間のアクセスがメインとなっていました。車両は短編成化された485系が使用されていました。昭和...
kiha181tsubasaさんのブログ
185系(157系色):臨時特急「そよかぜ」(その2)平成24年、夏臨で185系の臨時特急「そよかぜ」が2度設定されました。前回7月に運転された時の『185系(157系色):臨時特急「そよかぜ」(...
kiha181tsubasaさんのブログ
東京メトロ 銀座線:01系(踏切)※本記事は、2017-02-04に投稿したもので、当時の表現になっています。平成29年3月、01系が動態保存を除いて銀座線から撤退となってしまうようです。銀座線の上野にある車...
kiha181tsubasaさんのブログ
DD51牽引 旧型客車:函館本線(山線)普通列車国鉄時代の北海道における普通列車は、長距離は客車列車、短距離は気動車列車というパターンが多かったように思います。幹線には長距離を走る客車普通列車が1...
kiha181tsubasaさんのブログ
EF80牽引:客車列車・荷物列車EF80は、昭和37~42年に掛けて製造された、EF30に続いて量産された交直両用電気機関車で、63両が製造されています。通常の電気機関車は、1軸の動輪に対して1つ...
kiha181tsubasaさんのブログ
185系OM03編成:特急「あかぎ」JRになって永らく変化に乏しかったOM車でしたが、平成22年秋に185系いじりが始まります。強化スカートへの変更と同じころ、なんと湘南色に化けて登場します。それ...
kiha181tsubasaさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。