mametsubuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1021件
住宅街に咲く夏の花(名前は?)がトンネルを抜けた南行きの電車を出迎えていた。2024年8月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポ...
mametsubuさんのブログ
なかなか思い通りの画が撮れない。幸い、富士山のような形の雲がアクセントになったが・・・。2024年7月 D5500 AF-S 70-200/F4G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
川遊びをしている人たちも汽車を眺めていた。2006年8月 D200 TOKINA AF12-24DX/F4にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
今にも崩れそうな崖を背後にゆっくり列車が通過。2006年8月 D200 Ai-S135/F2.8にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
ハーバーへ戻っていくヨットの向こうを南行きの電車が通過。2024年7月 D5500 TAMRON 100-400/F4.5-6.3 Di VC USD(A035) PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
家山駅の花壇の向こうを機関車のロッドが通り過ぎる。2006年8月 D200 TOKINA AF12-24DX/F4にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
7年前、このアガパンサスは心無い人にへし折られてしまったが、地元ボランティア団体によって見事復活。2024年7月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.にほんブログ村↑↑↓↓お...
mametsubuさんのブログ
川に裸足で入って撮影。ヒンヤリしていた(と思う)。2006年8月 D200 TOKINA AF12-24DX/F4にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
緑、黄、ピンクのコラボ。2024年7月 D800E AF-S 85/F1.8Gにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
2022年の台風の被害により、ここは現在不通区間。一日も早い復旧を祈る。振り返ってもう一枚。2006年8月 D200 AF85/F1.8D(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
静寂な神社の前を各駅停車がゆっくりと通過(許可を得て撮影)。神社で飼っているワンちゃんが、いつもは階段の(飲み水の器が置いてある)所に横たわっているが、この日はおうちの中で寝てた。2024年7月 OLYMPU...
mametsubuさんのブログ
綺麗な高原川沿い。2006年8月 PENTAX67Ⅱ RVP100直線に顔を出した瞬間。2006年8月 D200 AF180/F2.8S(Ⅰ)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
暑かったので、木陰からパチリ。ちょっと移動してパターゴルフ場越しにもう一枚。2006年8月 D200 AF-S DX VR ED 18-200 F3.5-5.6G(IF)(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
川面が反射してステンレス車両を照らした。2024年7月 D5500 Ai 45/F2.8Pにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
花の名は?2006年8月 D200 AF-S DX VR ED 18-200 F3.5-5.6G(IF)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
夕暮れ時の丹沢山地を背景にドクターイエローが通過。厳しい光線、ややピン甘。これも要再履修。maruetsuの看板を避けたいが立ち位置の制約から難しそう・・・。2024年7月 D5500 AF-S 70-200/F4G ED VRにほんブ...
mametsubuさんのブログ
色を盛っているが、それでもインパクト弱し。再履修予定。2024年7月 D5500 TAMRON 100-400/F4.5-6.3 Di VC USD(A035)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
機関車は見えないが、雰囲気ということで。2006年7月 PENTAX67Ⅱ RHPⅢにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
以前アップした画の別レンズバージョン。絞りは共にF2で撮影しているが、ピント部の解像感はタムロン45が圧勝。2024年6月 D5500 AF-S 35/F1.8G EDにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
嵐が去った翌朝、横浜から富士山が見えた。2024年6月 D5500 AF-S 70-200/F4G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。