鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全663件

  • 新島々駅でも、軟券乗車券が発売されています。こちらも、レーザープリンターで印刷されたと思われる券に切り替わっている口座が多く、軟券は往復乗車券のみとなっていました。なお、ごく一部の口座の片道乗車券...

    MV999さんのブログ

  • 松本バスターミナルで購入した、上高地・乗鞍方面へのバスの軟券乗車券です。片道乗車券と往復乗車券があり、路線ごとに地紋の着色を分けています。印刷時期の違いにより様式は様々で、発行会社の表記も「松本電...

    MV999さんのブログ

  • 「伊豆クレイル」が平成28年(2016)年7月16日に運転を開始したことに伴い、伊東駅に新たに設備された、普通・快速列車用の常備グリーン券です。「伊豆クレイル」は、全車両グリーン車指定席の快速列車としてJR...

    MV999さんのブログ

  • 高速バスや新千歳空港連絡バスには、往復割引運賃が設定されている区間があり、画像のような往復割引乗車券が発売されています。往復割引乗車券は、路線にかかわらず淡黄色地紋となっているようです。

    MV999さんのブログ

  • 手売りの高速バス乗車券です。路線の系統ごとに地紋の着色を分けているようです。画像に示した券は「高速なよろ号」の乗車券で、灰色地紋となっています。同路線は予約制であるため、指定欄が設けられています。...

    MV999さんのブログ

  • 北海道中央バスの金額式乗車券です。券売機が設置されていないバスターミナルや案内所で発売されており、「HCB 中央 バス」地紋の軟券となっています。画像の券は、札幌駅等の札幌市内-新千歳空港間を運行す...

    MV999さんのブログ

  • 2770

    近江鉄道 9 (多賀大社前駅)

    • 2019年10月19日(土)

    通常は無人駅である多賀大社前駅ですが、初詣等の多客時には係員さんが配置され、乗車券の臨発が行われます。画像は、今年の正月に発売されていた入場券及び乗車券の全口座です。需要の多い駅へは常備券がありま...

    MV999さんのブログ

  • 補片に新券が登場しています。発行会社名が「松本電鉄」から現社名の「アルピコ交通」に変わっている他、西暦表示化に対応して「平成」の表記が削除されています。また、出補の場合と同様に、裏面の案内文が改め...

    MV999さんのブログ

  • つくば駅前のつくば学園サービスセンターで発売しているつくば‐羽田空港線の硬券入場券が、地紋を誤ったミス券になっているという話が出回っていました。確認したところ、確かに「BJR てつどう じどうしゃ」...

    MV999さんのブログ

  • 6月29日に、土浦・つくば-成田空港線(「エアポートライナーNATT’S」)の運賃改定が実施されました。運賃は2,200円から2,300円となっています(乗車区間にかかわらず均一運賃)。なお、10月1日の消費税率引...

    MV999さんのブログ

  • 今年に入ってからと思われますが、「平成」の表記を削除した西暦表示の券が登場しました。実際には「令和1年」を意図して、発行年の欄は「1」として発行されています。8月の訪問時においては、発売枚数が多いと思...

    MV999さんのブログ

  • 近鉄バスが八尾-京都間を運行する高速バスである、八尾・京都特急線では、JR久宝寺及び近鉄八尾駅前(八尾駅筋を含む)で乗り継ぎとなる、同社の一般路線バスの運賃が無料となる乗継制度を設けています。京都発...

    MV999さんのブログ

  • 京成×南海 特得チケット

    • 2019年10月1日(火)

    今年の2月8日から京成と南海が共同して発売している企画乗車券「京成×南海 特得チケット」です。「スカイライナー」及び「ラピート」の特急券(引換券)がセットになっています。なお、「ラピート」については、...

    MV999さんのブログ

  • ベル駅近くのショッピングセンター「ショッピングシティベル」内の「平和堂くらしのサービスセンター」で、福井鉄道線の回数券を委託発売しています。発売している回数券は、ベル前⇔福井駅前間の1種類のみです。...

    MV999さんのブログ

  • 成田空港着のジェットスター機内で発売されている「東京シャトル」の乗車券に、様式が若干変更された新券が登場しています。表面に、便指定券との引き換え及び払い戻しについての日本語による案内文と、それに対...

    MV999さんのブログ

  • 苫小牧⇔沼ノ端間の復路専用乗車券です。当該区間は、旅客営業取扱基準規程第151条(分岐駅通過列車に対する区間外乗車の取扱いの特例)に規定されている区間であるため、苫小牧駅に設備されています。以前の記事...

    MV999さんのブログ

  • 昨年の3月17日に実施されたダイヤ改正時に、特急「あさぎり」は「ふじさん」に列車名が改称され、これに伴い、松田駅で発売している新宿方面への乗車用の硬券特急券は、列車名の表記を改めた券に変わりました。そ...

    MV999さんのブログ

  • 平成26(2014)年10月1日、中根-那珂湊間に高田の鉄橋駅が開業しました。勝田-高田の鉄橋間の運賃は310円で、勝田駅からの運賃が同額となる駅は他にありません。JRの管理駅である勝田駅では、ひたちなか海浜鉄...

    MV999さんのブログ

  • 那珂湊駅で購入した硬券乗車券です。同駅には券売機が設置されていますので、やはり記念用しての需要を意識して設備しているものと思われます。片道乗車券はB型、往復乗車券はA型の一般式で、それぞれについて...

    MV999さんのブログ

  • ひたちなか海浜鉄道の硬券入場券です。那珂湊駅では、ひたちなか海浜鉄道となってから開業した高田の鉄橋駅(平成26(2014)年10月1日開業)等の無人駅を含む全駅の入場券を購入することができます。赤線入りのB...

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武鉄道の「8000系」

西武の「サステナ車両」、元小田急車の形式名とデザインが発表。形式名は「8000系」。

画像

甲種輸送で京都鉄博へ

京都鉄道博物館に、近江鉄道の100形を特別展示。甲種輸送で搬入。10月29日から。

画像

富士急1000形12月で引退

富士急行の1000系1001号編成が、12月15日で運用を終了。1205号編成「富士登山電車」は今後も残存。

画像

自社車両が走らない路線

「自社の車両がまったく走らない」という路線。そんな不思議な区間をご紹介します。

画像

西武車両の「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

8800形復刻塗装写真募集中!

新京成8800形の復刻塗装車両、投稿写真を大募集!投稿はこちらからどうぞ。

非公開でメッセージを送信