lilithさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全427件
前潟駅~宮古駅の往復乗車券です。前潟駅は田沢湖線で盛岡の隣の駅となり、イオンモールの最寄り駅となっています。 さて、今回は「ひなび宮古」で宮古に向かい、106急行で盛岡に戻るときにこのきっぷを使用して...
lilithさんのブログ
盛岡から釜石への臨時快速「ひなび 宮古」のグリーン券となります。 もともとは「リゾートあすなろ」として登場したHB-E300系を改造して「ひなび」として運行しています。 2023年運行開始、主にこの盛岡~宮古間...
lilithさんのブログ
東北新幹線の盛岡以北は「やまびこ」が走っておらず、「はやぶさ」「はやて」のみとなり、全車指定席となります。 かつては、自由席付の「はやて」がありましたが、現在は全列車全車指定席となっています。しかし...
lilithさんのブログ
弘南鉄道は、もともと大鰐線で医療機関などの利用時に帰りの運賃が100円になる「あんしんパス+(プラス)100」を発売していましたが、2020年に対象施設が医療機関だけでなく沿線の店舗や美術館も仲間入りし、「...
lilithさんのブログ
弘前市を中心に弘南線、大鰐線を運営している弘南鉄道のうち、弘南線の拠点駅となる平賀駅の入場券です。 弘南鉄道では、有人駅の有人窓口では硬券入場券を販売しており、簡単に購入できます。現在の硬券入場券は...
lilithさんのブログ
2024年3月のダイヤ改正で秋田~青森間の特急「つがる」のうち昼間の1往復を停車駅削減して速達化、「スーパーつがる」に衣替えしました。 JR東日本では「スーパービュー踊り子」が「サフィール踊り子」になってか...
lilithさんのブログ
JR東日本では行楽期に吉川美南~鎌倉間に特急「鎌倉」を武蔵野線経由で走らせていますが、今回の「花咲く鎌倉あじさい号」はその変形バージョンになり、始発駅は吉川美南ではなく青梅線の青梅始発となり、立川か...
lilithさんのブログ
最近存続問題が急速に浮上している木次線出雲横田~備後落合間ですが、このうち出雲横田、八川、出雲坂根、三井野原の4駅は奥出雲町に属しています。 その奥出雲町では木次線を柱にした個人ツアーが多数そろえら...
lilithさんのブログ
2回連続の「やくも25号」です。(笑) 「やくも25号」は実は通勤で毎日見ていて、見慣れた光景ではあります。自分は普段は普通列車に乗りますが、まあ国鉄特急色最終日の特急に試しに乗ってみようと、前日に購入...
lilithさんのブログ
2024年4月、JR西日本も含めたJR各社は「乗継割引」の制度を全廃しました。「乗継割引」とは、新幹線や特定の列車から乗継を行う場合に乗継の特急列車の特急料金が半額になる制度でしたが、これが全廃となるとマス...
lilithさんのブログ
当ブログではすっかりおなじみとなった「やくも」の特急券です。今回は特に変哲のない株主優待の特急券ではありますが、7号車というのがちょっと気になります。 「やくも」は現在全車指定席ではありますが、2024...
lilithさんのブログ
兵庫県の北部に位置する養父市にある明延鉱山の1円電車の乗車券です。 明延鉱山はかつて日本最大のスズ鉱山として知られていましたが、現在は閉山されています。そんな明延で掘られたスズを選鉱場がある御子畑ま...
lilithさんのブログ
JR西日本のMaasアプリ「tabiwa」内で発売されている、鳥取~郡家~若桜間のJR、若桜鉄道、日本交通バスなどが乗り放題のきっぷです。 1日単位1200円のほか、定期替わりの30日間有効のきっぷもありこちらは2800 &#...
lilithさんのブログ
鳥取県にある第三セクター「若桜鉄道」の終点若桜駅にあるC12によるトロッコ列車の乗車券です。 若桜鉄道は旧国鉄若桜線を転換した鉄道会社で、観光客誘致のためSL運転を計画。若桜線にもゆかりのあるC12を導入し...
lilithさんのブログ
(6/1の記事からの続き) 千頭からの帰路は、SL「かわね路」号としました。そのための乗車券、SL急行券です。SL急行券は2011年は560円。そして2014年に800円に値上げし、2022年には1000円となっていて現 … ...
lilithさんのブログ
大井川鉄道には有人駅には入場券があり、すべて硬券となっています。乗車券は行き先を強調した独特のデザインですが、入場券はJR(国鉄)様式に準じているようで、地紋以外はほとんど見分けがつきません。 また、...
lilithさんのブログ
大井川鉄道では、車内で大井川線内向けの乗車券を買うとこのような車内補充券となります。全駅が記載され、乗車駅と降車駅に〇をつける形となります。このきっぷの面白いのは、着駅にバスの寸又峡温泉が含まれて...
lilithさんのブログ
大井川鉄道ですが、前回記事は2011年ですが今度は2014年度に購入した分となります。 2014年訪問時はフリーきっぷは使用せず、通常のきっぷを購入していました。ということで、今回は新金谷から千頭までの乗車券、...
lilithさんのブログ
大井川鉄道は観光客の利用がメインのため、昔からフリーきっぷが各種そろえられていました。大きくは大井川本線用(大井川自由きっぷ)、井川線用(井川線フリーきっぷ)など使い方にあわせて6種類設定されていま...
lilithさんのブログ
「南アルプスあぷとライン」は大井川鉄道井川線の愛称になります。ここを乗車する観光客に配られていたのがこの乗車証明書です。 何枚か持ってますがすべて種類が異なっており、かなり力を入れているように見受け...
lilithさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。