鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全636件

  • 福井市内用車内乗車券の新券です。福井市内相互発着となる場合の均一運賃は、平成24(2012)年10月1日に180円から160円に値下げされ、現在に至っています(平成26(2014)年4月1日の消費税率引き上げ時の改定はあ...

    MV999さんのブログ

  • 以前は「特殊乗車券」という表題の補充式の券が設備されており、往復乗車券としての発行に用いられていました。現在は、一般的な様式の補往が設備されています。ただし、経由欄がなく、通用開始日欄が設けられて...

    MV999さんのブログ

  • 旧券は他社の補片と比べてもかなり小さい点が特徴的でしたが、新券は一般的なサイズになっています。また、経由欄が削除された代わりに、通用開始日欄が設けられていますので、前売り券としても発行できる様式と...

    MV999さんのブログ

  • 東武の出補は、裏面の案内文に「旅客鉄道会社線」と「香月駅」(昭和60(1985)年4月1日廃止)が同時に表記されている等、国鉄・JRの営業制度改正に対応して行われるべき改版がされていないことで有名でした。...

    MV999さんのブログ

  • みどりの窓口において、不要となったICOCAの払い戻し(返却)をした際に発行された、「払戻計算書」です。以前の記事、マルス端末でのTOICAの取り扱いに係る計算書 2 (払戻計算書)で紹介した、TO...

    MV999さんのブログ

  • 2686

    樽見鉄道 4 (車内乗車券)

    • 2019年6月1日(土)

    大垣駅では、大垣-モレラ岐阜・糸貫間及び大垣-谷汲口・神海間の2種類の軟券乗車券を発売しています。淡橙色の相互式で、標題は「車内乗車券」となっていますが、実態としては駅での発売のみとなっているようです...

    MV999さんのブログ

  • 樽見鉄道 3 (硬券乗車券)

    • 2019年5月29日(水)

    大垣駅で購入した、大垣-樽見間の硬券乗車券です。樽見鉄道線の硬券乗車券は、これが唯一のものと思われます。往復乗車券の代用として2枚同時に発行することを想定しているのか、相互式となっています。また、券...

    MV999さんのブログ

  • 樽見鉄道 2 (硬券入場券)

    • 2019年5月26日(日)

    樽見駅の硬券入場券です。同駅は無人駅ですが、大垣駅の窓口で購入できます。赤線入りとなっていることからも分かるとおり、記念品としての意味合いが強いものです。その他、未購入ですが本巣駅でも自駅の入場券...

    MV999さんのブログ

  • 各有人駅で発売している駅名式補充券です。大垣駅では樽見鉄道線ホーム上にある窓口で購入できます。第3セクター線によく見られる様式で、発行箇所欄はあらかじめ印刷されています。ゴム印で訂正して大垣駅で発売...

    MV999さんのブログ

  • 井原鉄道の補往は、開業が平成11(1999)年であるにもかかわらず、発行日付欄が「昭和」となっていることで有名でしたが、その後「平成」に改めた新券が登場しています。ただし、裏面の案内文に変わりはなく、特...

    MV999さんのブログ

  • 上田駅が最寄りのショッピングセンター、アリオ上田では総額2,000円以上の買い物をした方に、上田電鉄線の上田駅から170円区間の乗車券を無料で配布するサービスを実施しています。これは、アリオ上田の実質的な...

    MV999さんのブログ

  • 鬼怒川温泉ロープウェイは、鬼怒高原開発が運営するロープウェイで、鬼怒川温泉山麓-丸山山頂間を結んでいます。以前は、東武グループの企業である東武興業による運営でしたが、平成13(2001)年に事業譲渡され現...

    MV999さんのブログ

  • 従前の小松空港特急バスは、平成27(2015)年10月1日に運転系統を統一のうえ「小松空港リムジンバス」の名称となりました。その後、同年12月1日には運賃据え置きのままで、金沢駅前⇔200円区間の一般路線バス乗車...

    MV999さんのブログ

  • あいの風とやま鉄道では、JRからの経営分離の際に車内補充券発行機を導入しなかったため、車内での精算等には手書きの車補が用いられています。経営分離時には、JRの旅客営業規則第225条(一般用特別補充券の...

    MV999さんのブログ

  • 東洋バスと、同社から分社化されたグループ会社である千葉シーサイドバスの回数券です。東洋バスは千葉県八千代市を中心とした地域で、千葉シーサイドバスは千葉市幕張地域で、それぞれ一般路線バスを運行してい...

    MV999さんのブログ

  • 発行年の西暦表示化に伴い、「平成」の表記を削除した新券が一部の駅に登場しています。また、「1234‐56」のようになっていた券番の表記方が、「12345」のように変わっています。裏面の案内文も簡素化されており...

    MV999さんのブログ

  • 今年の1月にバスチケットセンターアピア店で購入した出補は、裏面の案内文が一部変更された新券になっていました。第1項第1号のうち、特定都区市内に関する箇所では、新加美駅及び九大学研都市駅が追加されていま...

    MV999さんのブログ

  • 日東交通から分社化されたグループ会社である、鴨川日東バス及び館山日東バスが運行する一般路線バスの一部路線には、往復割引乗車券が設定されています。おおむね共通した様式ですが、有効期間の表記の有無や、...

    MV999さんのブログ

  • 近鉄の乗車票は白色の他に、淡黄色及び淡緑色の2種があり、前者は「発行日共2日間有効」となっている一方、後者は「発行日から翌日10時までに乗車する場合に有効。」とあり、有効期間が異なっています。終日無人...

    MV999さんのブログ

  • その後、急行回数券に新券が登場しています。表紙が各券片から独立したものではなくなり、最上部は終券片となった点が最も大きな変化です。また、一部券片使用後の払い戻しができるようになったようで、「一部券...

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信