鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全808件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230815/20230815112648.jpg

    【Bトレ車両】キハ58大糸線色

    • 2023年8月15日(火)

    ●キハ58大糸線色●発売:ベストリピートパート2(2003)●最近の入手難易度★★★☆☆Bトレ初期にはキハ58.28のカラーバリエーションが多く企画され、それのみで構成されたアソートもありました。20年経過した現在の中古...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●103系高運転台オレンジ●発売:パート1(2002年)●最近の入手難易度★☆☆☆☆Bトレの始祖とも言える103系高運転台は、繰り返し発売され、細かい差異を気にしなければ概ね希望のカラーを揃えることができます。栄えある...

    omocha_trainさんのブログ

  • 懐かしい車両のご紹介です。●165系ムーンライト赤●発売:ベストリピートパート1(2003年)●最近の入手難易度★★★☆☆国鉄末期からJR初期にかけて、多くの国鉄車のアコモ改善、新塗装化が行われました。165系、キハ58...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/07/26/073144前回の続きで、3Dプリンタ製のキハ100のキットを買わせていただき作っています。塗装はベリーペールグリーン(ほぼ白)は割り切っ...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230728/20230728162316.jpg

    インドネシアの電車

    • 2023年8月8日(火)

    ジャカルタで少し電車を見る時間に恵まれました。インドネシアの首都ジャカルタのコミュータートレインは、日本の車両のお古が譲渡されることで一気に冷房化が進んだようです。主力は205系で、8連、10連、4連、そ...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●キハ58新潟カーペット車●発売:ベストリピートパート2(2003年)●最近の入手難易度★★★★☆新潟のカーペット敷き、カラオケ設置の団体用、しかも3-4連の短編成の車両は、底堅い需要があったのだと思います。洋風のジ...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230802/20230802003634.jpg

    常磐線高浜のカーブ

    • 2023年8月2日(水)

    昔は下手ながら撮り鉄っぽいことをしていました。思い出深い場所のひとつが常磐線高浜〜石岡間の大カーブです。当時、駅前には食料を調達できるところはなく、駅のキオスクでお菓子だけ買って撮影地に向かったの...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230730/20230730223934.jpg

    上野駅に12系客車入線!

    • 2023年7月30日(日)

    上野駅開業140周年記念号とのことで、推進回送で12系がやってくるのは、数年ぶりのことのようです。北斗星やあけぼのなどでオハネフのドアを開けて推進回送用の機器を扱う風景は、推進回送の列車自体がカシオペア...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回?はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/12/204000以前、安価な3Dプリンタを買ってみた際に、PLA材でキハ100を作ってみたのですが、今回は3Dプリンタ製のボディをメルカリで購入...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230722/20230722184124.jpg

    【Bトレ改造】東武6050系を作る

    • 2023年7月23日(日)

    東武の6050系は特別な電車でした。都市圏の大手私鉄電車は、だいたい4扉の通勤電車と、派手で特徴的な特急電車という感じなのですが、6050系だけは明らかに近郊型、急行型の香りがするのです。これが通勤電車に混...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230720/20230720005802.jpg

    四国や九州の珍しい列車

    • 2023年7月22日(土)

    四国に初めて行きました。珍しい車両ばかりです。まずはサンライズ瀬戸です。瀬戸大橋を初めて渡り感激です。この夜行独特の閑散としたホームに電気の消えた列車、懐かしい風景です。四国に上陸して、121系の多さ...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230715/20230715171916.jpg

    最近の座席指定システム

    • 2023年7月16日(日)

    (今回は、ご存知の方には「何を今更言ってんだ」的な内容となります)初めてE353系に乗りました。国鉄型由来の見通しの良い高い運転台、貫通扉の機構は485系電気釜スタイルも思わせます。カッコよいです。さて、...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●205系武蔵野線メルヘン●発売:パート2(2002年)、セット売り(2008年)●最近の入手難易度★★★★☆当鉄道には珍しい通勤電車です。通勤路線は山手線のように車種や運用が統一されたところと、貨物や長距離列車も入り...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●119系するがシャトル●発売:2013年セット売り、日車夢工房●最近の入手難易度★☆☆☆☆結構長く続けているこのBトレ車両紹介シリーズですが、この「入手難易度」なるものが以前に増してアテにならなくなっています。状...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230622/20230622232136.jpg

    【Bトレ車両】169系みすず

    • 2023年7月10日(月)

    ●169系かもしか・みすず●発売:キオスクスペシャル1(2003)、パート4(2007)●最近の入手難易度★★★☆☆Bトレがキッカケで数十年ぶりにテツ活動に戻ってきた中で、忘れてしまっていた知識を突然思い出すことはよくあ...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230702/20230702230316.jpg

    【貸しレ】ポポン秋葉原2番線

    • 2023年7月3日(月)

    ●ポポンデッタ秋葉原店●2番線(下側の一番奥から2番目席・下段真ん中の複線エンドレス外回り)●料金:休日60分 700円●線路容量 エンドレス+待避線+側線1●線路種類 トミックス●コース長さ ★★★☆☆●席からの眺め...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●485系あいづ(あかべぇ)●発売:キオスクスペシャルパート4(2007年)●最近の入手難易度★★★★☆東北新幹線開業後も上野駅直通を守った特急あいづは、90年代後半から磐越西線内のシャトル運用化や快速格下げ、銀塗装...

    omocha_trainさんのブログ

  • ●大井川鐵道C11きかんしゃトーマス●発売:●最近の入手難易度★★☆☆☆当鉄道ではかなり初期に普通のC11に改造されてしまったトーマスですが、改めて見るとなかなか味わい深いモデルです。まずD51以外では貴重なSLのBト...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230626/20230626231805.jpg

    上野駅と常磐線特急

    • 2023年6月26日(月)

    しばらく放置していた上野駅モジュールを引っ張り出してきました。最近、常磐線関連の車両をいくつか作ったので、上野駅はこの上ない舞台になります。ゆうがついに13番線に入りました。この3列車は時代がかぶって...

    omocha_trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230224/20230224000354.jpg

    Bトレ台車を3Dプリンタで作る

    • 2023年6月21日(水)

    このブログは廃盤となったBトレインショーティーをしぶとく遊び続ける日々を綴っていますが、走行用パーツについてはカトーから継続して供給されていることは有難い限りです。動力でないトレーラー車については、...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信